思春期 & 給食(11/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生保健体育科の授業を紹介します。
担任教諭と養護教諭とのティームティーチング授業でした。
授業のねらいは「思春期には、からだつきに変化がおこり、
男女の特徴が現れることを理解できるようにする」でした。
子供たちが自分自身で考える時間、
グループで意見を出し合って検討する時間、
学級全体で確認し合う時間がそれぞれ確保され、
学びの深まるとてもよい授業でした。

今日の給食は、
「ごはん、ビーンズハヤシシチュー、イアタリアンサラダ、
フルーツヨーグルトあえ、ぎゅうにゅう」です。
今日は、「豆の日」だったため、
大豆やひよこ豆がたくさん使われていました。
どれもみな美味しかったです。


整列 & 給食(11/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生英語科の授業の時です。
くすのき広場で実施しましたが、見事に上履きが整っていました。
こういったときに「素敵だな」と感じます。
とても清々しい気持ちになりました。
これからも続けていってほしいです。

今日の給食は、バッチリ撮影しました。
「ココアパン、グリルチキン、はるさめサラダ、
ABCスープ、ぎゅうにゅう」です。
「ABCスープ」とは、
小さなアルファベット型のマカロニが入ったスープです。
つい自分の名前のアルファベットを集めて喜んでしまいます。
あれっ、私だけでしょうか。
楽しみながら美味しくいただきました。

お店屋さん & 新スポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科「あきのおもちゃであそぼう」と、
4年生の国語「新スポーツを考えよう」を紹介します。
まずは、1年生です。
いろいろなおもちゃを作り、お店屋さんごっこをしていました。
迷うことなく参加している自分がいました。
魚釣り、けん玉、的当て等、とても楽しかったです。

次に4年生です。
4年生は、学級で遊ぶ「新スポーツ」について、
各班で考えたことを発表し、みんなで検討していました。
各班の発表について、そのよさを認め、
その後、課題について指摘していました。
相手の気持ちを考えた、とても建設的な話し合い活動でした。
素晴らしい。

ごめんなさい。
「今日の給食」は、撮影することを失念してしまいました。
これで、2回目です。
献立は、
「ごはん、かぼちゃひきにくフライ、だまこ汁、
ぶたにくとごぼうのごまいため、ぎゅうにゅう」でした。
「たまご」でなく、「だまこ」(知っていますか?)です。
とても美味しかったです。

学習参観1日目 & 給食(11/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から学習参観が始まりました。
明後日27日までの3日間予定です。
各学年とも、1校時あたり4〜6名の保護者の方に
参観をお願いしています。
コロナウイルス感染症予防のために、ご不便をおかけしておりますが、
保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき感謝しております。
ありがとうございます。

今日の給食は、
「ごはん、しらすとわかめのたまごやき、ぎゅうにゅう、
だいこんのしおこんぶあえ、わぎゅうのすきやきに」でした。
なんと、すき焼きのお肉はもちろん、ねぎや白菜等の野菜、
豆腐なども全て県内の食材だということです。
群馬のおいしさを感じることができる一品でした。

※昨日の答えは、「鹿児島県」でした。ちょっと簡単だったかも・・・。

クリスマスツリー & 給食(11/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎1階の廊下にクリスマスツリーが現れました。
なんと、キアラ先生が作ってくれました。
子供たちは、ツリーの前を通り過ぎるだけで、
ワイワイ言いながら、とても楽しそうです。
その様子を見ている私たち大人も、気持ちが温かくなります。

今日の給食は、
「ツイストパン、さつまいもシチュー、はなやさいサラダ、
こざかなアーモンド、オレンジジュース」でした。
さつまいもが入ったシチュー、ちょっと珍しい感じもしましたが、
とても美味しかったです。
さて、問題です。
さつまいもは、中国から沖縄県に渡り、
その後どの地方(県)に伝わった芋でしょう。
答えは、明日!

