表彰朝礼(2月)

 2月9日(金)の朝行事は、表彰朝礼でした。
 この日は、群馬県いじめ防止ポスターコンクール、群馬県新体力テスト、高崎市よい歯のコンクール、高崎市小中学校平和作文、高崎ユネスコ児童画展、高崎市小中学校読書感想画コンクール、全国小中学生障害福祉ふれあい作文コンクール、高崎市小中特別支援学校書き初め優秀作品展、校区子ども会上毛カルタ大会など、たくさんの表彰がありました。
 歯と口腔の保健について正しい実践活動としては、全クラスが表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 授業参観

 2月8日(木)の5校時に、高学年の授業参観が開催されました。各クラスごとに、多くの保護者の皆様が参観してくださっていました。
 この写真は、上から順番に、4年生、5年生、6年生のクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会・地域運営協議会(2月)

 2月8日(木)に、今年度最後の学校運営協議会・地域運営協議会が開催されました。
 まず初めに、高学年の授業参観の様子を見ていただいたり、校内の様子を見ていただいたりしました。
 次に、今年度の学校経営の報告やカワセミの会の運営についての学校からの話をお聞きいただいた後に、次年度に向けての協議をしました。学校運営に関わる意見交換では、活発な意見が出され、みんなでよりよい学校づくりや地域づくりにむけて話し合うことができました。
 参加された委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1年生、2年生の様子)

画像1 画像1
 1、2年生の授業参観は、学習発表会でした。今までの学習や運動、生活などで、できるようになったことを発表していました。
 上の写真は1年生、下の写真は2年生の様子です。
画像2 画像2

授業参観(児童玄関で)

 2月7日(水)の低学年の授業参観の日に、児童玄関の所に大谷選手寄贈のグローブを皆さんに見ていただけるように準備しました。
 「このグローブ見たかったんですよ。」と嬉しそうにお話してくださる保護者の方もいました。
 高学年の授業参観日にも、見られるように準備したいと思います。
 

画像1 画像1

雪が氷に

 2月7日(水)の朝の風景です。
 昨日積もった雪が残っている所や、雪が解けて朝の冷え込みから凍っているか場所がたくさんありました。
 登校して来た子たちは、「すごい、凍ってる」と足で確認している子もいました。朝の準備を終え、氷を探しに校庭に出てきた子もいました。「雪の玉が氷になっています。」と教えてくれた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 2月6日(水)の3校時、3年生が校庭で楽しそうに雪遊びをしていました。雪でかわいい雪だるまを作ったり、雪玉を作って投げたり、嬉しそうでした。また、4校時には、6年生が元気に校庭に出てきて、楽しそうに大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝の登校

 2月6日(水)の朝、2時間遅れで登校して来た子どもたちが校庭を見て、「うわー真っ白だ。」とびっくりしていました。「雪で遊んでもいいですか」と、かわいい質問もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

 2月6日(水)、大雪の心配から、朝は2時間遅れの登校になりました。
 職員はいつも通り出勤し、子どもたちが来る前に、校庭や駐車場、歩道などの雪かきをしました。公民館や歩道などは、地域の方や市役所職員の方々と一緒に雪かきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降る中での下校

 2月5日(火)のお昼頃から降り始めた雪が校庭を白くしていきました。子どもたちは、雪が降る中、家に帰っていきました。
 「どれくらい積もるかな
」「明日は雪だるまが作れるかな。」などと、嬉しそうに友達と話す声も聞こえました。雪は子どもの心をワクワクさせるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会 NO.2

 入学説明会の後に、PTA会長さんからPTA等についての説明がありました。その後、1年生のPTA役員決めがありました。やりたい方がたくさんいました。皆様のおかげで、役員さんがすんなり決まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

入学説明会 NO.1

 2月2日(金)の午後、入学説明会が開催されました。
 入学説明会前には、学用品販売が行われたり、受付で提出物を受け取ったりしました。
 入学説明会では、まず初めに、校長あいさつやPTA会長あいさつがありました。
 次に、1年担任から入学準備に関わる話、養護教諭から保健関係からの話、事務職員から事務関係の話などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(2月)

