12/9(月) 1年図工「おはなしすごろく」その2
「おはなしすごろく」が完成しました。恐竜が出てくるお話やお姫様が出てくるお話など、子供たちが想像力を働かせて考えた楽しいお話ができあがりました。
3時間目は、2人組になって仲良く遊びました。 12/9(月) 6年理科「プログラミング学習」その1
先週の金曜日、プログラミング教室が開催されました。このプログラミング学習は、トヨタ未来スクールというトヨタが開催している事業で、正式には「未来モビリティプログラミング教室」というそうです。吉井西小学校では、ここ数年毎年、6年生を対象に行われている学習です。
模型の車を自分でプログラミングして動かす体験です。「一歩進む」「右を向く」「左を向く」「3回繰り返す」といったカードを並べ、車をゴールに導くという仕組みです。子供たちは、試行錯誤しながらも楽しく学習を進めていました。 12/9(月) 6年理科「プログラミング学習」その2
先週の金曜日、プログラミング教室が開催されました。このプログラミング学習は、トヨタ未来スクールというトヨタが開催している事業で、正式には「未来モビリティプログラミング教室」というそうです。吉井西小学校では、ここ数年毎年、6年生を対象に行われている学習です。
模型の車を自分でプログラミングして動かす体験です。「一歩進む」「右を向く」「左を向く」「3回繰り返す」といったカードを並べ、車をゴールに導くという仕組みです。子供たちは、試行錯誤しながらも楽しく学習を進めていました。 12/6(金) 今日の給食(児童考案レシピ)
本日の給食の献立は、コッペパン・大豆クリーム、牛乳、野菜たっぷりトマトソースパスタでした。
今日は、吉井小学校の3年生が考案した「やさいたっぷりトマトソースパスタ」が出ました。トマト、ピーマン、なす、コーンなどたくさんの野菜が入っていて栄養満点です。コーンを入れて色合いをよくする工夫もしてくれました。トマトの赤、ピーマンの緑、コーンの黄色がとても鮮やかです。栄養だけでなく見た目も重視した「やさいたっぷりトマトソースパスタ」を味わっていただきましょう。 12/6(金) みどりボランティア作業その1
本日朝、みどりボランティア作業が行われました。
たがやしの時間を使って、5,6年生と一緒に、校舎前の通路を中心に落ち葉の片付けをしていただきました。 12/6(金) みどりボランティア作業その2
子供たちが教室に戻った後も、作業を続けていただきました。おかげさまで、通路が広く明るくなりました。今年は、木々の葉が落ちるのが遅く、銀杏の木などはまだ、黄色い葉をたくさんつけています。みどりボランティアの方々には、来週もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
12/5(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ビック肉団子2個、じゃがいものきんぴら、かぼちゃと冬瓜の味噌汁でした。
かぼちゃは夏に収穫される野菜ですが、2〜3ヶ月おいておくと甘みが増すため、食べ頃は秋と冬になります。ハロウィンや冬至などでよく食べられますが、かぼちゃはベータカロテンやビタミンEという成分が豊富なため、血行が良くなり、体が温まります。また、新陳代謝を高め、細胞の健康維持などうれしい成分もたくさんあります。今日は、かぼちゃがたくさん入った味噌汁がでました。たくさんいただきましょう。 12/5(木) 「寺子屋教室」その1
本日、2学期木曜日最後の寺子屋教室がありました。コーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、2年生、3年生、4年生の子供たちに手厚い支援をしていただきました。ありがとうございました。
12/5(木) 「寺子屋教室」その2
本日、2学期木曜日最後の寺子屋教室がありました。コーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、2年生、3年生、4年生の子供たちに手厚い支援をしていただきました。ありがとうございました。
12/5(木) 3年2組国語「図書館へ行こう」
