「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6学年通信 3月号

画像1 画像1
【卒業まであと少し・・・】
 1月から始まった卒業委員会は、ぞくぞくとメイン場面を迎えています。全員で取り組んだ「卒業文集」は印刷待ちです。「6年生を送る会委員会」は本番でも堂々とした合唱と合奏、そして在校生への呼びかけで感謝の気持ちを伝えました。「愛校作業委員会」は心を込めて学校をきれいに清掃できました。「謝恩委員会」は着々と準備が進み、もう少しで完成となります。それぞれの委員会で、それぞれのメンバーが個性を発揮してくれることを期待しています。
 卒業式練習も本格化してきています。51人全員が主役の卒業式。素晴らしい卒業式になるように、そして胸をはって卒業できるように、残りの日々を大切に過ごしていきます。

5学年通信 3月号

画像1 画像1
【春はそこまで・・・】
 
 3月になりました。まさに三寒四温で少しずつ暖かくなっていきます。
 5年生もまとめの時期となりました。これから、6年生を送る会、卒業式の練習・準備など5年生が中心となって行事を進めています。一日一日、5年生の責任が増していきます。バトンを渡される日も近づいてきました。
 立派な最上級生になれるよう、今できることをしっかり頑張っていきたいと思います。

※その他詳細はお便りをご覧下さい。

4学年通信 3月号

画像1 画像1
<春の訪れ>
 寒さもだいぶゆるんで日差しを温かく感じる日が多くなってきました。春が少しずつ近づいているのを感じます。さて、4年生として過ごすのも、あとわすかとなりました。計画的・自主的に考えて行動できる5年生になれるよう、修了式までの一日一日を子ども達とともに大切に過ごしていきたいと思います。

【6年生を送る会】

 3月6日(金)の「6年生を送る会」では、「ありがとう 6年生」の歌を頑張りました。毎朝練習をしてきて、歌声も以前と比べて大人っぽくなり、特に高い声は響きがあるとてもきれいな声が出せるようになってきたと思います。
 本番では、いろいろな場面でお世話にった6年生に、一人一人が感謝の気持ちを込めて歌えたようです。

3学年通信 3月号

画像1 画像1
<3月・・・有終の美に。>
教室に差し込む日差しも,ずいぶんと暖かくなってきました。早いものでもう3月。今年度最後の月です。学習・生活のまとめをする大切な時期になりました。1人1人が今までに学習した内容を復習することで,確実に力をつけていってほしいと考えています。残された日々を大切に,自信を持って4年生へ進級できるようにしたいです。先月はクラブ見学もありました。4年生になったらどんなクラブに入ろうかみんな楽しみに見学していました。
 
 先日行われた6年生を送る会では、合奏・合唱を行いました。特に合唱は少ない人数ながら、見事なものでした。堂々とした立ち姿を見て、4月の頃と比べて、本当に成長したなと思います。
 保護者の皆様のご協力もあって残り日数も限られてまいりました。有終の美を飾れるように、これからもご協力お願いいたします。

2学年通信 3月号

画像1 画像1
 <2年生の元気を6年生に届けました!>
 3月6日に行われた6年生を送る会では、「誰にだってお誕生日」を歌いました。2年生の元気が6年生にも伝わり、6年生もノリノリ♪発表は大成功となりました。応援ありがとうございました。
 
 早いもので、もう3月です。2年生もあと少しで終わりです。この1年間のいろいろな体験を通して、子どもたちは大きく成長したと思います。残りの日々も、3年生に向けて、自分の目標を達成できるように努力してほしいと思います。また、毎日を仲良く楽しく過ごし、思い出を一つでも多く作っていきたいです。

※その他詳細はお便りをご覧下さい。

1学年通信 3月号

画像1 画像1
 <3月・・・まとめの月>
 朝夕はまだ冷え込みますが、気が付けばもう3月です。桜の季節に迎えた小学校入学の日から、もうじき1年が過ぎようとしています。子どもたちは、6年生を送る会の準備・練習に2クラスで協力してがんばってきました。1年生の出し物は、「6年生との思い出のアルバム」の歌と寸劇です。子どもたちの6年生との思い出から、季節ごとに歌詞と劇を考えました。みんな「6年生に」思いを届けようと、広い体育館に精一杯の声を届けることができました。
 
