【2/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、オレンジジュース、鶏肉のハニーペッパー焼き、もやしときゅうりのナムル、豚汁です。
鶏肉のハニーペッパー焼きは、はちみつで鶏肉が柔らかくなり香辛料がピリッと効いていました。
豚汁は、豚肉がたっぷり入り、ジャガイモがほくほくでおいしかったです。
豚肉、鶏肉と肉たっぷりの献立で、ナムルのさっぱりした味付けでバランスがとれていました。

【2/2】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーうどん、牛乳、ニラまんじゅう、キャベツと海藻のサラダです。
カレーうどんは、長ネギや椎茸が入ったカレーの汁がとてもおいしかったです。
ニラまんじゅうは、ニラとキャベツの甘みを感じました。
サラダは、キャベツのシャキシャキした歯ごたえがよく、ドレッシングがさっぱりとしていました。

金管クラブ発表会

画像1 画像1
20分休みに体育館で3年生と4年生を招待して、金管クラブの発表がありました。これまでの練習の成果が感じられる素晴らしい発表でした。その場で聴いていた子どもたちから大きな拍手が送られました。今年度の金管クラブの活動は本日で終了となりました。これまで金管クラブをリードしてくれた6年生、ありがとう!

食育の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
給食センターの栄養教諭の先生から、バランスのとれた食事の大切さについて教えていただきました。
赤(体をつくる)黄(エネルギーのもとになる)緑(体の調子を整える)の3つの食品をバランスよく摂ることで、元気な体をつくることができます。
2月2日の給食は、3つの食品がすべて入って、さらに緑の食品がたくさん摂れる献立になっていることも分かりました。
バランスよく食べて、元気な体をつくりましょう。

ゆうあい作品展の見学に行きました3【つくし・あおば・わかば】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあい作品展の見学を終えて、楽しみにしていたお昼ご飯に行きました。
駅近くのレストランでお昼ご飯を食べました。
食べたいものを自分で注文しました。
テーブルごとに代金を集めて支払いをしました。
食事の後、駅でお土産を買い、電車に乗って帰ってきました。
ちょっと疲れたようですが、みんなマナーを守ってがんばることができました。

ゆうあい作品展の見学に行きました2【つくし・あおば・わかば】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎シティーギャラリーで作品展の見学をしました。
自分の作品が展示されているのを見て喜んだり、恥ずかしがったりしていました。
他の学校の人の作品がとても参考になったようです。
会場にはたくさんの人が見学に訪れていました。

ゆうあい作品展の見学に行きました1【つくし・あおば・わかば】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあい作品展の見学に行きました。
吉井駅から電車に乗って、高崎駅まで行きました。
途中で沿線の小学校のゆうあい学級のお友達も電車に乗ってきました。
高崎駅から市役所に移動し、展望室からの眺めを楽しみました。

入学説明会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度新入学児の保護者の方にお越しいただき、入学説明会を行いました。
会場づくりは6年生が大活躍。あっという間に準備が終わってしまいました。
職員から学校生活の様子や入学までに準備してほしいことなどをお伝えしました。
校長と養護教諭からは「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを話しました。

【2/1】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのみぞれ煮、上州きんぴら、田舎汁、福豆です。
いわしのみぞれ煮は、後味に大根のおろしが感じられ、いわしが柔らかく煮てありました。
上州きんぴらは、しらたきや群馬県産の豚肉が入って、味がしっかりなじんでいました。
田舎汁は、大根、ニンジン、じゃがいもが入り、みそ汁に厚揚げがよく合っていました。
節分にちなんで福豆もついていたのは、うれしかったです。

ぱたぱたストロー【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に友達が作った「ぱたぱたストロー」の作品を鑑賞しました。
上手にできたところを見つけてワークシートに書いていきました。
たくさん書いて裏面にも書いていた人もいました。

Where is the station?【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
行きたいところへの道順を説明します。
go straight、for one block、left、righit、on your left、on your righitなど進み方を表す言葉に、It's〜をつけて答えます。
前回とは違う地図を使って、目的地にへの行き方を説明しました。

かみざらころころ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がころがるおもちゃを作っています。
紙皿をタイヤに、筒を芯にして、楽しく飾り付けをしました。
どんな作品にしていくか、わからないところを先生に聞きながら作品作りを進めていました。

社会:再び世界の中へ【6年生】

画像1 画像1
社会科は戦後の日本の学習になりました。
連合国の占領政策が終わり、サンフランシスコ講和会議で日本が独立できたころについて学習しています。
東西冷戦が始まったり、朝鮮戦争が起こったりして、日本を取り巻く環境も変わっていきました。
現在の紛争にもつながる大切な時期の学習をしています。

群青の演奏【6ねんせい】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の発表に向けて、YOASOBIの「群青」の練習をしています。
全体で演奏した後、パートごとに分かれて練習しました。
友達と教え合いながら発表に向けてがんばっていました。

跳び箱【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が跳び箱の練習をしています。
低い段から徐々に高い段に挑戦しています。
手をつく位置に気を付けながら、足をしっかり開いて跳んでいました。

主語の学習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で、主語の学習をしています。
「だれ(何)が」「だれ(何)は」「だれ(何)も」の使い方は主語になることを知り、例文を考えながら理解を深めていきました。

百分率の学習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で、百分率の学習をしています。
12人のサッカークラブの子どもたちは、80人いる5年生の中でどれくらいの割合になるのか?
12÷80=0.15
ここから、0.15を15%と表すことを学習しました。

【1/31】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ジョア、群馬丼の具、ひじきのピリッと和え、味噌すいとんです。
群馬丼は、トロっとした餡が絡んだひき肉、大豆、ニンジン、ニラなどの野菜をご飯にかけると、ご飯が進みました。
ひじきのピリッと和えは、ひじきやキャベツ、コーンなどが入り、ラー油の辛味でコーンの甘さが引き立っていました。
味噌すいとんは、もちもちのすいとんが味噌汁によく合っていました。

朝ごはんを食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に、吉井給食センターの栄養士さんの作った動画を見ました。
タイトルは「朝ごはんを食べよう」です。
動画では、朝ごはんを食べると、体が目覚める、頭だすっきりするなどのよいことや食べないと、集中力、記憶力が低下する、イライラするなどの困ることがわかりやすく説明されていました。
また、規則正しい生活をすることで朝ごはんを食べる習慣が身に付くというお話もありました。
朝ごはんをしっかり食べて、元気に過ごせる体を作りましょう。

【1/30】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、牛乳、オムレツ、キャロットスープ、まめまめサラダです。
オムレツは、プレーンオムレツ。ケチャップとソースを合わせたケチャップソースで、定番のケチャップと違ってソースの甘みが加わっていました。
キャロットスープは大きめのジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの食感がよく、ルーにすりおろしたニンジンが加えてあって、栄養満点でした。
まめまめサラダは、コーン、枝豆、大豆の3種類の豆がさっぱりしたドレッシングで食べやすくなっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会  家庭学習強化週間(〜11)
2/6 朝礼
2/11 建国記念の日