令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

餅つき大会2(育成会)

 杵と臼でつくお餅で、子ども達もお餅をつく体験を行っていました。
このお餅は、子ども達が上奥平で田植えをして作った餅米です。田植えをした子ども達にはたいへんよい体験となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき大会(育成会)

 12月5日(土)、南陽台育成会の『餅つき大会』が開催されました。
役員のお父さん、お母さんは、朝から準備をし、3つの杵と臼、大鍋を用意しました。
4種類の味のお餅と豚汁を作っていました。
 たくさんの子ども達ちと保護者、区長を初め地域の方々も集まっていました。
校長先生も4種類(のり、きなこ、からみ、あんこ)のお餅をごちそうになりました。つきたてのお餅と熱々の豚汁は、たいへん美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腹話術師による道徳授業(1・2年生)

 12月2日(水)、1・2年生は、5校時にいじめに関する道徳の授業を実施しました。講師は、腹話術師の笛木先生で、人形を使い、何気ない一言や乱暴な言葉遣いが相手を傷つけることを児童に気付かせる内容でした。
 保護者の方も参観していただきました。最後に、児童一人一人は、人形と握手をし自分の感想を言いました。
  児童一人一人、他人を思いやる心の育成につながったと思います。
 また、腹話術というものを初めて見たこともよい思い出になったことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会2(体づくり運動)

 体育集会では、先生や体育委員が模範演技をして、児童にわかりやすく説明をします。
児童は、体を動かすのが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(体づくり運動)

 12月3日(水)、朝の活動は、体育集会で『体づくり運動』を行いました。
 足や手、腕、お腹など使い、体を強くする運動でした。倒れたとき手が着けるような運動やウサギの動き方などを入れ、最後に、とび箱を跳べるような運動となりました。
 子ども達は、体が柔らかいため、いろいろな動きに対応できました。
家でもできる運動もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子活動2(6年生)

 色のついて繭玉のコサージュもきれいでしたが、白いコサージュは、卒業式に映えます。2時間以上かけて仕上げた親子で作った『繭玉のコサージュ』は、大切なものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子活動(6年生)

 12月1日(火)、6年生は、5・6校時に『親子活動』を行いました。
 親子活動では、繭玉でのコサージュ作りを行いました。
 PTAの保護者が、実際に絹の里で繭玉のコサージュ作りを行ってきて、今日、児童と保護者に繭玉のコサージュ作りを教えました。
 白い繭玉のコサージュが、どの親子も完成しました。6年生は、卒業式に胸に着けます。
 卒業式まで、あと4ヶ月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(人権集会)

 12月1日(火)、朝の活動は、児童集会で『人権集会』を行いました。
 人権集会では、友だち作りゲーム『木の中のリス』を行いました。これは、木やリスになり、3人組をつくるゲームです。できるだけちがう学年の子どもと触れ合うことを目的に行ないました。
 初めのゲームの説明では、6年生が木やリスとなり、「きこりがきた」、「おおかみがきた」、「あらしがきた」時の動き方をわかりやすく行ってくれました。先生方も加わり楽しく触れ合いを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『あいさつ運動』(児童会)

 11月30日(月)、11月24日(火)から12月4日(金)に児童会の代表委員さんが、玄関に立ち『あいさつ運動』を行っています。
 本校の児童会は、よく『あいさつ運動』を行っています。今回は、大きな声で登校してきた児童に「おはようございます」の声をかけています。
 今回は、あいさつしたらハイタッチもしています。
元気な児童の声で、一日のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談(個人面談)

 11月25日(水)から27日(金)の3日間に『個人面談』を実施しました。
たくさんの保護者の方が、相談に来ていただきました。
ありがとうございました。
 担任の都合により、日時等が代わった場合がありましたが、学校に合わせていただきまして感謝申し上げます。
 特に、1年生は、担任の希望もあり、全員の保護者と面談を考えていました。子ども達の成長を考え、保護者と話をすることは大切なことです。
 これからも、一人でも多くの保護者の皆さんが希望をしていただきたいと思います。