 2月2日(金)の朝行事は、全校朝礼でした。

 校長先生の話は、「節分」についての話でした。節分の由来やなぜ豆まきなどをするのか、などの話を絵本の読み聞かせなどをもとに説明したり、子どもたちに考えてもらったりしていました。
 最後に、「あなはどんな心の鬼を退治したいですか」となげかけて終わりました。

 朝礼の最後に、養護教諭から、病気にならないために、石鹸での手洗いについての話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の皆さんが教室へ

 全国給食週間ということで、2月1日の給食の時間に、給食室の方々(栄養士さんや給食技士さん)が各教室に行って、食べている様子を見たり、その日誰がどんな料理を担当して作ったかなどの話をしたりしてくださいました。わかめの辛みスープでは、168個の卵を割って、料理をしたそうで、子どもたちはびっくりしていました。
 本校の給食室は、親子給食ということで、下里見小学校と里見小学校の2校分の給食を作っています。このため、給食室には、里見小学校に給食を安全に運んでくれる給食配送車の運転手さんもいます。運転手さんは、給食の時間には、里見小学校に給食を運んでいるのでその学校で給食を食べるそうです。
 ちなみに、この日から牛乳のストローが環境に優しいストローに変わったので、栄養士さんがその説明をしてくれました。サトウキビからつくられ、ストローの製造過程で出される二酸化炭素を23%減らせるそうです。
 この写真は、上から順番に1年生、4年生、6年生のクラスに行った様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月スタート 朝の風景

 2月1日になりました。今年度も残すところあと2ケ月となります。
 明け方までに雨が降ってやんだせいでしょうか、朝、空気が澄んでいてさわやかな感じがしました。
 「おはようございます」と、子どもたちは、元気に登校して来ました。朝の準備を終えた子たちは、校庭で遊具やボールなどを使って楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(給食委員会) NO.2

 次に、給食クイズを給食委員会の子たちが出してくれました。
 「1食あたりの給食費はいくらするか」や「給食のハンバーグの種類は何種類あるか」「キャベツの葉の数は何枚くらいあるか」などのクイズがでました。赤白帽子を使って、2択のクイズに答え、正解を聞いてあっていると、ガッツポーズをしたり、「やったー。」と大きな歓声が響いたりしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(給食委員会) NO.1

1月31日(水)の朝行事は、お知らせ集会でした。給食委員会が主催し、給食室の皆さんに感謝の気持ちを伝えたり、給食クイズをしたりしました。
 初めに、1年生から6年生までの学年代表が順番に、感謝の言葉を給食室の皆さんに伝え、全校児童が書いた感謝の手紙を渡しました。
 給食室の皆さんいつもありがとうございます。そして、これからもおいしい給食を作ってください。子どもたちが、給食をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里東体育文化後援会会議&PTA本部役員会議

画像1 画像1
 1月28日(日)の廃品回収の後に、里東体育文化後援会会議とPTA本部役員会議が開催されました。
 里東体育文化後援会の会議では、次年度の予算や活動報告などについて話合いがありました。
 PTA本部役員会議では、次年度のPTA事業やPTA親子行事のもち方、6年生の修学旅行の集金方法、学校の年間行事予定、校時表についてなどの協議や連絡等がありました。
 参加された役員の皆様、たいへんお世話になりました。
画像2 画像2

第3回廃品回収

 1月28日(日)の朝、第3回廃品回収がありました。PTA本部役員の皆様、子育連役員の皆様、回収作業等でたいへんお世話になりました。
 また、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1月)

 1月23日(火)の朝行事は、読み聞かせでした。この日は、読み聞かせボランティアの皆様の読み聞かせと児童の読み聞かせがありました。
 この写真は、上から順番に1年生、3年生、5年生の様子です。
 1年生は「おばあちゃんのえほうまき」「えりまきの花」「3びきのこぶたと4ひきのこぶた」、3年生は「となりのせきのますだくん」「おたからパン」、5年生は「あなたがうまれたひ」「ペンギンが どぼ〜ん」「わらしべ長者」を読んで頂きました。
 読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室