令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『児童集会(緑のなかまビンゴ)』2(給食委員会)

 今回、「食品のはたらきを」を理解させるため、給食委員さん達が、「緑のなかまビンゴ」を考えて楽しく学習ができました。ご褒美もたくさんの児童に与えることができてよかったです。校長先生は、あと一つでビンゴでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『給食時にける学級訪問』(5年生)

 1月20日(金)、給食時に吉井給食センターの栄養士さんが来て給食に関する話をして下さいました。今回は、5年生に対して、来週、全国学校給食週間となるため『給食の歴史の話』をして下さいました。
 校長先生の時代の給食は、全部パンの給食で、脱脂牛乳(小3まで)でした。それから、ビンの牛乳に変わって、今の保護者の皆さんは、ご飯の給食や麺の給食が入り、パックの牛乳になったと思います。
 今の給食は、たいへんおいしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『書き損じハガキ』回収

 1月16日(月)、本日から児童会が『書き損じハガキ』を集めることを始めました。
ユネスコ協会や群馬県視覚障害者福祉協会から依頼されています。
 また、未使用の図書券やQUOカードも集めています。
・ハガキ1枚でカンボジアでは、子どもが一人1ヶ月学校に通うことができます。また、ネパールでは、鉛筆7本、アフガニスタンでは、ノート2冊買うことができます。児童の皆さん、ご協力をお願いします。

画像1 画像1

『身体計測』(5年生)

 1月12日(木)、朝から全校児童の『身体計測』を保健室で行いました。
児童の身長・体重を測りました。児童は、着実に身長や体重が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内書き初め大会』(5年生)

 5年生も、日頃の練習成果を発揮し、一生懸命に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『調理実習』(5年生)

 12月20日(火)、5年生は、5・6校時に家庭科で『調理実習』を行いました。
ご飯とお味噌汁を作りました。ガラスのお鍋でご飯が炊きあがる様子を見ることができました。ご飯のおこげもおいしそうでした。
 また、おみそ汁も煮干しでだしを取りました。ご飯やお味噌汁のよい臭いが廊下にしていました。
 どの班も上手にご飯やお味噌汁を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『児童集会』2

 次に、保健委員会から、「かぜにかからないよために」ということで、次の4点について、守るようにお願いがありました。
 1 栄養をとる。(タンパク質・ビタミンをとること)
 2 睡眠をとる。
 3 運動をする。
 4 手洗い・うがいをする。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『表彰朝礼』2

 たくさんの児童画表彰されました。
体育面では、「吉井地区小学校駅伝競走大会」、「校内持久走大会」。
 また、昨日行われた校区内の「上毛かるた大会」の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 12月8日(木)。朝の活動は、『音楽集会』を行いました。
2学期最後の『音楽集会』でした。初めに発声練習の歌を歌いました。
 次に、『歌え バンバン』を全校で合唱しました。これからこの歌を歌って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内持久走大会』(5・6年生女子)

 5・6年生は、トラック1周と外コース1600mを走りました。行きの坂道、そして、下りも厳しいコースです。
 5・6年生の女子も元気に走ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『第2回学校保健委員会』4

 最後に、学校医の田路先生より「成長ホルモンのシャワーを浴びてほしい。第2次性徴を成し遂げるため、8時間は睡眠をとること。」、学校薬剤師の西須先生から「五感を使って、朝食を食べよう。朝食を食べると頭が良くなる。」、そして、学校歯科医の関口先生からのメッセージより、「唾液がでるとむし歯や歯周病になりにくなるので、寝る前にしっかり歯を磨くこと。口の健康は、身体の健康につながる。」など助言がありました。
 児童は、自分たちの考えや保護者の考え、そして、学校医の先生方の考えを聞いて、たいへん有意義な委員会を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『第2回学校保健委員会』

 11月22日(火)、放課後、『第2回学校保健委員会』を開催しました。
学校医の田路先生、学校薬剤師の西須先生、大野PTA会長とPTA保健体育委員さん、5・6年生、教職員に参加していただき、『健康なからだづくり 〜しっかり食べよう朝ごはん〜』のテーマで話し合いを行いました。
 初めに、PTA保健体育委員長さんの挨拶がありました。次に、保健委員さんが中心となり協議を進めました。まず、生活のアンケート結果をもとに、児童は、自分の生活習慣のタイプをゲーム型式で理解しました。
 5・6年生は、「朝型タイプ」が、1名、「ほぼ朝型タイプ」が、28名、「気まぐれ型タイプ」が、7名、「夜型タイプ」が。0名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区小学校駅伝競走大会』6

 最後は、みんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区小学校駅伝競走大会』5

 男子の結果は、男子Aチームは、6位、男子Bチームは、12位でした。
区間賞には、第1区福田 凜翔君が、3位でした。
今年度は、参加したい児童で駅伝大会に臨みました。児童は、練習の成果を発揮できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区小学校駅伝競走大会』3

 一人一人、最後まで、全力で走りました。
結果は、女子Aは、4位。女子Bは、10位でした。
区間賞に、第1区神戸 まひるさんが、2位、第3区渡邊 紫さんが、2位、第6区野口 楓さんが、1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区小学校駅伝競走大会』(開会式)

 11月18日(金)に『第62回吉井地区小学校駅伝競走大会』が実施されました。
会場は、吉井総合運動公園陸上競技場及び周辺コースを一人1600m走り、6区間で競走を行います。(第1区間は、1800mです) 本校の5・6年生は、放課後練習に取り組んできた成果を発揮しましたが、今回は、男女とも入賞することはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『駅伝大会に向けての試走』2

  試走では、どの児童も学校で走る時よりタイムが良かったようです。
襷の渡し方も練習しました。当日は、良い天気になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台コンサート』(5・6年生)5

 5年生は、合奏で『アフリカン・シンフォニー』を演奏しました。
 6年生の合奏は、『八木節』を演奏しました。
2曲ともテンポよく元気な曲で、たいへんよくできました。
 そして、5・6年生の合唱は、『連合音楽祭』で発表した『野空海(のぞみ)』と『今日から明日へ』の2曲でした。2曲とも澄みわたる声で、たいへん素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台コンサートの準備』(5・6年生)

 本日、6校時に、5・6年生は、13日(日)の『南陽台コンサート』の準備をしました。来賓や保護者の席の準備、看板や児童の作品の展示など、体育館の壁を飾りました。当日は、たくさんの方が来てくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『社会科見学(富士重工業・太田国際貨物ターミナル)』(5年生)4

 最後は、『富士重工業』を見学しました。自動車の「スバル」を生産している工場で、車ができるまでを見学しました。1台1台車が出来上がることを実際に見学できて、たいへんよい体験となりました。
 また、スバル自動車の歴史などの展示室も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 新入児保護者説明会
2/9 クラブ
2/10 学校評議員会・地域運営委員会
2/11 建国記念の日
2/12 多胡碑マラソン大会
2/14 【Bタイム・特別校時】学校保健委員会14:30

学校だより

各種お知らせ