 「終わりよければ、すべてよし」となれるように、1年生のまとめをしっかりして、2年生進級への夢を大きくふくらませていきたいと思います。1年生全員が力を合わせ、仲良く楽しく気持ちよく過ごしていけるよう、保護者の皆様もどうぞ応援してください

※その他詳細は配布済みのお便りをご覧下さい。

6学年通信 2月号

画像1 画像1
【卒業に向けて】 
 学校では、卒業に向けての準備が進んでいます。総合の「卒業プロジェクト」では、6年生を送る会や卒業式の呼びかけなどの各部会に分かれて、準備を進めています。委員会の仕事や鼓笛などでも、引き継ぎの時期になります。4・5年生のお手本として、何事にも真剣に取り組む6年生の立派な姿を置きみやげに残していってほしいと思っています。
 日体大の宇部先生を招き、アサーショントレーニングの講義をしていただきました。相手のことを考えなかったり、言いたいことが言えなかったりすることが6年生でもあります。「言葉にして伝えないといけない」と勇気づけられた子もたくさんいたようです。心の成長が見られたように思います。

<中学校の入学説明会 2月19日(木)>
保護者の方も必ず参加していただくことになります。受付に遅れないようにご参加下さい。
<小学校最後のオープンスクール 2月25日(水)>
ご都合をつけて、是非お越し下さい。

5学年通信 2月号

画像1 画像1
【インフルエンザに引き続き警戒を!】
  5年生では、インフルエンザにかかる子も多くなく、今のところ学級閉鎖などにはならずにすんでいます。学校では、加湿・換気、手洗い・うがいなどの予防策を徹底して行っています。先日よりお願いをしている、うがい・水分補給のための水筒持参、健康観察表の記入につきましても、ご理解をいただきありがとうございます。まだまだ流行が続きそうですので、引き続き予防を心がけていきたいと思います。ご家庭でも、外出時などにマスクを着用するなど、予防をしていただけますよう、よろしくお願いします。

4学年通信 2月号

画像1 画像1
【4年生も残り二か月】
昔から「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが、ついこの間、新年を迎えたと思っていたら、もう1月は行ってしまいました。2月は逃げないように、1月にたてた目標を振り返り、4年生のまとめをしっかりとしていきたいと思います。

<学年最後のオープンスクール25日(水)にお出かけ下さい。>

3学年通信 2月号

画像1 画像1
『吉井カルタ大会』
1月27日(火)に吉井カルタ大会を実施しました。とても白熱した戦いが繰り広げられました。吉井の名産、偉人、歴史的遺産について、カルタを通じて学ぶことができたと思います。
 カルタ大会の結果、その他詳細は配布済みのお便りをご覧下さい。

<学年最後のオープンスクール25日(水)にお出かけ下さい。>

2学年通信 2月号

画像1 画像1
【あと2か月】
 2年生も残すところ、あと2か月となりました。この時期は学年の総まとめの時期となります。2年生の学習をしっかりと身に付けて3年生に進級できるようにしたいと思います。
 2月に入り、日体大の宇部先生による『アサーショントレーニング』を学習しました。自分のことも相手のことも考えて話すことが大切だと教えていただきました。元気に外で遊ぶ2年生が、心も体も大きく成長できることを期待しています。

<学年最後のオープンスクール25日(水)にお出かけ下さい。>


1学年通信 2月号

画像1 画像1
【春はそこまで】
 写真のように昔の遊びを体験している1年生。冬の遊びにみんな夢中で遊んでいます。
 2月のカレンダーには、節分や立春などの文字が目につきます。暦の上ではもう春になるのですね。子どもたちはというと、残り少ない1年生の日々を頑張りながら、2年生になることへの希望に胸をふくらませているようです。春に花が咲くように、1年生での成長を促していきたいと思っています。

<学年最後のオープンスクール25日(水)にお出かけ下さい。>

6学年通信 1月号

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 
 ご家族お揃いで、よいお正月をお迎えしたことと思います。いよいよ2015年が始まりました。初日から書き初め大会を行いましたが、みんな集中して書き上げることができました。また一つ成長が見られて、うれしかったです。
 6年生にとっては、小学校生活しめくくりとなる大切な年です。各教科のまとめを始めとして、卒業記念制作、5年生への鼓笛引き継ぎ、卒業文集づくり、6年生を送る会の練習、愛校作業、卒業式練習など、卒業に向けての学習や活動がたくさんあります。気を引き締めて、卒業までの一日一日を大切に過ごしたいと思います。今年もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5学年通信 1月号

