数え棒で作りました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数セットの数え棒を使っていろいろな図形を作りました。
教科書と同じ図形をつくるためには、何本必要か数えながら作りました。
ロケットの形は、とても大きく机からはみ出してしまいそうでした。

【3/11】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、味噌野菜チャーハン、牛乳、餃子、ワンタンスープです。
味噌野菜チャーハンは、鶏肉、ピーマン、ナス、干しシイタケ、ニンジン、コーンといろいろな具材が入り、味噌で全体の味がまとまっていました。
ワンタンスープは、つるっとしたワンタンにもやしやキャベツの食感がよく合っていました。
餃子は、皮がプルっとして餡が柔らかく、肉の味がしっかり出ていました。

【3/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、牛乳、大豆のかき揚げ、チキン和えです。
五目うどんは、鶏肉、白菜、ニンジン、玉ねぎ、油揚げと具がたくさん入っていました。
かき揚げを入れると、天ぷらうどんになって、2度おいしい組み合わせでした。
チキン和えは、キャベツや小松菜の葉物野菜がたっぷりで、しょうがの味つけでおいしくたくさん食べられました。

卒業制作【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活も残すところ2週間となりました。
卒業制作のオルゴールも、彫刻刀での作業が終わり、着色をする人が多くなってきました。
小学校の思い出となるようにみんな丁寧に色を塗っていました。

立体の学習【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
展開図を立体にしたとき、重なる頂点や辺がどこなのかを調べました。
前時で使った模型を使いながら、重なる場所がどこか確かめながら考えていました。

【3/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ジョア、チキンカレー、星型コロッケ、コールスローサラダです。
チキンカレーは、具材が食べやすい大きさにカットしてあり、辛さもちょうどよくおいしかったです。
星型コロッケはジャガイモの甘みがよく出ていて、子どもたちも喜びそうな形でした。
コールスローサラダは、適度な酸味でキャベツがおいしく食べられました。
プレーンのジョアがカレーに合っていました。

木竜うるし【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「木竜うるし」のあらすじをまとめていきました。
場面ごとに藤六と権八の二人の登場人物のどちらを主語にするとよいか考えてまとめていきました。
場面2では「権八が木で作った竜をふちにしずめて、おどろかせようとする。」、場面3では「藤六は木竜におどろいてにげる。権八は自分の竜が動いたことにおどろく。」とまとまりました。

立体の学習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
立体の辺や頂点について学習しています。
棒と玉を使って、立体を作りました。
箱の形には辺や頂点がいくつあるのか立体を見ながら確認していきました。

おにたのぼうし【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
おにたのセリフや行動から、おにたの気持ちを読み取る学習をしていました。
セリフや行動が書かれている文章に線を引き、そこにおにたの気持ちを書き込んでいきました。

電磁石の実験【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
電磁石の学習が終わりに近づいてきました。
使っていた実験キットでモーターカーを作ります。
今まで実験で使っていた電磁石を生かしてモーターを動力にします。
設計図を見たり、友達と相談したりしながら完成を目指しました。

6年生に感謝の気持ちを伝えました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が卒業が近づいた6年生に向けて発表をしました。
6年生が4年生のとき演奏した「茶色の小びん」の演奏に加えて、踊りやボディーパーカッションで6年生を笑顔にするために頑張りました。
発表を見ていた人はみんな笑顔になりました。
4年生の感謝の気持ちが6年生に伝わりました。
6年生からは4年生にYOASOBIの「群青」とゆずの「栄光の架橋」で演奏でお礼の気持ちを伝えました。

夢の友達【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
英語で友達になりたい有名人を紹介しました。
スポーツ選手や歌手、アニメのキャラクターなど友達になりたい人の特徴も英語で紹介しました。

箱の特徴は?【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で箱がどんな形からできているか考えました。
正方形だけでできた箱、長方形だけでできた箱なと形によって特徴があることに気付きました。
工作用紙に書かれた箱の展開図を自分で組み立てて箱にしていきました。

開いて広がる不思議な世界【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
開くとちがった世界が広がる楽しい作品を作っていました。
冬から春に季節が変わる作品もありました。
みんなアイディアを生かして作品作りに取り組んでいました。

直方体の箱を作る【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が立体の学習をしています。
箱を切り開くとどんな形になるか考え、展開図について学びました。
それから直方体の展開図を工作用紙に書いて箱を作っていきました。

あいさつ運動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
民生委員さんと運営委員会の子どもたちによるあいさつ運動がありました。
昨日の雪もあり、寒い中での活動でしたが、みんな寒さに負けず元気な声であいさつをしていました。
民生委員の皆様には1年間大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いしたいと思います。
運営委委員によるあいさつ運動は12日(火)まで続きます。引き続き頑張ってほしいと思います。

【3/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、ハンバーグのおろしソースがけ、春雨サラダ、豆腐とわかめの味噌汁です。
わかめご飯は、ちょうどよい塩加減でご飯の甘みが引き立ちました。
ハンバーグは肉が柔らかく大根おろしのソースがおいしかったです。
春雨サラダは、春雨がプリッとしてキャベツは大きめで歯ごたえがありました。芯も甘くておいしかったです。
味噌汁は定番の豆腐とわかめで寒い日にぴったりでした。

【3/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ブルーベリージャム・コッペパン、牛乳、スパゲティミートソース、コーンとわかめのサラダです。
スパゲティミートソースは、トマトソースがパスタとたっぷり入ったひき肉によく絡みおいしかったです。
甘酸っぱいブルーベリージャムはコッペパンによく合っていました。
コーンとわかめのサラダは、さっぱりした味付けで、具材の味がよく感じられ、ミートソースやジャムの濃いめの味とのバランスもよかったです。

円周と直径の関係【5年生】

画像1 画像1
円周率について考える学習です。
円の中に1辺が半径と同じ長さの正三角形を書いていきます。
すると円に内接する六角形ができます。
六角形の周りの長さは、半径6つ分で、直径の3倍。
円周は、直径の3倍より長くなることがわかります。
次に、円に外接する1辺が直径と同じ長さの正方形を書きます。
すると、円周は直径の4倍より短くなることがわかります。
そんなふうに知っている知識を生かしながら、円周率を求めていきます。

箱の特徴は?【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちから持ち寄った箱を見て気付いたことを発表しました。
全部正方形でできている箱、長方形や正方形が混じっている箱など箱の特徴をよく観察していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 集団下校
3/19 体育集会
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式