令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『あいさつ運動』(児童会)

 児童会が『あいさつ運動』を行っています。朝、週3回続けて行っています。初めは、児童会の人があいさつを行っていましたが、今は、参加者を募って、あいさつを行う人を増やして行っています。
 たくさんの児童が参加してくれるといいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『児童集会(緑のなかまビンゴ)』(給食委員会)

 1月24日(火)、朝の活動で、『児童集会』を行いました。給食委員会から、毎日食べている給食より、食品の働きとして「黄色のなかま」、「赤のなかま」、「緑のなかま」について説明があり、今回は、『緑のなかまビンゴ』のゲームを行い
、緑のなかまについて学びました。
 早く、ビンゴになった10名には、ご褒美(お代わり券)がでました。最終的に10名以上の児童がビンゴになりご褒美をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『12年後の私(図工)』(6年生)2

 前回は、作業の途中で、教室に展示していただけでしたが、作品が完成したため、廊下に展示してありました。
 6年生の『12年後の私』。どの作品も実現できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『12年後の私』(6年生)

 6年生が、図工の時間に『12年後の私』と言う作品を粘土で作成しています。
たいへんよく仕上げた作品が教室に展示されていました。まだ作成の途中ですが、夢が現実になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税理士さんによる『租税教室』

1月17日(火)の2校時に、6年生が『租税教室』の授業を実施しました。
 高崎市内の税理士さんが講師となり税金について、わかりやすく説明をして下さいました。特に、税理士さんは、税金の種類や税金の使い道、そして、消費税を例に税金の流れをクイズ形式で説明してくださいました。
 最後にアニメのDVDを見て、もし税金がないことも考え、一層税金の使い道を理解できたと思います。
 税理士さんから「家庭で税金について話し合う」ようにと、宿題がだされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『3学期始業式』

 1月10日(火)、朝の活動で『3学期の始業式』を行いました。
いよいよ、3学期が始まりました、一番短い学期です。
 そして、各学年、まとめをしっかり行う学期でもあります。
 校長先生から6年生は、小学校の生活が、あと3ヶ月です。お手本となる態度や言動をお願いしました。また、全校児童にも先生方と楽しい思い出をたくさん作るように、学校生活をしっかり行うことをお願いしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『6年生の作品』

 6年生の廊下に「読書感想画」の絵が飾っていました。宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」の作品から絵を考えて描きました。さすがに6年生、どの児童もたいへんよく描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『図工の授業』(6年生)

 6年生は、『12年後の私』という題で、将来自分が行っている職業を粘土で作成していました。どの児童も将来、自分が行っている仕事をたいへんよく人形で表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『書写』(6年生)

 6年生は、5・6校時に『書写』を行い、書き初めの練習を行いました。教室内の机等を廊下に出して、教室全体を使って、書き初めの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『児童集会』3

 最後に、環境・飼育委員会より、毎月行っているペットボトルキャップ回収について報告がありました。2学期は、たくさんペットボトルキャップが回収ができ、ワクチン36人分になったことの報告がありました。
 全校の児童や地域の皆さんのご協力です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『児童集会』1

 12月20日(火)、朝の活動は、『児童集会』を行いました。
初めに児童会本部より「冬休みの過ごし方」について、次の4点を守るように、お願いがありました。
 1 外でたくさん体を動かすそう。
 2 ゲームは、時間を決めて行おう。
 3 早寝・早起きをしよう。
 4 宿題を計画的にやろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『大掃除(ワックスがけ)』(6年生)

 12月16日(金)、いよいよあと1週間で、2学期も終了となります。
今週は、大掃除週間で各掃除場所を、水ぶきを中心に行いました。
 本日は、大掃除です。いつもの場所を念入り行いました。そして、1年生から5年生が帰ったあと、6年生が、ワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ジャガイモ料理の調理実習』(6年生)

 12月14日(水)、6年生は、5・6校時に『家庭科』の授業で『ジャガイモ料理の調理実習』を行いました。ジャガイモの皮をむいて食べやすい大きさに切りました。さらに、タマネギやブロッコリー、ベーコンも食べやすい大きさに切りました。
煮たり、炒めたりして、「粉ふきいも」と「ジャーマンポテト」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区対抗駅伝大会』

 12月11日(日)、吉井中央中学校をスタート、ゴールとして、『第20回地区対抗駅伝競走大会』が行われました。本校は、鏑北地区で1区(1.9km)に6年生の神戸さんが出場しました。天気は、晴天でしたが、風が吹く中、3位で2区の中学生に襷を渡しました。1位から3位まで、差はあまりありませんでした。
 頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ふれあい給食』

 12月9日(金)、全校で『ふれあい班給食』を行いました。縦割り班のふれあい班8班で給食を食べました。1年生から6年生、そして、教職員も一緒に給食を食べました。
 各班で一つの輪になった席で、ゲームなどをしながら楽しい給食活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『授業参観』(6年生)2

  最後は、わらべ歌を歌うながら親子で触れ合い、全員で一つになって活動を行いました。児童も親もたくさん体を動かし、楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『授業参観』(6年生)

 6年生は、講師を招いて、『道徳』の授業を行いました。家族の愛について考え、6年間成長した我が子を理解してもらうため、親子で触れ合いました。
 最初は、手遊びから入り、読み聞かせを通して、読み聞かせが児童の心の成長させることを親に話しました。親も手遊びや読み聞かせを体験したため場が和みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内持久走大会』(体育委員、保護者)

 校内持久走大会は、体育委員が中心となり開会式、閉会式を行いました。最後に各学年ごとに入賞者を発表し、みんなで讃えました。今回は、児童がすばらしい走りだったので、大会がスムーズに進みました。 
 また、保護者の皆さんのご協力で、外コースも落ち葉などの清掃も行われ、児童は怪我もなく安全に走ることができました。そして、たくさんの保護者の声援もあり、児童は頑張れたと思います。本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内持久走大会』(5・6年生男子)

 最後に、5・6年生の男子が、1600mを走りました。男子も一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『人権朝礼』

 11月28日(月)、『人権朝礼』を行いました。今日から12月13日(火)まで、本校は、「なかよし月間」で、児童は人権について学習をします。明日は、1年生から4年生まで『人権教室』があります。
 朝礼では、人権について説明し、いじめに対して「ゆうき」を持つことを中心に話を行いました。
 最後に、『Yの花』の曲を聴いてもらい、児童に、「ゆうき」「ゆめ」「やさしさ」「ゆうじょう」の花を咲かせてほしいとお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 修了式   集団下校
3/27 学年末休業日 (〜3/31)

学校だより

各種お知らせ