多胡碑の魅力を伝えよう【5年生】

画像1 画像1
総合的な学習の時間に多胡碑をテーマに学習しています。
今日は、多胡碑についてタブレットを使って調べました。
校区に多胡碑記念館もあり、多胡碑は吉井小にとって身近な存在です。
近くに世界遺産がある利点を生かし、多胡碑の魅力を発信できるとよいですね。

多角形の内角の和は何度?【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
多角形の内角の和の学習です。
五角形や六角形を三角形や四角形に分けて考えます。
中には細かく分けすぎて計算に苦労してた人もいましたが、多角形の内角の和の求め方を理解していきました。

花粉の観察をしました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で植物の育ち方の学習をしています。
今日は、顕微鏡でアサガオやカボチャ、マツなどの花粉を観察しました。
アサガオの花粉のプレパラートは、咲いている花から花粉をとって自分たちで作りました。
上手にできてとてもきれいな花粉を見ることができました。

三角形の角度は?【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の内角の和が180度になることを勉強しています。
内角の和が180度になることを使って、大きさが分からない角の角度を求めていきます。
三角形を3つに切って角を重ねて180度であることを確認したり、習ったことを生かして大きさが分からない角度を計算したりしました。

書写優秀作品展に向けて【5年生】

画像1 画像1
書写優秀作品展に向けて、真剣に書道に取り組んでいます。
「道」「成長」夏休みの宿題で練習してきた題材を選んで書きました。
筆の運びがみんな丁寧でした。

庄内平野の米作り【5年生】

画像1 画像1
山形県の庄内平野は日本有数の米どころです。
つや姫、はえぬき、ひとめぼれ。山形県産のお米の袋を見せながら、興味関心を高めていきました。
鳥海山のふもとに広がる庄内平野の田んぼでは米作りがどのように行われいるか、これから学習していきます。

思考力アップ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「思考力アップドリル」を使って新聞の学習の復習をしています。
記事を読み、自分で「見出し」を考えます。
20文字以内、記事を上手に要約して見出しを考えます。
よく読まないと、記事とは関係ない見出しになってしまうので大変ですが、読解力もつき、思考力が必要な学習です。

お楽しみ会をしよう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学校が大成功に終わり、学級の絆を深めるためにお楽しみ会を計画しています。
みんなで、絆をより深めるためにはどの遊びがいいか、理由を発表しながら選んでいきました。

夢の時間割を考えました【5年生】

画像1 画像1
英語でいろいろな教科の英語を習いました。
習った教科の英語を使って夢の時間割を考えました。
大人気は…やっぱり「体育」です。10時間以上入っていた人もいました。
そんな時間割があるといいですね。

暖かい土地のくらし【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日は沖縄慰霊の日でした。
これまで暖かい土地のくらしの学習をしてきましたが、沖縄の人々のくらしに沖縄戦は大きな影響を及ぼしています。
担任の先生が新聞や平和の礎(慰霊碑の画像を見せながら、沖縄戦の激しさを語っていました。
6年生の学習の予習です。

日本と外国の学校の違いは?【5年生】

画像1 画像1
英語で、日本と外国の学校の様子の違うところを英語で聞き取りました。
学校へバスに乗っていくこと、英語(母国語)の授業ではノートに書くよりキーボードで入力することが多いことなどを聞いて驚いていたようです。

林間学校6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日めのお昼ゴハンにご飯餅を作りました。ご飯をつぶし、炭火で焼きました。みそ味のたれが香ばしく美味しくできました。

林間学校5

画像1 画像1 画像2 画像2
2日めの最初の活動は火おこし体験です。ご飯餅作りに使う火をおこします。火おこし器を使って、火をおこしました。みんなで力を合わせがんばりました。火が点いたときは、拍手と歓声があがりました。

林間学校4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨で野外のキャンプファイヤーはできませんでしたが、室内でキャンドルファイヤー、レクリエーションをしました。マイムマイム、ジンギスカン、猛獣狩りに行こう等て大盛り上がりでした。

林間学校3

画像1 画像1 画像2 画像2
スプーンづくりをしました。自分で選んだ枝にスプーンをつけ、印をつけたり、ニスを塗ったりして、世界に1つだけのスプーンができました。

林間学校2

画像1 画像1 画像2 画像2
入所のつどいがありました。室長の進行で、林間学校所長さんの挨拶や代表の言葉、館内についてのオリエンテーション等が行われました。

いろいろなリズムで【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6種類のリズムから3つを選んで、重ねて演奏しました。
グループごとに、それぞれの楽器が違うリズムで音を出し、演奏を楽しみました。

余りのある小数のわり算【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2.5÷3の計算で余りを求めました。
始めは「あまりは4」と答えが出て????
もとの数より、余りが大きくなってしまいました。
話合いの結果、余りが「0.4」なら大丈夫。
ひっ算は元の小数点を下すことが分かりました。

計算のきまりの学習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
コース別に分かれて結合法則や分配法則などの計算のきまりを使うと、早く簡単に計算できることを考えました。
面積図を使って小数の計算でも計算のきまりが使えることや練習問題で計算のきまりをつかると簡単に計算できることを学習しました。

プール清掃【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開きに向けて5年生がプールの周りの草むしりをしてくれました。
みんな一生懸命取り組んでくれたおかげであっという間に草がなくなりました。
5年生の皆さんありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/26 修了式・退任式
3/27 学年末休業日(〜31)