学習プリント「Study Planets」の使用終了について
休校期間中の学習プリント「Study Planets」は令和2年5月31日(日)で使用が終了します。
授業再開に向けてみんなが大好きな体育が安全にできるように、どうやって体育の授業をしていくかを研修しました。 キアラ先生の作品金魚草5年生・6年生へ 4月20日桜の満開から葉桜、若葉の芽吹き。季節の移り変わりを感じます。 今日は、4月14日に出題した、算数の答えを発表したいと思います!!大変お待たせしました!!正解は、、、 「アとカの面が重なってしまうから」でした! 「理由を明らかにして説明する」他の問題でも挑戦してみてください! 次回は、他の教科の問題もHPにのせていきます!更新をお楽しみに! 5年生・6年生へ 4月14日「正方形の数が、一つ足りないから、作ることができません。」でした。サイコロは6面ありますので、5面だと穴の空いたサイコロになってしまいますね。「理由を明らかにして説明する」ことを意識していきましょう。 次の例題です。 上の図を見て、サイコロのような箱を作ろうとしますが、作ることができません。 その理由を説明しましょう。 ※ヒントは、慣れてきたと思いますのでありません。 答えは次回! 5年生・6年生へ 4月13日今年一年、算数を勉強する上で、「理由を明らかにして説明する。」ということを意識してほしいと思っています。 ただ、答えがいくつになったというだけでなく、どうしてそうなったかを説明できるようにしましょう。 なんだか難しいと思った人に例題です。 右上の図を見て、サイコロのような箱を作ろうとしますが作ることができません。 その理由を説明しましょう。 ヒント:○○○の○が、〜〜〜〜から、作ることができません。 (答えは明日。) |
|