「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

5/31(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、鶏肉のハニーペッパー焼き、ツナサラダ、ABCスープでした。
 今日の給食は、チキンハニーペッパー焼き、ツナサラダ、ABCスープを組み合わせたメニューです。ツナサラダは背割りコッペパンに挟んで食べます。チキンハニーペッパー焼きは、鶏肉にはちみつ、黒胡椒、白ワイン、塩で下味をつけて焼いています。作るのにはとても手間がかかっています。給食センターの方に感謝していただきましょう。
画像1 画像1

5/31(金) 1年1組図工「やぶいたかたちから」

家から持ってきたいろいろな種類の紙を破いて偶然できた形を組み合わせて作品をつくっていました。
お花畑、山、動物・・・。子供たちの想像の世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) 1年2組図工「やぶいたかたちから」

家から持ってきたいろいろな種類の紙を破いて偶然できた形を組み合わせて作品をつくっていました。
 お花畑、山、動物・・・。子供たちの想像の世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) 3年1組国語「こまを楽しむ」

説明文を読み、段落の構成について確認し、出てきたこまから、一番遊んでみたいものを選び、こまの楽しみ方と選んだ理由をワークシートに書いていました。書いたワークシートをタブレットで撮影し、友達の感想の似ているところや違うところをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) 5年1組社会「あたたかい土地のくらし」

沖縄県では、さとうきびの栽培が盛んなことを知り、教科書を読んでさとうきびについて話し合いました。子供たちは、さとうきびの実物を見て興味関心を高めました。その後、さとうきび以外に栽培が盛んな作物について発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) 5年2組音楽「歌声ひびかせて心をつなげよう」

 今日のめあては「音の重なりを感じてリコーダーをふこう」でした。「ミ・ファ・ド・ソ・ラ」の指使いを確認した後は、列ごとに「小さな約束」をリコーダーで吹きました。繰り返し練習していく中で少しずつ上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31