令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

2年生の様子です。4月16日(水)

画像1 画像1
道徳の授業です。2回目になります。机の配置をコの字型にして、みんな活発に意見が言えました。

1年生の様子です。4月16日(水)

画像1 画像1
算数の授業です。算数の教材を使いながら、4の数を数えました。みんな上手に教材が使えています。

6年生の様子です。4月15日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。図形の学習で、線対称の図を作成しました。方眼紙にきちんと書けました。

5年生の様子です。4月15日(火)

画像1 画像1
体育の授業です。50メートル走のタイムを計りました。全力で走りきりました。

4年生の様子です。4月15日(火)

画像1 画像1
理科の授業です。1日にどのくらいの水を使っているのか考えました。

3年生の様子です。4月15日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。「春風をたどって」の単元です。教科書を読んで想像したことを伝え合いました。

2年生の様子です。4月15日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。「ふきのとう」の単元の学習です。話を聞く姿勢がよいです。

1年生の様子です。4月15日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。自分のなまえをていねいに書きました。みんな集中して取り組んでいます。

6年生の様子です。4月14日(月)

画像1 画像1
グループで問題を出し合っていました。楽しくコミュニケーションを図ることができました。

5年生の様子です。4月14日(月)

画像1 画像1
理科の授業です。ベランダに出て、雲の動きを観察しました。

4年生の様子です。4月14日(月)

画像1 画像1
算数の授業です。大きな数について勉強しました。ノートもしっかり書けました。

3年生の様子です。4月14日(月)

画像1 画像1
1時間目のふれあい班顔合わせで2列に整列して待っている様子です。あいさつなどもよくできています。

2年生の様子です。4月14日(火)

画像1 画像1
体育の授業です。2チームに分かれて玉入れをしました。ちょうど33個ずつで同点でした。

1年生の様子です。4月14日(月)

画像1 画像1
算数の授業です。電子黒板と教科書を見ながら、数の勉強をしました。

「ふれあい班」顔合わせ

画像1 画像1
1時間目にふれあい班の顔合わせをしました。1年生から6年生まで6班に分かれて、たてわりで児童会活動や掃除など一緒にします。

桜が満開!校舎からの眺め最高!

画像1 画像1
校庭の桜が満開です。子どもたちものびのび活動しています。

6年生の授業です。4月11日(金)

画像1 画像1
図書室利用のオリエンテーションをしました。著作権なども勉強しました。

5年生の様子です。4月11日(金)

画像1 画像1
算数の授業です。整数と小数のちがいを考えました。ノートもしっかり書けています。

4年生の様子です。4月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で三人一組になって体つくり運動を楽しみました。午後は転出される児童のお別れ会をしました。

3年生の様子です。4月11日(金)

画像1 画像1
英語の授業です。ペアで名前や「I like 〜. 」を使って好きなことを紹介しあいました。みんなで楽しく積極的に活動できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31