横断歩道のところにガイドポスト設置

 11月19日(木)、夕方に信号機の横断歩道のところに、ガイドポスト(ポールコーン)が設置されました。
 横断する子ども達を守るために、宍戸PTA会長さんが市に要望して、設置していただきました。
 左折する車などに注意が必要で、子ども達が安心して登校できます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エイズパネル

 12月1日(火)、『世界エイズデー』です。「世界エイズデー IN たかさき2015」の取り組みとして、メッセージカードは、6年生が書き、レッドリボンは、3年生から5年生が作りました。
 さらに、『エイズパネル』も6年生が作成しました。
 吉井地区の各学校のパネルは、吉井支所に展示されています。
 展示期間は、11月27日(金)〜12月2日(水)です。
 ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業(5年生)

 11月25日(水)、5年生が、5校時に食育授業『郷土料理について』の学習を行いました。
 吉井給食センターの栄養士の先生が講師となり、担任の先生と授業を行いました。
いろいろな郷土の料理や地元でとれる野菜なども図やイラストを入れわかりやすく説明していただきました。班別で考え、話し合いを行いました。
 さらに、学校給食には、たくさんの地元の食材が使われることなども知ることができ、たいへん楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会2

 今回も、PTAの方々も話し合いに参加し、意見をだしていただきました。
さらに、『薬を飲まないで、健康に過ごすにはどんなことに心がけますか』の質問を最後に行い、児童・保護者の方の意見を発表しました。
 最後に、学校医の先生と学校薬剤師の先生から指導・助言をいただきました。
『薬』のことは、命にも関わり大切なことです。服用の仕方は、医師や薬剤医師に言われたことを絶対に守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校封建委員会

 11月24日(火)、6校時に5・6年生を対象に第2回学校保健委員会を開催しました。議題は、『薬について正しく知ろう』でした。
 学校保健委員が、薬についてのアンケート結果発表し、クイズ形式で、薬の服用の仕方について、児童や保護者は、話し合い、考えた答えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(人権講話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(火)、本日の朝礼は、『人権講話』を行いました。
本校は、本日から12月8日(火)まで『なかよし月間』です。学級で友だちと仲良くすすことや『人権』について学習を行います。
 校長として、児童に『人権』について「ぞうさんの歌」や「わたしの いもうと」の本、「みなちがってみんないいの歌」を使い人権のことを話しました。
 校長として、人権とは、みんなが、『楽しく、幸せに、生活する権利』だと思います。このことについて全校児童に理解させ、学級に『いじめ』はないか考えてもらいました。

小学校駅伝競走大会2(男子)

 本校の男子Aチームは、よく頑張り、第3位になりました。
6人揃わなかったチームの子たちも、どの子も最後まで走りました。
本当に本校の子ども達のすばらしさに感動しましたが、どの学校の子ども達も一生懸命走る姿には感動しました。
 本校の児童は、朝練習、放課後練習と努力をした成果が発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校駅伝競走大会(男子)

 男子は、5チームで参加しました。DチームとEチームは、6人揃いませんでしたが、どのチームも最後まであきらめないでコース(1600m)を走りました。
 第1区では、本校は、多胡小と競りながら、1位でタスキを繋げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校駅伝競走大会2(女子)

 女子の4チームは、どのチームも頑張りました。
Aチームは、第1区間2位で帰って来ましたが、6人の頑張りとみんなの応援で、第4区でトップになりました。女子Aチームは、第1位39分21秒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校駅伝競走大会(女子)

 11月20日(金)、午後、『第61回吉井町小学校駅伝競走大会』が実施されました。本校は、5・6年生全員参加しました。
 多胡小も全員参加していましたが、その他の学校は、選抜チームでの参加でした。
 本校の女子は、4チームで参加しました。
 開会式で本校の児童が宣誓を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 Bタイム
3/14 B 大掃除(5校時)ワックス
3/15 Bタイム

学校だより

各種お知らせ