5年生の様子です。7月4日(金)
英語の授業です。「ゆめの時間割」をタブレットを使って英語で作って発表しました。先生の参観授業でした。
【5年生】 2025-07-04 13:53 up!
5年生の様子です。7月3日(木)
図工の作品を画用紙にレイアウトしました。個性あるよいセンスの作品ばかりです。
【5年生】 2025-07-03 13:01 up!
5年生の様子です。7月2日(水)
算数の授業です。合同な四角形を作図するコツを考えました。
【5年生】 2025-07-03 09:02 up!
5年生の様子です。7月1日(火)
国語の授業です。同じ読み方の漢字を学習しました。これからもたくさん漢字が出てくるのでしっかり覚えてほしいです。
【5年生】 2025-07-01 13:05 up!
5年生の様子です。6月30日(月)
水泳の授業です。回数を重ねるうちに、徐々に上達してきました。
【5年生】 2025-06-30 13:58 up!
5年生の様子です。6月25日(水)
保健の授業です。心と体の健康について学びました。5校時は、榛名林間学校の部屋決めをしました。
【5年生】 2025-06-25 15:20 up!
5年生の様子です。6月24日(火)
国語の授業です。平家物語や竹取物語、徒然草など暗唱できるようがんばりました。
【5年生】 2025-06-24 17:09 up!
5年生の様子です。6月23日(月)
理科の授業です。授業の導入に「植物の発芽と成長」のVTR教材を観ました。
【5年生】 2025-06-23 16:55 up!
5年生の様子です。6月20日(金)
朝の様子です。まもなく1時間目。落ち着いて読書や課題に取り組んでいます。
【5年生】 2025-06-20 19:22 up!
5年生の様子です。6月19日(木)
図書室で、図書の先生が本の紹介をしました。時間のあるときや夏休みにたくさん本を読んでほしいです。
【5年生】 2025-06-19 15:00 up!
5年生の様子です。6月18日(水)授業参観日
今シーズン初めてのプールの授業でした。早くも水に慣れて、ビート板を使っての泳ぎもしました。家庭科(授業参観)では、「ソーイング はじめの一歩」で親子で楽しく取り組みました。懇談会でも大変お世話になりました。
【5年生】 2025-06-18 18:27 up!
5年生の様子です。6月17日(火)
体育の授業です。1時間目にボール投げを測定しました。ボール投げのフォームを研究してさらに飛ばせるようがんばってほしいです。
【5年生】 2025-06-17 10:04 up!
5年生の様子です。6月16日(月)
国語の授業です。黒板の前に出て、1字1字の漢字を分かりやすく説明しました。
【5年生】 2025-06-16 13:33 up!
5年生の様子です。6月13日(金)
体育の授業です。ソフトバレーボールを特別ルールで楽しく試合をしました。
【5年生】 2025-06-13 13:34 up!
5年生の様子です。6月12日(木)
国語の授業です。「敬語」について学習しました。ていねい語についてもふれました。
【5年生】 2025-06-12 13:04 up!
5年生の様子です。6月11日(水)
社会の授業です。国土の気候の特色についてタブレットを使って楽しく学びました。
【5年生】 2025-06-11 15:35 up!
5年生の様子です。6月10日(火)
国語の授業です。タブレットを使って、読み取りの学習をしました。
【5年生】 2025-06-11 15:34 up!
5年生の様子です。6月9日(月)
社会の授業です。国土の気候の特色を学習しました。集中して取り組んでいます。
【5年生】 2025-06-09 19:41 up!
5年生の様子です。6月6日(金)
道徳の授業です。良好な人間関係を築くための題材から意見を出し合って考えました。
【5年生】 2025-06-06 15:48 up!
5年生の様子です。6月5日(木)
家庭科の授業です。まずは教科書で、ボタン付けなどのソーイングの学習をしました。
【5年生】 2025-06-05 14:34 up!