7/12 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しょうゆラーメン オレンジジュース ぎょうざ マカロニサラダ アーモンド

今日は吉井小学校のリクエストメニューです。ラーメンとぎょうざの組み合わせを入野小の子どもたちも喜んでいました。おいしい給食でした。

7/11 読み聞かせ

今日は戦争をテーマにした読み聞かせでした。5、6年生は実際に体験した戦争の恐ろしさや悲惨さをお話しいただきました。全ての学年で児童の年齢に合わせた戦争の話をしていただき、改めて平和の大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 2年生朝の様子

「今日先生の誕生日なんだよ」とお手紙やプレゼントを持った2年生たちが教えてくれました。先生が教室に行くと、机のまわりは2年生であふれました。お手紙やプレゼントを渡すこどもたちも、もらった先生も、とってもいい笑顔でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 かやく さばの香味ソースがけ すまし汁

「かやく」は大分県の郷土料理だそうです。料理をする時間のない商人が大晦日に作り、温め直して三が日を載りきったことが「かやく」の始まりと言われています。ごはんに混ぜて食べるとやさしい味がしました。

7/11 5年生音楽

オーケストラの演奏を鑑賞していました。オーケストラに使われる楽器それぞれの音の特徴も学習しました。1曲の中でも使われている楽器の種類や数によって聞こえ方が変わってきますね。音楽室の音響設備で聞くと迫力が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 4年生図工

わりばしをゴムでつないでいろいろな形を作っていました。正四角形などの幾何学的な形やビョーンと伸びるものなど楽しそうに製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 2年生図工

夏の絵です。花火やプール、バーベキューなど場面を思い出しながら、楽しく絵の具で塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1年生国語

音読が上手になりました。お家でも何度も読んでいるので覚えているようです。「おむすびころりん すっとんとん」大きな声で楽しそうに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 4年生国語

校という漢字の音を表す部分は交です。古、丁、里など音を表す部分が入った漢字を漢字辞典を使って探してみると、胡・個・湖・固などたくさんの漢字が見つかりました。時間になっても「楽しすぎる」「もっとやりたい」などの声があがります。家庭学習でも続きが出来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 はるさめサラダ

今日の給食は食缶が空になっているクラスが多かったです。残さず完食している児童もたくさんいました。ピリ辛の麻婆豆腐も「辛くなかった」と言っていました。

7/10 3年生算数

ドアの高さを測るのに1mのものさしを2本使ったら、重なる部分が20cmできました。ドアの高さはどうすれば求められるのかを考えます。答えはでたけど、どうやったか方法を説明するのは難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 2年生英語

いろいろな野菜や果物をいれてスムージーをつくります。I like 〇,〇,〇and〇.Try it!と自分で入れた野菜や果物を紹介していました。いろいろなスムージーができあがり、どれもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 給食指導

吉井給食センターの高橋先生が2年生の給食の時間に来ました。苦手な食べ物がだんだん食べられるようになる「まほうの食べ方」を教えてくれました。すぐには克服できなくても少しずつチャレンジしてだんだん食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめロール 牛乳 クロケット フレンチサラダ コンソメスープ

今日の給食はパリオリンピック開催記念献立です。クロケットはフランス語で「パリパリと音をたてて噛む」ことを意味して、コロッケのもとになった料理といわれています。

7/9 休み時間

今日は曇っていて熱中症指数が低かったので久しぶりに外で遊べました。やっぱり外で遊ぶのは楽しいですね。元気いっぱいに走り回っている子が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 3年生理科

種から植えて育てている植物がだいぶ成長してきました。オクラは花が咲いて、実がついています。ヒマワリもつぼみが大きくなってきました。ホウセンカの花も咲いています。ピーマンはこれからですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 5年生算数

合同な図形をかくためには、辺の長さや角度が分かればよさそうです。定規と分度器を使って作図をしていました。定規や分度器がずれないように集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 4年生社会

ごみを燃やすときに出る熱や、燃やしたあとにできる灰も利用されています。どんな風に利用されているか調べ、グループで話し合いです。グループで出た意見は黒板に書いてみんなで共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 3年生音楽

リコーダーの音が聞こえています。音階通りに指で押さえられるようになりました。息を強く吹き込みすぎるとピーッという音になってしまいます。吹き込む息の量を調節して、言い音色になるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 2年生生活

幼稚園の裏の畑でさつまいもを育てています。水を持って久しぶりに様子を見に行きました。さつまいもの苗はどんどん葉を広げて大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31