どんな生活になるかな【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校での生活を思い描き、英語で紹介します。
やってみたいこと、得意なことなどを紹介するために、どのように英語で話せばいいか考えました。

みすゞ探しの旅【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、詩人・金子みすゞさんの生涯について学習しています。
場面ごとの出来事から、その時のみすゞさんの心情を考えていました。
教科書の文章をよく読みながら、ワークシートに書き込んでいきました。

自分の生き方を考えよう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間で将来の夢についてまとめています。
タブレットで調べ、まとめたことを担任の先生に送信しました。

卒業制作【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活も残すところ2週間となりました。
卒業制作のオルゴールも、彫刻刀での作業が終わり、着色をする人が多くなってきました。
小学校の思い出となるようにみんな丁寧に色を塗っていました。

総合「キャリア教育」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
総合「キャリア教育」の授業の一環として、2名のゲストティーチャーをお招きし、お話を聞きました。内容は、ご自身の職業についてでした。お二人とも最初から今の職業に就いたのではなく、様々な経験を通して現在の職業に就かれたそうです。
今の仕事を楽しみながら、やりがいをもって生き生きと働いているお二人のお話は、6年生の心に響いたことと思います。
講師の2名の方々、素晴らしいお話をありがとうございました。

6年生を送る会がありました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会がありました。
各学年の発表に対して、クラスごとに合奏のお礼をしました。
1組は、YOASOBIの「群青」、2組は、ゆずの「栄光の架け橋」でした。
どちらの演奏もこれからの下級生の目標となるような上手な演奏でした。
感染症予防のため、6年生は、5年生と保護者に向けてと1年生から4年生に向けての2回、演奏を披露しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 体育集会
3/13 読み聞かせ  中学校卒業式
3/15 Aタイム5時間 大掃除 児童集会
3/18 集団下校