令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『なわとび検定』(体育委員会)

 2月8日(水)、本日も体育委員会が『なわとび検定』を行いました。児童は、挑戦をして、シールなどを貼ってもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『なわとび検定』(体育委員会)

 体育委員会が、20分休み時間に『なわとび検定』を行っています。1月の下旬から2月の中旬まで行っています。なわとびで跳べる技を行い、跳んだ回数が新記録がでると、合格となります。体育委員が数を数えたり、合否を判定したりしています。新記録が出るとシールを貼ってもらえます。合格するとプレゼントがもらえます。(手作りのしおり)
 寒い体育館のなかで児童は、頑張ってなわとびに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 1月26日(木)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。卒業式に向けて、歌の練習が始まりました。初めに、発声の歌を歌い、「校歌」と「君が代」を練習しました。
 今回は、児童もよい声で歌いましたが、まだ口の開きが小さい児童も見られました。これからもっとよい歌となるよう練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『避難訓練(火災対応)』

 1月24日(火)、本日、3校時に火災による『避難訓練』を実施しました。吉井消防署の方が6名来ていただき、指導と助言をいただきました。
 今回は、児童に言わないで3校時に実施しました。2分35秒で校庭に整列できました。児童は、防火頭巾をかぶり、避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『体育集会(長なわとび)』(1・2・3年生)

 1月19日(木)、朝の活動は、『体育集会』を行いました。クラスで長なわのとびの練習を行いました。クラスで跳ばない児童もいましたが、みんなで励まして練習を行いました。最後の5分間は、クラスでどれだけ跳べるか挑戦しました。
 1年生から3年生は、100回を越えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『書き初め展(体育館)』(1・2・3年生)

 本日から体育館に書き初めを1年生から6年生の作品を展示しています。ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『朝礼』

 1月17日(火)、朝の活動は、『朝礼』と『表彰』を行いました。
校長先生の話は、「トンちゃんの初夢」と言う話をしました。自分のよいところ、友だちのよいところを見ることの大切さの話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

『校内書き初め大会』(3年生)

 3年生は、書き初めが初めてです。最初に、先生から書き方を教えていただき、書き初めに挑戦しました。3文字でしたが、どの児童も元気な字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内書き初め大会』(6年生)

 1月11日(水)、3・4校時に3年生から6年生は、『校内書き初め大会』を行いました。体育館で課題の書き初めを書きました。
 6年生は、「夢の実現」
 5年生は、「平和の国」
 4年生は、「美しい心」
 3年生は、「友だち」
『第53回高崎市小中特別支援学校書き初め優秀作品展』に学校代表3点出品します。
 また、全校児童の作品を体育館に展示します。
 『書き初め展』は、1月18日(水)〜20日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『冬休みの過ごし方』について

 終業式後、生徒指導担当の先生からお金の使い方や万引きなどの話がありました。
 次に、安全主任の先生から大切な命を守るため、交通安全や地域で危険な箇所についての話がありました。
 児童の皆さん、先生方の話の内容をしっかり守ってください。
 そして、児童の皆さん!1月10日(火)には、全員元気で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『3年生の作品』

 3年生の廊下に運動会で踊っただんべえ踊りの絵が飾っていました。自分を描いたものでたいへんよく書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『図工の授業』(3年生)

12月22日(木)、本日、2学期の終業式の日です。各学年、今学期のまとめの授業を行っていました。3年生は、『だんだんツリー』の作成をしていました。
 どの児童もきれいなツリーができていました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『読書しりとり』

 図書室の前の廊下には、読書週間に、『読書しりとり』を行った結果を掲示してありました。児童が、しりとりで本を読んでいった成果が見られます。1枚目から5枚目の児童の読書した結果が掲示されていました。たくさんの児童に本を読んでもらうために、図書指導員の先生が考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『読み聞かせ』(1・2・3年)

 12月21日(水)、朝の活動は、読み聞かせの会「陽だまり」の皆さんが、1〜3年生に読み聞かせをしてくださいました。今日で、2学期が最後の読み聞かせとなります。
1〜3年生は、よく話を聞いていました。4〜6年生は、読書を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『体育集会』(長縄とび)2

 ふれあい班では、1年生から6年生までいるので、続けて跳ぶのは難しそうでしたが、どの班も励まし合いながら長縄をとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『授業参観』(1年生〜3年生)

 12月8日(木)、本日、5校時は、2学期最後の『授業参観』でした。
たくさんの保護者の方が参観して下さいました。
 1年生から3年生は、『国語』の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内持久走大会』(3・4年生女子)

 3・4年生は、男女に別れて、トラック1周と外のコース約1000mを走りました。
3・4年生の女子も元気に1000mを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『人権教室』(3・4年生)

 11月29日(火)、3・4年生は、3校時に『人権教室』を行いました。吉井町の人権擁護委員の方、3名が講師となり、人権にの話をして下さいました。
「プレゼント」というDVDをみました。「いじめ」についての内容で、そのことで、「ごめんなさいを言うこと」、「勇気をだすこと」などを考えました。
 最後に、大きな声で「世界を幸せに」を合唱しました。児童は、人権教室で「命」、「おもいやり」、「やさしさ」の大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『国語の授業』(3年生)

 11月21日(月)、5校時に3年生はが、『国語の授業』を行いました。
校内研修の一環としての研究授業で、『モチモチの木』の単元で行いました。豆太が変わったか、変わらなかったかを児童の意見を出し合い、話し合いを行いました。
 児童のいろいろな考えが出されました。豆太の気持ちをみんなで考えられた楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台コンサート』(3年生)3

 3年生は、『こころのパレット』の合唱と『夢をかなえてドラえもん』の合奏を行いました。たいへん元気のある合唱と合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 新入児保護者説明会
2/9 クラブ
2/10 学校評議員会・地域運営委員会
2/11 建国記念の日
2/12 多胡碑マラソン大会
2/14 【Bタイム・特別校時】学校保健委員会14:30

学校だより

各種お知らせ