学校保健委員会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の第2回学校保健委員会を開催しました。
5・6年生を対象に保健委員会で視力検査と目の健康についての話をいっしょに行った視力測定会の成果と反省から1〜4年生に行う場合の改善点について話合いました。
本校でも視力の低下が健康面での課題となっているところです。
よりわかりやすく大切なことをみんなに伝えて視力の低下を防いでいきたいと思います。
参加いただいた校医の先生方、PTA役員の皆様には貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

どちらが広い?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
広さはどうやったら比べられるのか?
陣取りゲームでますに色を塗りながら、どちらが広いか考えました。
同じ大きさのますを数えると、広さが比べられることをゲームを通して理解していきました。

【11/30】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、竹輪のカレー揚げ、ひじきの炒め煮、とうがんとさつまいものみそ汁です。
今日は豆料理の日で、ひじきの炒め煮です。味が染みていてご飯がすすみました。
とうがんとさつまいものみそ汁は、とうがんがとても柔らかく、さつまいもと豆腐の組み合わせとよく合っていました。
竹輪のカレー揚げは、カレー味で子どもたちが喜びそうな味付けでした。

【11/29】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、すき焼き煮、厚焼き卵、りんごです。
今日は「1129(いいにく)」の語呂合わせで、群馬すき焼きの日です。すき焼き煮の材料は群馬県産のものを使っています。豚肉、白菜、ニンジン、ネギが柔らかく煮込んであり、甘い味付けでご飯によく合っていました。
厚焼き卵は、玉子の味がしっかり出て甘みがありました。
リンゴがサクサクして酸味もあり、最後に食べるとお口もすっきりでした。

並んでキックベース【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がベースボール型ゲームをしています。
キックベースボールです。
守備のチームは蹴ったったボールを誰かが捕ったら、全員がその後ろに並びます。
攻撃するチームは守備チームが並ぶ前に、コーンを回ってホームに帰ってこないとアウトになります。
攻撃も守備もたくさん走らないといけないので、とても運動になりますね。

町探検に行きました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がグループに分かれて、町探検に行きました。
図書館や駅、学校周辺のお店等を見学しました。
考えた質問を聞いたり、タブレットで写真を撮ったりして見学しました。
中に入って、お話を聞いて分かったことがたくさんありました。
ご協力いただいた皆様には大変お世話になりました。

あいさつ運動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期運営委員会を中心に、あいさつ運動が始まりました。
「元気にあいさつできる関係ができれば、みんなが仲良くなれる」という趣旨で、運営委員のみんなが進んで取り組んでいる活動です。
校門に元気な「おはようございます」の声が響きました。

雨のバス停留所で【4年生】

画像1 画像1
道徳で「雨のバスていりゅうじょで」というお話を読みました。
【あらすじ】
雨降りのバス停留所、バスを待つ人は少し離れた軒下で雨宿りしながら待っていました。
よし子は、みんながバス停に並んでいないので、バスに先に乗ろうとしました。それを見たお母さんは、よし子を止めて列の後ろに並びました。バスに乗ると席がもう空いていません。「ほら、ごらんなさい。」と思ってお母さんの顔を見るとお母さんはだまったまま、窓の外をじっと見つめていました。

よし子の行動は、よかったか、しかたなかったかについて、みんなで意見を出し合いました。
「規則の尊重」について考える授業でした。

6のだんのかけ算を覚えました【2年生】

画像1 画像1
クラスみんなで6のだんのかけ算を覚えました。
かけ算の答えを確認した後、他のだんでも答えが同じになるものがないか、考えました。
みんな「かんた〜ん」と言って、元気に発言していました。

モチモチの木【3年生】

画像1 画像1
斎藤隆介さんの有名な「モチモチの木」のお話を読んでいます。
主人公・豆太の会話や行動から豆太の気持ちの移り変わりを読み取っていきました。
豆太の会話や行動に線を引き、その時の豆太の気持ちを教科書に書き込んで考えました。