今日の読み聞かせは「でんしゃは うたう」でした。電車が線路の上を走る様子を擬音を使って楽しく表現している絵本です。読み聞かせの後は、本の貸し出しでした。今日は、冬休み前最後の貸出日でした。子供たちは、読みたい本を選んでいました。
12/4(水) 今日の給食(吉井西小学校リクエスト給食)
本日の給食の献立は、わかめご飯、ジョア、鶏肉の唐揚げ2個、春雨サラダ、ABCスープでした。
今日は、吉井西小学校のリクエスト給食でした。ミネラルや食物繊維がとれ、海藻がおいしく食べられるわかめご飯と、たんぱく質がとれてみんなが大好きな唐揚げを組み合わせて考えました。色合いも良く、アルファベットのマカロニが入ったABCスープなど、低位学年から高学年までみんなが食べやすく楽しめるメニューになっています。たくさんいただきましょう。 今日は、給食センターから先生がお見えになり、「バランスのよい食事を心がけましょう」と子供たちにお話ししていただきました。 12/4(水) 5年算数「単位量あたりの大きさ」その1
この単元は、多くの子供たちがつまずきやすい単元のため、授業では、できるだけ丁寧に学習を進めています。
速さを比べる場合は、時間あたりに進む距離を求めて比較する。取れ高を比べる場合には、面積あたりにとれた量を求めて比較するなど、どのような計算で何を求めればよいのかをみんなでよく考えながら答えを導き出していました。 12/4(水) 5年算数「単位量あたりの大きさ」その2
この単元は、多くの子供たちがつまずきやすい単元のため、授業では、できるだけ丁寧に学習を進めています。
速さを比べる場合は、時間あたりに進む距離を求めて比較する。取れ高を比べる場合には、面積あたりにとれた量を求めて比較するなど、どのような計算で何を求めればよいのかをみんなでよく考えながら答えを導き出していました。 12/4(水) 1年2組音楽「ようすをおもいうかべながら」
今日の音楽の時間は、星空の様子を思い浮かべながら歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。
全員で「きらきらぼし」を演奏した後は、列ごとに演奏してきました。周りのお友達の演奏する音をよく聞き、リズムに気を付けて演奏していました。 12/4(水) 2年1組図工「わくわくおはなしゲーム」
2年生が作っていたゲームが完成しました。今日は、みんなで友達が作ったゲームで遊びました。子供たちは、はやく友達のゲームで遊びたくてわくわくする様子が伝わってきました。
12/4(水) 2年1組体育「ボールあそび」その1
2年生は、体育の時間「中あて」をして遊びました。男女別2つのチームに分かれて試合をしました。
当てられたら相手に一点、上手にキャッチできたら自分たちのチームに3点がもらえます。みんな真剣にボールの行方を追っていました。 12/4(水) 2年1組体育「ボールあそび」その2
2年生は、体育の時間「中あて」をして遊びました。男女別2つのチームに分かれて試合をしました。
当てられたら相手に一点、上手にキャッチできたら自分たちのチームに3点がもらえます。みんな真剣にボールの行方を追っていました。 12/4(水) 2年1組体育「ボールあそび」その3
2年生は、体育の時間「中あて」をして遊びました。男女別2つのチームに分かれて試合をしました。
当てられたら相手に一点、上手にキャッチできたら自分たちのチームに3点がもらえます。みんな真剣にボールの行方を追っていました。 12/4(水) 2年1組体育「ボールあそび」その4
2年生は、体育の時間「中あて」をして遊びました。男女別2つのチームに分かれて試合をしました。
当てられたら相手に一点、上手にキャッチできたら自分たちのチームに3点がもらえます。みんな真剣にボールの行方を追っていました。 12/3(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、ゆめロール、牛乳、ツナオムレツ、冬野菜ミネストローネ、みかんでした。
みかんは、冬が旬の果物です。ビタミンCやベータカロテン、クエン酸が豊富で疲労回復、などの効果があります。他にも、みかんにはたくさんのからだによい成分が含まれています。みかんの筋や薄皮にも栄養があるので、全部取らずに少し残していただくのがおすすめだそうです。 |
|