小数倍の学習【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で小数倍の学習をしています。
100mをもとにしたとき、120mは何倍か、50mは何倍かを考えます。
120mは、1.2倍というのはわかりやすいのですが、50mが0.5倍となって、もとにする数より小さくなるというのは理解が格段に難しくなります。
今回は視覚的に理解できるよう、数直線を使いました。

私の1日【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
what time do you get up? I get up at 6:00 am.
こんなふうに1日の出来事を英語で説明します。
始めに時刻の言い方を復習しました。
「13」「30」の発音の違いや「45」の言い方は久しぶりで忘れてしまった子もいたようです。
何度か練習を繰り返すうちに言い方にも慣れ、自信をもって言えるようになりました。

ギコギコトントンクリエーター【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりを使って木を切りました。
細長い板を足で押さえながらがんばって切りました。
厚みのある板は切るのが大変で、切り終わったときはとても嬉しそうでした。

いろいろな施設の便利なところ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でいろいろな施設の便利なところを調べています。
調べたことをタブレットでまとめ、紹介します。
発表に向けて、グループごとに練習をしていました。
授業参観で発表する予定です。

調べたことを発表しよう【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りのユニバーサルデザインについて調べました。
駅、公園、図書館など自分たちの身近にある施設でユニバーサルデザインの視点から設置されているものを発表します。
授業参観で調べたことがしっかり発表できそうです。

茶色の小びん【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で茶色の小びんの演奏をしています。
いろいろな楽器に分かれて演奏します。
みんなで合わせるときれいな合奏になりました。

Tボール【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ティーの上に置いたボールをバットで打つベースボール型のゲームです。
攻撃と守備のチームに分かれて、野球に近い形でゲームができるまでになりました。
飛んできたボールを楽しそうに追いかけていました。

〇〇の便利【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で、身の回りの施設の便利なものを探しています。
駅の便利、レストランの便利・・・などなど
タブレットを使って便利なものを見つけて、紹介していきます。
どんなふうに説明するとわかりやすいか、みんなで相談しながら考えていました。

桐生織について調べています【4年生】

画像1 画像1
織物業が盛んな桐生について調べています。
絹織物の生産量が減ってきている中、桐生では桐生織の伝統を絶やさないためにどんな取り組みをしているか調べました。

水の温度に変化【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
水の温度を下げていったときの水の状態の変化の実験をグラフにしました。
水の温度が徐々に下がっていき、0度になると氷になることをがわかりました。

ギコギコトントンクリエーター【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりと金づちを使って作品を作ります。
考えたアイデアを作品に仕上げるために、どんなふうに木材を切っていけばよいか、切る場所に印をつけていきました。

水の凍る温度【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験で、試験管の中の水を凍らせていきました。
ビーカーに氷をたっぷり入れ、温度計で何度になったら水が凍るか調べました。
タブレットで凍った様子を記録していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式・退任式
3/27 学年末休業日(〜31)