【11/28】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、背割りコッペパン、牛乳、焼きそば、ブロッコリーとツナのサラダです。
焼きそばはソースの味がしっかり出ていました。コッペパンに挟んで焼きそばパンにするとおいしさアップでした。どっしりとした食感のコッペパンに焼きそばがよく合いました。
ブロッコリーとツナのサラダは、小ぶりのブロッコリーにツナがよく絡み、あっさりした味わいで野菜のおいしさが引き立ちました。

児童集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎市で行われた「いじめ防止フォーラム」と「いじめ防止会議」に参加した6年生の代表から、いじめ防止に向けての話がありました。
代表の2人が他校との話し合いから、いじめを防止するためには「偏見をもたず、相手のことを考えること」「傍観者にならず、自分から行動を起こすこと」が大切であることを全校の児童に伝えました。
人権週間の取組と併せて、いじめをなくす取組を今後も続けていきたいと思います。

【11/27】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ジョア、カミカミいかメンチ、こまつなのサラダ、せんべい汁で、青森県の郷土料理が中心でした。
カミカミいかメンチは、いかの歯ごたえがしっかりあり、あごの運動になりました。ソースのかかったサクサクの衣といかがよく合っていました。
こまつなのサラダは、ごまの風味でさっぱりとしていました。
せんべい汁は、汁に浸かったプルプルのせんべいとごぼうなど根菜類の味わいでおいしくいただきました。

平行な直線【4年生】

画像1 画像1
平行に引かれた直線の特徴を調べました。
平行な直線に交わる直線を1本引き、交わった部分の角度を調べました。
平行な直線に交わった直線でできる角は、すべて等しくなるということが分かりました。

物の重さ【3年生】

画像1 画像1
理科で物の重さの学習をしています。
同じ体積の塩と砂糖の重さを比べました。
結果からどんなことが分かったか、発表しました。
見た目や同じ体積でも、物によって重さが違うことが分かりました。

町探検でインタビュー【2年生】

画像1 画像1
生活科の学習で、学校周辺のお店などの探検に行きます。
グループごとに取材してくるお店も違っています。
取材先でインタビューしたいことを話し合いました。
新たな発見ができるといいですね

【11/24】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、塩ラーメン、牛乳、にらまんじゅう、杏仁フルーツです。
塩ラーメンは、具だくさんで、ワカメが塩味によく合っていました。太めの麺でスープがよく絡みました。
にらまんじゅうは、にらの風味がしっかり出ていました。
杏仁フルーツは、フルーツミックスのさわやかさと杏仁豆腐の甘さでおいしくいただきました。子どもたちにも大人気です。

健康に過ごすには【5年生】

画像1 画像1
栄養教諭の先生と一緒に食事に関する学習をしました。
健康に過ごすための食事について教えていただきました。
「主にエネルギーになるもの」「主に体を作るもの」「主に体の調子を整えるもの」の3つに分けて食品を考えました
バランスよくとらないと
・力が出ない
・歯や骨が弱くなる
・病気になりやすい など
体への影響が出てきます。バランスのよい食事を摂るようにして健康に過ごせるようにしたいですね。

おもちゃ大会を開きました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生を招待しておもちゃ大会を開きました。
2年生は1年生が楽しめるようこの日のために生活科の時間を使って準備をしてきました。
11種類のゲームそれぞれが1年生が楽しめるよう工夫してありました。
1年生もとても楽しくゲームで遊び、たくさんの景品をもらっていました。

【11/22】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中央中学校のリクエストメニューで、ご飯、おかかふりかけ、牛乳、フィレオチキン、ABCスープ、花みかんです。
フィレオチキンは、身がしっとりとしていて柔らかく食べやすかったです。
ABCスープは、具だくさんの野菜が入っていて、野菜のうまみを感じるスープでした。子どもたちは、アルファベットを探しながら美味しく食べたのではないかと思います。
花みかんは、とても甘くてみずみずしかったです。半分にカットされたみかんがお花のように見えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新年度準備(新6年生)