5年生校外学習 & 給食(11/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生校外学習の日でした。
見学先は、上毛新聞印刷センターと多胡碑記念館です。
私たちの身近な新聞が、どのように印刷されて、
どのように各家庭まで届くのかについて理解が深まったと思います。

多胡碑記念館では、多胡碑についてしっかり学んできました。
その理解度は、まだ十分ではないと思いますので、
今後は、総合的な学習の時間を活用しながら学びを深めていきます。
館長さんから、多胡碑に関する資料やポスター、
チラシ等をいただきました。

今日の給食は、
「しょうゆラーメン、だいず&ポテト、
ほうれんそうともやしのナムル」でした。
「だいず&ポテト」は、カリカリ大豆としっとりポテトの組み合わせで、
その食感がとても楽しく、美味しかったです。

研究授業 & 給食(11/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、音楽(4年2組)と英語(5年2組)で研究授業を行いました。
音楽では、各グループで、テーマに合った音の出し方や
組み合わせを工夫して、音楽を作っていました。
3人1組で、ウッドブロックやタンバリン、すずなどを用いていました。
強弱、反復、早さなどに気を付けながら、
素晴らしい音楽を作っていました。
子供たちの発想力、表現力は凄かったです。
英語も素晴らしい授業でした。
オールイングリッシュに近かったです。
今日は、物の値段をたずねる表現について学習しました。
1〜900までの数を英語で表現し、
食べ物や飲み物の値段を英語で表現しました。
ALTとHRTの息もぴったりでした。

今日の給食は、
「ごはん、ねぎいりたまごやき、かぶらじる、
うめみそきんぴら、みかん、ぎゅうにゅう」でした。
きんぴらには、練り梅が入っていました。
朝、一粒の梅干しを食べると、
その日の災難をのがれることができるようです。
また、疲労回復効果もあるようです。
私は、毎日梅干しを食べるようにします。

6年生校外学習 & 給食(11/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の校外学習でした。
まずは、川場フィッシングプラザです。
みんなで、ニジマスを釣りました。
釣ったニジマスをその場で塩焼きにして美味しくいただきました。
意外だったのは、頭から尾まで食べる児童が多かったことです。
その後は、田園プラザで昼食を食べ、
お土産をゲットしました。
最後に寄ったのは、りんご園です。
りんごを6個も食べた児童がいました。
凄い!!
誰もケガをすることなく、楽しく過ごすことができました。
マル!!

今日の給食は、
「ごはん、さんまのかばやき、おっきりこみ、
キャベツとたくあんおあまずづけ」でした。
サンマの蒲焼きがご飯にぴったりのおかずで、
最高だったようです。

ヒヤシンス & 給食(11/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生生活科の様子を紹介します。
今日のめあては、「ヒヤシンスのきゅうこんをうえよう」でした。
一人一人が球根を丁寧に植えていました。
無事に植え終わると、みんな目を輝かせながら、
鉢にお水をくれていました。
これから、毎日、楽しみですね。

今日の給食は、
「ロールパン、ブルーベリージャム、チーズサラダ、
じょうしゅうじどりのてりやき、ふゆやさいのポトフ」でした。
ポトフには、大根や、たまねぎ、きゃべつ、にんじん、いんげん等、
野菜がたくさん入っていて、とても美味しかったです。

少人数指導 & 給食(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生算数の時間について紹介します。
6年生の算数は「少人数指導」で行っています。
個に応じたきめ細かな指導を充実させるため、
学級を2つに分けて指導しています。
今、学習している単元は、14名と20名に分けて学習していました。
子供たちの未来に向かって、
「ぐんぐん学力アップ」目指していきます。

今日の給食は、
「ごはん、さばのしおやき、ひじきのいために、
なめこじる、ぎゅうにゅう」です。
鯖の塩焼きは、鯖がジューシーでとても美味しかったです。
汁物も、なめこ・大根・人参・長ネギ等、
具だくさんで美味しかったです。

道徳 & 給食(11/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の道徳の授業について紹介します。
優しい心をもったオオカミさんが、
人間たちと理解し合えるお話でした。
今週は「人権週間」だったため、
各学級で道徳教育を中心に人権について考えてきました。
全校児童381名全員が、
思いやりのある「吉井小っ子」に育ってほしいと思います。

今日の給食は、
「きのこうどん、ちくわのいそべあげ、
はくさいのごまあえ、ぎゅうにゅう」でした。
今が旬のきのこ(しめじ、なめこ)がたくさん入ったうどんの汁は、
とても美味しかったです。

物の重さ 給食(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生理科の学習について紹介します。
内容は、「物の重さ比べ」です。
この時間のめあては、
「同じ体積でも、物によって、重さはちがうだろうか」でした。
子供たちは、熱心に砂糖と塩の重さを計測していました。
実験に取り組む子供たちの瞳は、キラキラと輝いていました。

今日の給食は、
「わかめごはん、いりどり、ほうれんそうともやしのいそあえ、
あぶらあげとたまねぎのみそしる、ぎゅうにゅう」です。
ほうれんそうともやしの和え物は、「いそ」が付くだけに、
「海苔」が入っていました。
香りも味もGOODでした。

