1年間を振り返ろう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で、1年間の生活を振り返りをしています。
今年1年の行事を振り返り、自分の思い出を作文にしています。
書き方を先生や友達に聞きながら、文章にまとめていました。

体の名称【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動でhand、mouth、eyeなど体のいろいろな場所の名称の英語を習っています。
この時間は、ビンゴをしながら勉強していました。
自分の書いた名称が読み上げられ、そろった時には元気に「BINGO」の声が上がりました。

バランスよく食べよう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
給食センターの栄養教諭の先生が元気な体をつくるための食べ方について教えてくれました。
赤(体をつくる)黄(エネルギーになる)緑(体の調子を整える)の3つの食品をバランスよく食べることが大切だということがわかりました。
今日の給食にも3つの食品が含まれていて、その中で緑の食品が今日の給食には多く入っているということもわかりました。
バランスよく食べて元気な体をつくりましょう。

ギコギコトントンクリエーター【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりと金づちを使って作品を作ります。
考えたアイデアを作品に仕上げるために、どんなふうに木材を切っていけばよいか、切る場所に印をつけていきました。

クマのあたりまえ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳で「クマのあたりまえ」というお話を読みました。
子グマが森の中を歩いていると死んだオスグマに出会います。 子グマは初めて「死」というものを目の当たりにし、死なないものになりたいと強く思うようになります。そんな中、死なないもの(石)に出会い、真似をして過ごしているうちに「死んでいるみたいに生きるんだったら、意味がない」ということに気付くというお話です。
子どもたちは、クマの方がいいってわかったときの子グマの気持ちを考えました。
石だったら、自分のしたいことが何もできないということから、命の大切さについて考えていきました。

将来の夢を尋ね合おう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
What do you want to be in the future?
I want to be a soccer player.
英語で友達の将来の夢を聞いていきました。
自分の将来の夢は英語で書いて友達に伝えました。

卒業制作【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で、小学校の最後の作品として、オルゴールを作っています。
自分の思い出になるようなデザインを彫刻刀で板に彫っていきます。
卒業してからも小学校時代の思い出ととして大切にしてほしいと思います。

【2/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、フィレオチキン、わかめサラダ、なめこ汁、アーモンドです。
わかめご飯は塩気もあり、ご飯が進みました。
フィレオチキンは、スパイスが効いておいしかったです。
わかめサラダは、わかめもコーンもたっぷり入り、わかめのシャキシャキした食感とコーンの甘さがよかったです。
なめこ汁は、とうふとなめこの組み合わせでおいしくいただきました。
素焼きのアーモンドはカリッとして香ばしかったです。

割引の授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
元の値段の何割引きはいくらになるかという学習をしています。
250円の3割引きについて、考えるとき
(1)250(円)×0.3=75(円)として、250円から75円を引く
(2)全体を1として、3割引きは1−0.3=0.7と考え、250(円)×0.7とする
等の方法が考えられます。
この考え方を数直線や図を使ってわかりやすく説明していました。

水の凍る温度【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験で、試験管の中の水を凍らせていきました。
ビーカーに氷をたっぷり入れ、温度計で何度になったら水が凍るか調べました。
タブレットで凍った様子を記録していました。

あいさつ運動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
民生委員さんと本校運営委員会の子どもたちによるあいさつ運動がありました。
まだ雪が残る中、寒さで顔が痛くなるような気温でしたが、「おはようございます」の声が元気に聞こえてきました。
あいさつでみんなの心の距離が近づくといいですね。

【2/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ココア揚げパン、牛乳、ツナサラダ、とんとん汁、ヨーグルトです。
ココア揚げパンは、ココアの苦みが感じられるちょうどよい甘さでした。
ツナサラダは、キャベツ、キュウリがシャキッとしてツナの食感がよかったです。コーンも入って甘みがありました。
とんとん汁は、豚肉たっぷり、ごぼうもだいこんもとても柔らかく口に入れるとほろっと崩れました。
酸味の効いたヨーグルトおいしかったです。

雪遊び【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭に積もった雪で、大きな雪玉や雪だるまを作りました。
途中から泥だらけになってしまいましたが、雪の冷たさを感じることができました。

2時間遅れの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日の降雪のため、2月6日は2時間遅れの登校となりました。
校庭は真っ白です。
雪の中、子どもたちは元気に登校してきました。

【2/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、オレンジジュース、鶏肉のハニーペッパー焼き、もやしときゅうりのナムル、豚汁です。
鶏肉のハニーペッパー焼きは、はちみつで鶏肉が柔らかくなり香辛料がピリッと効いていました。
豚汁は、豚肉がたっぷり入り、ジャガイモがほくほくでおいしかったです。
豚肉、鶏肉と肉たっぷりの献立で、ナムルのさっぱりした味付けでバランスがとれていました。

【2/2】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーうどん、牛乳、ニラまんじゅう、キャベツと海藻のサラダです。
カレーうどんは、長ネギや椎茸が入ったカレーの汁がとてもおいしかったです。
ニラまんじゅうは、ニラとキャベツの甘みを感じました。
サラダは、キャベツのシャキシャキした歯ごたえがよく、ドレッシングがさっぱりとしていました。

金管クラブ発表会

画像1 画像1
20分休みに体育館で3年生と4年生を招待して、金管クラブの発表がありました。これまでの練習の成果が感じられる素晴らしい発表でした。その場で聴いていた子どもたちから大きな拍手が送られました。今年度の金管クラブの活動は本日で終了となりました。これまで金管クラブをリードしてくれた6年生、ありがとう!

食育の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
給食センターの栄養教諭の先生から、バランスのとれた食事の大切さについて教えていただきました。
赤(体をつくる)黄(エネルギーのもとになる)緑(体の調子を整える)の3つの食品をバランスよく摂ることで、元気な体をつくることができます。
2月2日の給食は、3つの食品がすべて入って、さらに緑の食品がたくさん摂れる献立になっていることも分かりました。
バランスよく食べて、元気な体をつくりましょう。

ゆうあい作品展の見学に行きました3【つくし・あおば・わかば】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあい作品展の見学を終えて、楽しみにしていたお昼ご飯に行きました。
駅近くのレストランでお昼ご飯を食べました。
食べたいものを自分で注文しました。
テーブルごとに代金を集めて支払いをしました。
食事の後、駅でお土産を買い、電車に乗って帰ってきました。
ちょっと疲れたようですが、みんなマナーを守ってがんばることができました。

ゆうあい作品展の見学に行きました2【つくし・あおば・わかば】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎シティーギャラリーで作品展の見学をしました。
自分の作品が展示されているのを見て喜んだり、恥ずかしがったりしていました。
他の学校の人の作品がとても参考になったようです。
会場にはたくさんの人が見学に訪れていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 Aタイム5時間 大掃除 児童集会
3/18 集団下校
3/19 体育集会
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備