ちょっといい話〜今年最後のP運営委員会〜

 昨日の夜、今年度最後のPTA本部運営委員会が開かれました。
 PTAの皆さんには、山口会長さんをはじめ、春の役員決め、総会、綱引き大会、ドッジボール大会、運動会等々、児童のために本当に御苦労いただきました。ありがとうございました。
 来年度の学校のこと、PTAのことについて話し合った後で、最後に本部役員、各委員長さんからあいさつをいただきました。
 その中で多くの方が「はじめての仕事でたいへんだったけど、やってみるとたくさんの人とのつながりができたり、学校のことが分かったりしてよかった」といった感想を言ってくれました。こうした「大変だけど、初めてだけど挑戦してみる」という姿勢は、お子さんにもすばらしい影響を与えたんだろうなぁ・・と思いました。
 改めて、児童にとって何よりの身近な教材は、「教員」であり、「親」なんだなぁと
と思いました。私も今まで以上にいろんなことにチャレンジする姿勢をもっていきたいと思います。
 PTA役員の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
 

ちょっといい話 〜うおかつ店長さんからの電話〜

 今日の午後、うおかつの店長さんから電話がありました。
 吉井小の4年生の児童が近くの高架橋のトンネルの落書き消しを一生懸命してくれている。本当にありがたい。本当だったら、大人がしなくてはならないことを、気付いて行動してくれることは素晴らしい。ぜひ、校長先生からも御礼を言ってください。そんな内容でした。
 4年生は総合の学習で身の回りの社会を見直し、その課題を自分たちで解決する取組に本気で取り組んでいます。これまでも大沢川の清掃等に取り組んだ児童もいました。
 児童が地域の中で活躍する様子をまわりの人が見てくれて、ほめてもらえることはとてもとてもうれしいことです。
 私から店長さんにも御礼をいったのですが、とかく、悪いところやできないところは、報告や電話があったりしますが、よいことを報告してくれる方は少ない気がしています。今回の電話や御礼は、4年生にとって大きな励みと自信になると思います。
 保護者の皆さん、地域の皆さん、これからもぜひ、児童のよいところもたくさん報告してください。

ちょっといい話〜東京五輪キャラクター投票〜

 東京オリンピックのマスコットキャラクターのクラス投票に向けての話合いが終わりました。吉井小では、アが4クラス、イが6クラス、ウが5クラスという大接戦の結果となりました。
 決定に向けては、各クラスで話合いがもたれましたが、さまざまな過程もあったようです。多数決をもとに少数意見の人の話を聞いたり、友達を説得したり、考えの変更を促したり・・・、こうしたみんなが納得できる話合いから、「みんなで折り合いをつける」ことを学んでいくんだと思います。今朝のいじめ宣言もそうですが、児童が話し合うことは
面倒くさく、時間のかかることですが、見た目のよい発表だけでなく、こうした話合いの過程や意見を聞き合うことが大切なんだと思いました。
 さあ、各クラスの一票は投票しました。全国の結果はどうなるでしょうか?。
画像1 画像1

ちょっといい話 〜校庭のなぞの線?〜

画像1 画像1
 今朝、いつものように校庭に出ると、早く登校した児童から、「校庭に変な線がある」
といわれ、ついていくと・・。校庭がきれいに幾何学的に黒と白に分かれています。湿度が高かったせいで、土に含まれる水分の違いにより、こんな模様になったのだと思いますが、これはあくまでも科学的な考え方です。
 何よりも、こうした変化に気付く、児童の感性がとても素敵だと思いました。

ちょっといい話番外編 〜「ベテランの味」〜

 15日(月)の放課後、ここでも紹介したクレアの英語授業視察が、思いのほか早く終了しました。当初は、職員会議を予定していたのですが、急にはできないので、思いがけず3時以降の予定がなくなってしまいました。
 そこで、教職員の親睦も兼ねた「体育実技研修」として、ソフトバレー大会を行いました。チーム分けは、「ベテラン」「中堅」「若手」です。
 熱戦に次ぐ、熱戦・・そしてラリーの攻防・・・・。白熱した1時間となりました。 
 結果はというと・・・優勝は「ベテランチーム・・校長・教頭・木村・内藤・石川・矢嶋・神田」でした。勝因は何か?「口」かもしれません・・・。
 しばらく、中堅・若手教職員は、ベテランを大切にしてくれることでしょう。
 

新年を彩る 〜教室 校長室で児童を迎える教員の心意気〜

 新年初日の始業式 
 各教室には 担任の先生からの 温かいメッセージが書いてありました。

 当たり前のことかもしれませんが、新学期を迎えるにあたり 休日等に教室を整理整頓し、児童に伝えたい気持ちを黒板に書いて、児童とともに新年を迎える。
 教育は人が人を育てるわけですから、こうした教員の心意気は児童や保護者の皆さんにじわじわと伝わるのだと思います。

