3年生 算数(三角形を調べよう)

「二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べよう」というめあてで、「三角形を調べよう」の勉強をしていました。一人一人が、折り紙で二等辺三角形や正三角形を作り、その三角形を使って、角の大きさなどを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会(人々の生活のうつりかわり)

 3年1組が、社会の授業で「人々の生活のうつりかわり」という勉強をしていました。昔の生活道具などを画像などで見ながら、台所と食事などをとりあげ、昔と今の生活の違いについて気付いたことを発表したり、生活の仕方の変化などについて考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科(おもちゃづくり)

 3年1組の2月21日(水)の理科は、「おもちゃづくり」でした。今までに学習した電気の実験教材や磁石の実験教材などを活用して、どんなおもちゃを作りたいかグループで話し合い、設計図を考えていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 3年2組の2月20日(水)の外国語活動は、「Who are you?」という単元の学習でした。
 教科書を見ながら、どこに何がかくれているか探したり、英文をALTの先生の後に続いて読んだりしながら、英語での動物の名前や「I see something small.」「I'm mouse.」などの言い方を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科(じしゃくにつけよう)

 3年生は、現在理科で「じしゃくにつけよう」の勉強をしています。
 この日は、鉄の釘に磁石をつけたら、鉄の釘が磁石になるか調べる実験をしていました。先生の実験方法についての説明を聞いた後に、一人一人が、興味津々で実験に取り組んでいました。磁石につけた釘を、方位磁針に近づけて動くか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 PTA親子行事

 2月7日(水)の3年生のPTA親子行事の内容は、「親子でエクササイズ」でした。
 準備体操をした後に、親子で協力しながら、様々なエクササイズを行っていました。全部すると、かなりハードな運動になりそうでしたが、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

画像1 画像1
 1月29日(月)の1校時、3年2組は校庭で体育をしていました。この日は、ベースボール型ゲームで、ラインサッカーをしていました。チームに分かれ、2つの場所で、楽しそうにゲームをしていました。
画像2 画像2

3年生 理科(明かりをつけよう)

画像1 画像1
 1月25日(木)の3年2組の理科は、「明かりをつけよう」の学習でした。
 この日は、今までの学習のまとめを、画像を見ながら先生と一緒にしたり、理科ノートの「たしかめよう」に取り組んだりしていました。
画像2 画像2

3年生 一人一鉢活動

 3年2組は、1月24日の5校時に、一人一鉢活動に取り組んでいました。花苗を植木鉢に植えかえた子たちは、どの鉢が自分が植えたものか、指差して教えてくれました。
 この活動で育てた花は、卒業式の日に体育館に飾ります。そして、卒業生への「感謝」の気持ちや「卒業おめでとう」の気持ちを、花で伝えます。卒業式が終わると、自分が育てた花を一人一人家に持ち帰ります。
 大切に育て、きれいな花がたくさん咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工(くぎうちトントン)

 1月22日(月)3〜4の校時に、3年1組は図工室で、「くぎうちトントン」という製作活動に取り組んでいました。犬や船など、自分が作りたいものをイメージして、釘を金槌でトントン叩きながら木と木を繋げ、一生懸命作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会(じけんやじこからくらしを守る)

 1月16日の3年1組の社会は、「じけんやじこからくらしを守る」の学習でした。高崎市の交通事故などのことについて教科書をもとに、調べたり、発表したり、まとめたりしていました。
画像1 画像1

3年生 書き初め大会

 3年生が学年合同で、1月11日の3〜4校時に、体育館で書き初め大会をしていました。「友だち」という字を、一字一字丁寧に、静かに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 群馬県立歴史博物館 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬県立歴史博物館に到着し、館内を見学しています。2クラスに分かれて、常設展示と特別展示(昭和のくらし)を見ています。

3年生 校外学習 群馬県立歴史博物館 No.2

画像1 画像1
群馬の森に到着しました。群馬県立歴史博物館に向かって歩いています。とても良い天気です。
画像2 画像2

3年生 校外学習 群馬県立歴史博物館 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
大型バスに乗り、「群馬の森」にある群馬県立歴史博物館に向かって出発しました。子どもたちは、とても嬉しそうです。

3年生 書き初め練習

 12月21日(木)の3〜4校時に、3年生が学年合同で、書き初めの練習を体育館でしていました。まず始めに、先生から書き初め練習についての説明を聞きました。次に、心を落ち着かせ、一人一人が、「友だち」という字を、一生懸命書いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽(歌のテスト)

 12月18日(月)の6校時に、3年1組の子が音楽室で歌のテストをしていました。「ふじ山」という曲の伴奏に合わせて、二人ずつ歌っていました。歌い終わるたびに、聞いていた子から拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 人権教室

 12月8日(金)の3校時に、人権擁護委員の方々が講師として来校し、3年生対象に人権教室が開催されました。人権とは何かということについて学習したり、「やさしいおおかみ」というビデオを見て、人と人が一緒に生活するときどんなことが大切かということなどを考えたりしました。
 人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健体育

 3年2組が保健体育で、「けんこうな生活(けんこうによい1日の生活)」という勉強をしました。「けんこうな生活を送るために必要なことはなにか」というめあてで、自分の1日の生活を振り返り、けんこうな生活について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書室での読み聞かせ

 12月5日(火)、3年生の図書の時間に、図書館指導員さんによる人権教育に関わる読み聞かせがありました。
 図書館指導員さんの人権週間の読み聞かせは、12月4日からスタートし人権週間の期間に、クラスごとに選んでくれた本を読んでくれます。3年生には、「わたしのせいじゃない」という本を読んでくれました。
 読み聞かせの後には、自分が読みたい本を探してかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室