画像1 画像1
新たな年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 冬休みも終わり、元気な子どもたちの姿が戻ってきました。子どもたちは、冬休みの出来事を楽しそうに話していました。年末年始ならではの過ごし方ができ、子こどもたちの心にたくさんの思い出が刻まれたようです。ほとんどの子が宿題を提出できました。これは、子どもたちの頑張りはもちろん、お家の方の力添えがあってのことと思います。ご協力ありがとうございました。
 委員会の仕事でも、5年生は6年生をお手本として頑張っています。

 今年は6年生になる年です。西小を支える存在になることへ自覚と責任感が育つよう、指導していきたいと思います。

4学年通信 1月号

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

いよいよ2015年が始まりました。4年生にとって、高学年としての自覚をもたせる大切な時期となります。計画的に・自主的に行動できるように、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。今年も昨年同様、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

※詳細はおたよりをご覧ください。

3学年通信 1月号

画像1 画像1
<2015年がスタートしました>

 年も明け、新たなスタートです。静まりかえっていた学校に子どもたちの元気な姿がもどってきました。たくさんの思い出を楽しそうに話してくれました。
 「やれる・できる」をたくさん増やして、4年生へ進級したいと考えています。本年もよろしくお願いします。

※詳細はおたよりをご覧ください。

2学年通信 1月号

画像1 画像1
あけましておめでとうございます

楽しい冬休みを過ごされたことと思います。
子どもたちもあと3か月で3年生です。それぞれのめあてに向かって頑張って欲しいと思います。

※詳細はおたよりをご覧ください。

1学年通信 1月号

画像1 画像1
<明けましておめでとうございます!>

 本年もよろしくお願いします。
よいお正月を過ごした子どもたちは元気よく登校できました。
レクレーションなども行い、穏やかに新学期をスタートできました。

※詳細はおたよりをご覧下さい。

6学年通信 12月号

画像1 画像1 画像2 画像2
<小学校生活最後の冬休み>
 暑い日差しで日焼けした季節から、この寒さが厳しい冬を迎えるまでの2学期間、子どもたちは本当によく頑張ったと思います。毎週のように行事がある中で、その一つ一つを一生懸命に頑張った子どもたちは、4月の頃とは別人のような顔つきになっています。たくさんの成長が見られた2学期でした。
 写真は、12月に行った高崎市タワー美術館での様子と中学校の授業体験です。美術館では、狩野派の金屏風などの数多くの展示品に子どもたちは目を輝かせていました。また、小学校と中学校が連携して行われている「中学校授業体験」では、中学校の英語の授業の迫力、算数ではなく数学として学び考える中学生に驚いているようでした。それでも、驚くだけでなく、中学校での学習意欲がみんな高まったように思います。中学生が堂々と発表する姿に自分を重ねているようでした。
 
 いよいよ小学校生活最後の冬休みとなります。たくさんの思い出とともに、小学校の最高学年としての生活態度で生活できるとよいと思っています。ご家庭でも一声かけていただければと思います。保護者の皆様のお力添えをいただきながら、2014年も終えようとしております。誠にありがとうございました。年の瀬を迎えて、お忙しい毎日が続くことと思います。どうぞ健康に留意され、良い年をお迎えください。
 2015年も子どもたちの成長のために、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。




5学年通信 冬休み号

画像1 画像1 画像2 画像2
<いよいよ冬休み>
 
寒い日が多い12月でした。2学期のたくさんの行事やたっぷりの学習内容を無事消化し冬休みを迎えることができました。体育行事だけでなく、文化面も充実した2学期でした。写真のように高崎市美術館では、ピカソやマチスの作品を見ることができました。本物に触れることができ、子どもたちもそのパワーを感じたようでした。また、総合学習で6年生と交流する授業を行いました。修学旅行での思い出話や行く施設などの紹介に、すぐにでも修学旅行に行きたいという声がたくさん聞かれました。こうした意欲を来年度の学習に生かしていきたいと思っています。

 いよいよ冬休みとなるわけですが、冬休みでは計画的に学習し、1月からの学校での学習をスムースに始められるように力添えをお願いいたします。また、年末年始の家庭の行事や仕事に積極的に参加させたり、普段会えない親戚の人と親睦を深めたりと冬休みならではの体験をしてほしいと思っています。
それでは、風邪や交通事故に気をつけて有意義な冬休みになるよう、そして1月7日には元気な子ども達に会えることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/6 入学式準備(新6年登校)