工事中 & 給食「3/9」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、東側児童玄関の修繕を行っています。
タイルが剥がれ始めていたので、全て剥がして色を塗ります。
この間(木曜日までの予定)の校舎への出入りは、
3年生は会議室、5年生は西玄関、
6年生は校舎東側通路を利用しています。
東側児童玄関の後に西側児童玄関を修繕します。
これからも、安全な施設管理に努めていきます。

今日の給食は、
「せわりパン、ウインナーケチャップソースかけ、
コールスローサラダ、ソースやきそば、ぎゅうにゅう」でした。
せっかくなので、せわりパンを二等分し、
一つは「ウインナーパン」、
もう一つは「焼きそばパン」にして食べました。
2種類の味が楽しめて、最高でした。
ご馳走様でした。

夢に向かって & 給食「3/8」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生でキャリア教育に係る講演会を行いました。
講師は、群馬県立自然史博物館の学芸員で、
地質学を研究している菅原先生です。
演題は、「将来の自分にむけて
〜自分らしい生き方を実現させよう〜」でした。
菅原先生の小学校時代の夢は、「冒険家になること」だったそうです。
子供たちからの質問もありました。
とても有意義な時間となりました。

今日の給食は、
「ごはん、マーボーどうふ、もやしのナムル、
グレープフルーツ、ぎゅうにゅう」(中華デー)でした。
和食もいいですが、中華料理もいいですね。
こういうときは、夕食が餃子だったりするかもですね。
さて、我が家はどうなるでしょう。

トイレのスリッパ & 給食「3/4」

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、校舎内を回っていると、
パッと輝く光景が目に入ってきました。
それは、トイレのスリッパです。
全てがきれいに揃っていました。
素晴らしい。
感動しました。

今日の給食は、
「ごはん、さばのこうみソースかけ、かいそうサラダ、
ワンタンスープ、ジョア」でした。
サバの揚げ具合が最高で、パリパリ食感が最高でした。
また食べたいです。
海藻サラダも、ほんのりネバネバ感があって、
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。


新しいモンスター & 給食「3/3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工「うつしたかたちから」の作品です。
子供たちは、「新しいモンスター」をたくさん作っていました。
左のモンスターは、切った画用紙の下部が「ネコ」に見えます。
右のモンスターは、とても可愛いです。
子供たちの創造力に感動しました。

今日の給食は、ひな祭りメニューでした。
「ちらしずし、ほうれんそうのおかかあえ、すましじる、
ひなあられ、ぎゅうにゅう」です。
つい、「明かりをつけましょぼんぼりに、
お花をあげましょ桃の花」と、口ずさんでしまいました。
どのメニューも大変美味しかったです。

キックベースボール & 給食「3/2」

画像1 画像1 画像2 画像2
キックベースボール & 給食「3/2」

子供たちがキックベースボールをしている姿を見ると、
私の小学校時代を思い出します。
休み時間のほとんどは、キックベースボールをしていました。
写真は、4年生体育の授業です。
体育の授業では、
子供たちがいろいろとルールを工夫しながら行っています。
誰もが楽しめるキックベースボールは最高です。

今日の給食は、
「しょくパン、いちごジャム、しろみざかなフライ、
ジャーマンポテト、ミネストローネ、ぎゅうにゅう」でした。
食パンはジャムを付けて食べましたが、
2枚のうち1枚は、白身魚サンドを作って食べました。
とても美味しかったです。

出演 & 給食「3/1」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、5年生からの依頼を受けて、
「6年生を送る会」練習に参加しました。
きちんと台詞もいただきました。
ちょっと緊張しましたが、
無事にリハーサルを終えることができました。
撮影が楽しみです。

今日の給食は、
「ごはん、ポークシューマイ、ひじきのいために、
ちゅうかコーンスープ、ぎゅうにゅう」でした。
「和」と「中華」、両方楽しむことができました。
トロッとしたコーンスープも美味しかったです。

卒業旅行 & 給食「2/26」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の算数で、「算数卒業旅行」という単元があります。
旅のコースがいろいろあって、「中学校体験入学コース」や
「国際コース」、「和算コース」、
「クイズ・パズルコース」がありました。
今日は、「クイズ・パズルコース」に取り組んでいました。
意外と難しかったです。

今日の給食は、本校のリクエストメニューでした。
メニューは、「ココアあげパン、ABCスープ、はるさめサラダ、
チョコクレープ、のむヨーグルト」でした。
前菜からデザートまで、まるでコース料理!?
どのメニューも大変美味しかったです。
大満足です。

