6年生 社会

 1月31日(水)の4校時、6年生は社会で、「長く続いた戦争と人々のくらし」という単元の勉強をしていました。めあては、「日本の都市は、空襲によってどのような被害を受けたでよう。」でした。教科書や資料集をもとに、東京大空襲などのことを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工(版画)

 1月26日の5〜6校時、6年生は図工で版画をしていました。
 彫刻刀を使って、板を一生懸命彫っていました。板を彫り終わった子は、友達と協力してインクをつけて、版画用紙に刷る作業をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育(長縄跳び)

 1月26日(金)の1校時、6年生は校庭で体育をしていました。
 準備体操をしたり、校庭を走ったりした後に、長縄の練習を男女に分かれてしていました。お互いに声をかけ合いながら、速く、連続して跳ぶ練習を頑張っていました。
 長縄の後には、サッカーゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育(サッカー)

 1月19日の1校時、6年生の体育はサッカーでした。一人一人がボールを持ち、足技の練習をしたり、キックしながら校庭を走ったりする練習をした後に、ミニゲームをしていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科(水溶液の性質とはたらき)

 6年生が理科室で、「水溶液の性質とはたらき」の勉強をしていました。炭酸水、食塩水、アンモニア水、塩酸、石灰水の5つの水溶液を使った実験で、何もしない状態の見た目やにおい、蒸発させたときのにおいや残った物などを発表したり、表にまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写

 6年生が書写の時間に、3学期の目標を半紙に書きました。一人一人が考えた目標を「漢字一文字で表すと」ということで、毛筆で書き終えた作品を、先生に提出するところでした。「超」や「努」などの字がありました。
画像1 画像1

6年生 体育(サッカー)

 1月12日の1校時、6年生は体育の授業でした。校庭を走った後に、グループに分かれて、サッカーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語(言葉と私たち)

画像1 画像1
 1月11日(木)、6年生の国語は「言葉と私たち」の学習でした。「自分が書きたい事柄を考え、どの漢字が適切か使い分ける」力をつけることを目的とした勉強です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室