 私も校長として、先生方に負けまいと年末から工作にとりかかり、校長室前に巨大年賀状と門松を作ってみました。
 年賀状の犬の絵が、わりと上手に描けて満足しています。
 今朝、1年生の児童に「校長先生、絵がじょうずにかけたね」とほめてもらえたのでとてもうれしかったです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話 〜サケの子誕生しました〜

 職員室前で、大切に育てているサケの卵、だんだんと白くなって、少し動く様子も見られていましたが、ついに誕生しました。
 まだまだ、いくらの部分を養分に付けています。少し泳ぎ方も、頼りない感じですが、命の誕生を1年生も喜んでいました。
画像1 画像1

ちょっといい話 〜大正時代のモダンでハイカラな吉井小〜

今日、郷土資料館で1枚の写真を見つけました。
大正初期の吉井小の校舎の写真です。
当時は、あたり一面田んぼと平屋建ての吉井地区の中に・・・・
ハイカラでモダンな2階建の木造校舎、すごい歴史を感じます。
今の校舎は古いですが・・・大切にしなくては。

画像1 画像1

チーム吉井小の要 「事務の飯塚さん大活躍」

 最近、「チーム学校」って言葉を耳にします。学校にかかわるいろんな職種の方が、力を合わせて、子どもたちの教育を支えていこうという合言葉です。
 チーム吉井小の要は、事務の飯塚さんです。学校事務職員は、学校の財務、渉外、管理を法規に則って、行っています。いわば、学校の財務大臣・総務大臣・法務大臣のような役割です。
 さて、その飯塚さんが、本日、吉岡町文化センターで、群馬県の学校事務職員の研究大会で、発表を行いました。内容は、これからの学校事務職員の在り方にかかわる、とても提案性のある素晴らしい発表でした。
 日々の業務以外に、こうした発表に向けての準備は、とても大変なことですが、学校現場をよりよくするために、事務職員さんの代表として、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ちょっといい話

たいへん申し訳りません。
ホームページの調子が悪く、しばらく更新できませんでした。

秋の長雨、台風21号と・・・しばらく外で遊べなかった子どもたち。
今日は、久しぶりに、思いっきり外遊びができます。

吉井小の児童のよさの1つに、朝から元気に外で遊ぶことが挙げられます。
やっぱり子どもは風の子、元気な子。
小学生は遊ぶことも大事な勉強です。

校庭から聞こえる児童の声、とても楽しそうです。

画像1 画像1

ちょっといい話 〜あさがおさいたよ〜

画像1 画像1
 今朝、1年生が育てているアサガオの第一号の花が咲きました。
 登校した1年生が気付いて、「こうちょうせんせい、あさがおがさいたよ」と教えてくれました。どの児童もとてもうれしそうです。
 ともすると、「○○ちゃんのはながさいていいなあ」とか、「なんでわたしのは、さかないのかなあ」とか、比べて考えてしまうところですが、1年生は友達の花が咲いたことを、全力で喜んでいます。その純粋さ、とても素敵なことだなぁと思います。

華やかに花一輪 〜心が和む心遣い〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、学校の玄関に入ると、いつも季節に合ったきれいな花が目に入ります。
 廊下を歩いていても、同じです。
 これらの花は、校務員の大澤さんが用意してくださっています。
 その心遣いのおかげで、子どもたちも教職員も毎日気持ちよく生活ができます。
 ありがとうございます。

ちょっといい話 〜蛇口をピョイ・スリッパをピッ!〜

 吉井小学校では、生徒指導主任の内藤先生を中心に、全校の児童に向けて、「ちょボラ(ちょっとしたボランティア)運動」が推進されています。そのなかで、トイレに入った後のスリッパをピッとそろえること、飲み終わった後の水道の蛇口をピョイと下向きにすることも教えています。
 毎日、ほぼできているのですが、今日、校内を回ったところ、すべての水道の蛇口、すべてのトイレのスリッパがすべて・・・ピョイ・ピッとなっていました。
 児童が自主的に行ったり、気付いた人が直してくれたりしたのでしょう。
 このちょっとした意識がとてもたいせつだなぁ。素晴らしいなぁと思うのです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ちょっといい話 「でんでんむし」

 午前中、たまっていた事務仕事をしていると、元気な歌声・・。
 校長室からは1年生の声がよく聞こえるのですが、4校時は、となりの1年3組の教室で、1年生が合同音楽をしていました。
 いつも元気全力な1年生ですが、今日は雨のため、エネルギーが余っているのか、より一層、元気全開100%です。
 いろいろな歌を歌っていましたが、中でも「でんでんむし」
 「でーん、でーん、むし、むし、かたつむりー」歌声は校舎内にとどろきます。
 1年生は、とても元気です。すごい。
 梅雨になりましたが、こんなに大きな声で歌われると「でんでんむしも、つのも、やりも」だせないくらいです。