年長さん & 給食「2/25」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、吉井幼稚園の年長さん19名が遊びに来ました。
みんな、小学校の様子に興味津々でした。
校庭では、1年生が体育の授業をしていたので、
丁度よかったです。
見学の最後には、校庭の滑り台やジャングルジム等で遊びました。
遊具で遊ぶときは、笑顔がいっぱいでした。
4月からは、ピカピカの1年生ですね。

今日の給食は、
「ごはん、あかうおのさいきょうみそやき、ごまネーズあえ、
なめこじる、ぎゅうにゅう」でした。
「赤魚の西京味噌焼き」は、ほんのり甘く、ふっくらしていて、
とても美味しかったです。
「ごまネーズ」とは、「ごま」と「マヨネーズ」を混ぜた
ドレッシングだと思いました。
相性バッチリで美味しかったです。

練習(No2) & 給食「2/24」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生の「6年生を送る会練習」を紹介します。
5年生は、今人気の女性グループに関連したストーリーを考えていました。
練習は、少人数グループに分かれての活動です。
素晴らしい作品になりそうです。
子供たちの「創造力」って凄いですね。

今日の給食は、
「ごはん、ジューシーの具、コロッケ、
もずくスープ、ぎゅうにゅう」でした。
「ジューシー」って、ご存知ですか?
沖縄の郷土料理だそうです。
沖縄では、季節の行事やおもてなし、お祝いの席などで、
必ずといってよいほど登場する「炊き込みご飯」だそうです。
今日の「ジューシー」も豚バラ肉や野菜等具沢山で、
とても美味しかったです。
ご家庭でもお試しください。

練習 & 給食「2/22」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の「6年生を送る会」練習に密着しました。
子供たちは、パートに分かれて練習していました。
中には、お琴を弾いている子供もいました。
とても上手でビックリしました。
今年度は、全校児童が集まって行うことはできませんが、
どの学年もお世話になった6年生のために頑張っています。

今日の給食は、
「ごはん、まめトンカレー、チーズサラダ、
ぽんかん、ぎゅうにゅう」でした。
「まめトンカレー」の「まめ」=「豆」、「トン」=「豚」です。
豆は、大豆でした。柔らかくて食べやすかったです。
カレーは、子供たちに大人気です。

そろばん & 給食「2/19」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生算数「そろばん」の学習を紹介します。
子供先生が加わり、ティームティーチングで学習が進んでいました。
「9+2」や「70+80」などの足し算に取り組んでいました。
じっくり、ゆっくり、子供たちはとても楽しそうでした。

今日の給食は、岩平小学校のリクエストメニューで、
「しおラーメン、あげぎょうざ、きりぼしだいこんのナムル、
ぎゅうにゅう」でした。
塩ラーメンは、子供たちに大人気でした。
餃子がついたのも、ラーメンセットのようで、とてもよかったです。
大満足です。


おもちゃパーティー & 給食「2/18」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ゆうあい学級の生活「おもちゃパーティー」を紹介します。
魚釣りゲームと的入れゲームがありました。
たくさんの参加者がゲームを楽しみました。
子供たちが店員になり、チケットを販売してくれました。
ゲームの内容もとてもわかりやすかったです。
魚を一匹釣ることができました。
釣り上げた魚はお土産で持ち帰ってきました。
今夜のおかずは、焼き魚にしようかな。

今日の給食は、
「カレーピラフ、ポテトクリームスープ、
まめまめサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
「まめまめサラダ」には、たくさん豆が入っていました。
そして、お昼の放送では、給食センターからのクイズが紹介されました。
それは、「食べることのできる豆は何種類くらいあるか」です。
三択です。次のどれだと思いますか?
1 8種類
2 10種類
3 80種類
答えは、明日のお楽しみです。



吉井町のよいところ & 給食「2/17」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科「つながる 広がる わたしの生活」について
紹介します。
地域で関わった人々や地域の施設、お店等について調べています。
教室には、活動の記録カードや絵地図等がたくさん掲示され、
地域色が溢れています。
子供たちには、地域の人々に親しみをもち、進んで触れ合い、
交流しようとする態度が育っています。

今日の給食は、
「ごはん、さばのしおやき、チゲじる
ブロッコリーサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
チゲ汁は、ピリッとしたキムチ味がアクセントとなり、
とても美味しかったです。

寄せ鍋 & 給食「2/16」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生道徳の学習を紹介します。
学級を「鍋」、一人一人のよさを「具材」として考えました。
学級の「一人一人のよさ」が、煮込んだ鍋の「旨味」になります。
友だちのよいところを発表しながら、
もっと素敵な学級になることを目指しました。

今日の給食は、
「せわりパン、スラッピージョー、ごぼうサラダ、
コンソメスープ、ぎゅうにゅう」でした。
献立を見たとき、「スラッピージョーって何?」と思いました。
皆さんご存知でしたか?
サンドウィッチの一種で、挽肉・玉葱・ケチャップ・
トマトソースなどから作ったアメリカ生まれの料理だそうです。
今日は、これを背割りパンに挟んでいただきました。
ハンバーガーみたいで美味しかったです。