読み聞かせ & 給食(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の読み聞かせについて紹介します。
今日は、16名のボランティアさんがお越しくださいました。
1年生では、
「びっくりまつぼっくり」や「サンドイッチサンドイッチ」、
「おしくらまんじゅう」などを読んでくださいました。
タイトルだけでも面白そうな本ですよね。
もちろん、2年生から6年生まで、
それぞれの学年の児童に合った本を読んでくださっています。
ボランティアの皆様には感謝、感謝です。

今日の給食は、
「ごはん、ハンバーグのおろしソースかけ、かみかみサラダ、
はくさいとわかめのみそしる、ぎゅうにゅう」でした。
おろしソースは、「おろし」がとてもきめ細かくて、美味しかったです。
かみかみサラダ、こちらも大変美味しかったです。
「かみかみ」の理由は、イカの燻製が入っているためです。
スーパーマーケット等ではあまり見かけないように思うのですが、
給食オリジナルなのでしょうか?
それとも、既に一般的なメニューなのでしょうか。

人権週間 & 給食(11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、今日から16日(月)まで人権週間です。
初日の今日は、人権朝礼(校内放送)を行いました。
内容は、詩人である金子みすずさんの言葉
「みんなちがってみんないい」と、名作「赤毛のアン」です。
放送後には、各学級で担任の先生が、
「人権」についてお話をしてくれました。
みんなが幸せに暮らせる社会になってほしいです。

今日の給食は、
「ココアあげパン、ポークビーンズ、
ブロッコリーサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
ココア揚げパンは大人気で、
子供たちは、ココアパウダーをなめてしまう子も・・・。
そんな人気メニューでしたが、
なんと、給食の写真を撮り忘れてしまいました。
大変失礼しました。(反省)

紅葉 & 給食(11/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の木々も紅葉してきました。
いよいよ、秋本番ですね。
最近では、朝晩の気温が低くなってきましたので、
風邪などひかぬようお気を付けください。
今週は、教育相談(12・13日)を予定しています。
よろしくお願いいたします。

さて、今日の給食は、
「ごはん、マーボーどうふ、バンバンジーサラダ、
オレンジ、ぎゅうにゅう」です。
バンバンジーサラダは、給食センターで鶏肉・きゅうり・もやし等を
バンバンジードレッシングと和えながら作ったそうです。
とても美味しいサラダでした。

新車購入 & 給食(11/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
新車を購入しました。
新車といっても、自動車ではなく一輪車です。
校庭での遊び等が制限されている今、
少しでも休み時間を楽しく過ごしてほしいという願いから購入しました。
ピンクと水色の2色で、10台購入しました。
新車は大人気です。

今日の給食は、
「コッペパン、いちごジャム、オムレツ デミグラスソースかけ、
ごぼうサラダ、和風きのこスパゲティー、ぎゅうにゅう」です。
シャキシャキのごぼうサラダと、秋を感じるきのこパスタは、
最高に美味しかったです。

多胡碑 &給食(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生の「総合的な学習の時間」で、
多胡碑に係る学習を行いました。
講師は群馬県立歴史博物館の飯田学芸員さんです。
テーマは、「多胡碑とその作られた時代について」でした。
多胡碑とその作られた背景についてとてもよく分かるお話でした。
11月20日には、多胡碑記念館を訪問して学びを深めます。

今日の給食は、
「ごはん、あきのきのこカレー、わふうツナサラダ、
りんご、ぎゅうにゅう」です。
秋の味覚であるきのこがたくさん入ったカレーは、絶品でした。
また食べたいです。
ごちそうさまでした。


バランスよく食べよう & 給食(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、栄養教諭さんが4年生の授業に加わってくださいました。
いわゆるティームティーチングです。
その内容は、「バランスよく食べよう」です。
いろいろな掲示物を準備してくれたので、
子供たちの理解も深まったようです。

今日の給食は、
「ごはん、アジフライ、きりぼしだいこん、とんじる、
ぎゅうにゅう」です。
給食のアジフライは最高です。
身が厚く、ふんわりとジューシーなのです。
とても美味しかったです。

ソフトボール投げ & 給食(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がソフトボール投げの計測を行っていました。
この時間の最高記録は、43mでした。
なかなかの記録ですね。

今日の給食は、
「とりめし、さんしょくあえ、ワンタンスープ、ぎゅうにゅう」でした。
ワンタンスープは子供たちに大人気でした。
三色和えも「にんじんの赤」、「もやしの白」、
「こまつなの緑」が色鮮やかで、とても美味しかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31