ちょっといい話 「校庭にナスカの地上絵出現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火)の朝、校庭に、丸や曲線、四角に区切られた、まるで「ナスカの地上絵」のようなたくさんの模様・・・・?
 実は、この日の朝行事は、「縦割り集会」でした。6年生を中心とした高学年の児童が、低学年の児童たちと楽しくレクリエーションをするために、思い思いの企画をして、準備をしたものです。
 ヘビじゃんけんにフルーツバスケット、しっぽとり、おにごっこと企画はいろいろでしたが、36グループがとても楽しそうに活動していました。
 高学年の児童が、低学年の児童に、それとらしく、じゃんけんを負けてあげたり、ほどよく追いかけながら、鬼ごっこをしていたりする姿は、とても微笑ましいものです。
 異学年の児童とふれあう中で、「しっかりと準備をする」「しっかりと説明する」「みんなが楽しくなるように配慮する」「ほめてあげる」などなど、とても大切なことを学びます。吉井小学校では、清掃も縦割り班で行っていますが、今後も、このよさを生かした活動がたくさん行われるといいなあ、と思います。
 準備をしてくれた児童会の皆さん、6年生の皆さん、ありがとう。

ちょっといい話 「手がピッ・・・と」

画像1 画像1
 18日(木)3校時に2年2組の授業をのぞいたら、算数の時間、「56−20」の計算の場面でした。
 発表の場面では、たくさんの児童が手をあげました。それも、ピッ・・とまっすぐに手が伸びています。とても整然とした中に、学習規律が身に付いています。
 「正解は36でいいですか。」「いいです。」こんな一場面にも、きちんとした、温かなクラスの雰囲気が伝わってきます。
 

ちょっといい話 「園芸職人 鈴木さん」

画像1 画像1
 いつも校内の施設整備や清掃等でお世話になっている校務員の鈴木さんは園芸職人です。プール南側の空き地も、鈴木さんが開拓し、児童がナスやトマトを育てるために、
耕したり、うねを作ったり、篠を刺したりしてくれています。

 今、ちょうど、職員玄関前のアヤメが満開になっています。
 これも、鈴木さんが昨年から、株分けをして、増やしてくれたものです。
 吉井小学校にたくさんの花や植物が実っている陰には、鈴木さんの陰の活躍があります。ほんとうに、ありがとうございます。

ちょっといい話 「あさがおのめがでたよ」

画像1 画像1
 毎朝、青門をくぐって、「こうちょうせんせい、おはよーございます」といいながら、駆け抜けていく1年生がたくさんいます。

 その理由は、育てているあさがおの芽が出てきたのです。
 育てている実感もわいて、どの子も朝から、水やりに夢中です。
 たくさん芽が出た子は5つ、まだ、残念ながら芽が出ていない子もいます。
 植物を育てることを通して、児童はたくさんのことを学んでいきます。

「雨にも負けず、霧にも負けず」〜5年の先生、榛名下見決行〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日・2日に迫った5学年榛名林間学校に向けて、14日(日)に先生方が登山等の下見に行ってきました。5年生の小須田先生、横尾先生、青木先生と養護の鈴木先生が参加しました。
 天気は、あいにくの霧雨・・・・榛名湖付近では、50m先も見えないほどでした。
 下見は、最悪の事態を想定して行う方がいいという前向きな考えをもち、登山を決行しました。途中の霧が深くなるところ、滑りやすいところ、水たまりになりやすいところ等、息を切らしながら・・・確認し、下見登山を2時間で終了しました。
 休日にもかかわらず、子供たちのために、吉井小学校の先生方は、頑張っています。

ちょっといい話 「負けて育つ」

 ゴールデンウィークの6日(土)、少年野球チーム「吉井セントラル」が、桐生球場で県大会を戦いました。
 手に汗握る投手戦により、5回まで互いに0−0、数回の好機の逃し、結果的には0−2の惜敗でした。とてもいい試合でした。
 終了後、悔しがっている保護者や私の前で、とてもさわやかな挨拶、とても清々しい態度で、いい気持になりました。
 すると、連休後の校長室、ノックの音で、戸を開けると、6年生のメンバー。「応援ありがとうございました。また、がんばります。」
 「この子たちは、野球を通して、監督やコーチ、保護者の方から、たくさんのことを学んでいるんだな。すごいなあ。」と思いました。
 野球だけでなく、バレーボール、バスケットボール、サッカー、ドッジボール、吉井小では、たくさんのスポーツが盛んです。
 これからも頑張ってください。応援しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31