あこがれの中学校生活 & 給食「2/15」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生英語の学習について紹介します。
現在、「あこがれの中学校生活」をテーマに学習しています。
教室では、中学校で頑張りたいこと、入ってみたい部活動等について、
英語による会話が飛び交っています。
廊下には、「I want to be 〜」が掲示されています。
「将来の夢」風船がたくさん飛んでいます。

今日の給食は、
「たかさきどん、ポークシュウマイ、だいこんのキムチあえ、
ぎゅうにゅう」でした。
いわゆる「中華料理デー」です。
「高崎丼」は、「中華丼」的な感じで、とても美味しかったです。

栄養士さん・給食技士さん & 給食「2/12」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食センターから栄養士さんと技士さんが来校しました。
3年生の教室で、給食の作り方等について
詳しく教えてくださいました。
子供たちは、給食を大きな釜で作る話や、
食缶に盛り付けるときの注意点等の話を聞いて、
ビックリしたり、感動したりしていました。
これからも美味しい給食を楽しみにしています。

今日の給食は、
「コッペパン、いちごジャム、ふゆやさいのクリームに、
チキンのハニーペッパーやき、すりおろしりんごゼリー、
ぎゅうにゅう」でした。
「クリーム煮」には、ブロッコリー、ながねぎ、にんじん、
白菜など、冬野菜がたっぷり入っていました。
とても美味しかったです。

3年生社会・5年生道徳 & 給食「2/10」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会で「警察の仕事」について学習していました。
「通信指令室の役割」「警察官の仕事」などについてです。
子供たちは、パトカーや白バイについても興味津々でした。

5年生は、道徳で「いじめ」について学習していました。
6年生に向けて、「いじめ」をなくし、どんな学年・学級にしたいか。
そのためには、何が自分にできるか考えました。
子供たち一人一人が、じっくり、そして、しっかり考えていました。

今日の給食は、
「ごはん、アジフライ、はくさいのあさづけ、
ごじる、ぎゅうにゅう」でした。
「ごじる」は、「呉汁」と書くようです。
大豆を細かく砕いて、作った汁です。
味がしっかりしていてとても美味しかったです。
アジフライもふわふわで最高でした。

あいさつ運動 & 給食「2/9」

画像1 画像1 画像2 画像2
後期運営委員の皆さんが、児童玄関で「あいさつ運動」を行っています。
登校時間に合わせて、「おはようございます」と、
さわやかなあいさつをしています。
子供たちのおかげで、気持ちよい一日が始まっています。

今日の給食は、
「こめっこぱん、スパゲティナポリタン、コーンサラダ、
みかん、ぎゅうにゅう」でした。
こめっこぱん自体も美味しいのですが、
やはり、ナポリタンを挟んで食べてしまいました。
美味しかったです。

2年生算数・5年生保健 & 給食「2/8」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数について紹介します。
問題は、「みかんが15こあります。何こか買ってきたので、
全部で32こになりました。買ってきたみかんは何こでしょうか」です。
どんな計算になるか、子供たちは一生懸命考えていました。
集中して「引き算」に取り組む2年生たちでした。

5年生の保健では、養護教諭が一緒に指導してくれました。
専門性を生かした素晴らしい授業でした。
5種類のケガを例に、「自分にできる手当の方法」について考えました。
「水で洗ってから、絆創膏を貼る」や
「ティッシュで押さえてから水で洗う」など、
ケガに合った対処方法を考えることができました。

今日の給食は、
「ごはん、おかかふりかけ、ひじきのツナに、
ほうれんそういりたまごまき、とんじる、ぎゅうにゅう」でした。
ひじきとツナを和えるのも美味しかったです。
今度作ってみたいと思いました。
ご馳走様でした。

トントンつないで & 給食「2/5」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生図工の学習を紹介します。
図工室に行くと、「トントン」「バンバン」の音。
金づちを使って、木に釘を打ち付けていました。
子供たちは、釘打ちに夢中でした。
時々、釘を打ち間違えると、釘抜きが登場。
それもまたよい勉強です。
いやあ、楽しそうでした。

今日の給食は、
「きつねうどん、カムカムあげ、
キャベツとほうれんそうのからしあえ、ぎゅうにゅう」でした。
「カムカムあげ」は、かなり噛むことからついたネーミングでしょうか。
さつまいも、アーモンド、ごま、いわし、大豆等を油で揚げて、
味付けしたものだと思います。
これが、噛めば噛むほど素材のよさが引き立ち、
とても美味しいのです。
また食べたいです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31