令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『音楽集会』

 2月1日(木)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。1年生は、インフルエンザで学級閉鎖でいませんが、他の生徒は元気に「君が代」と「校歌」の練習を行いました。特に、「君が代」の息継ぎ、そして、大きな口を開けてうたうことに注意して歌いました。今回、児童が指揮と伴奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『体育集会(大なわ跳び)』2

 今回は、6年生、5年生とも300回以上跳び、2年生は、200回にあと少しで届きそうでした。1年生も100回にもう少しで届きそうでした。どの学年も前回より多く跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『珠算教室』(3年生)

 1月17日(水)、3年生は、3校時に『珠算教室』を行いました。外部講師として群馬県珠算連盟理事の松田先生に来ていただきました。そろばんに触れることが初めてな児童が多い3年生ですが、わかりやすく丁寧な指導で、そろばんの持ち方やはらい方、簡単な足し算と引き算を指導していただきました。わずか1時間の授業でしたが、3年生には大変よい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『高崎市子ども会上毛かるた大会』2(育成会)

 個人戦に出場した児童も3〜4試合を頑張って戦いました。団体戦は、4人のメンバーを試合ごとに入れ替え、3〜4試合を戦いました。どの児童も精一杯の力を出して頑張りました。そして、たくさんの保護者の方も応援に来ていただき、ありがとうございました。さらに、一日育成会の方は、係や担当の仕事を行い、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『身体計測』

 1月11日(木)、本日2校時目から全校児童の『身体計測』を行いました。体重と身長を測りました。学期ごとに行い児童の健康を確認しています。どの児童も少しずつ成長しています。これからもご家庭で食事をしっかりとらせるようにお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内書き初め大会』

 1月10日(水)、3年生から6年生まで3・4校時に体育館で『校内書き初め大会』を行いました。課題は、3年生が、「友だち」、4年生が、「美しい心」、5年生が、「平和な国」、6年生が、「夢の実現」と漢字とひらがなありバランスが難しい課題です。どの児童も、時間内に何回も書き、自分の力作を提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『万引き防止教室』(3年生)

 12月21日(木)、3年生は、3校時に『万引き防止教室』を行いました。講師は、高崎警察署生活安全課の婦警さんです。大きな紙芝居を使って、婦警さんと担任の先生が、小学3年生の男の子2名が、本屋さんで万引きをする劇を行い、児童にその時の気持ちやどんなことを言えばよかったかなどを考えさせ、児童は、その時の気持ちや考えを発表しました。さらに、ワークシートにも気持ちや考えを書いたりしました。 
実際に、万引きを断る言い方を児童が劇でやりました。
 今回、児童は、万引きが『窃盗罪』であることを学びました。3年生は、どの児童も元気に自分の意見を発表でき、婦警さんにほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 12月21日(木)、朝の活動は、2学期最後の『音楽集会』を行いました。「気球に乗ってどこまでも」を手拍子をいれて歌いました。残念なことに、4年生は、欠席者が多かったため、教室で読書をしました。
 3学期は、卒業式の歌の練習となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ふれあい給食』

 12月20日(水)、本日の給食は、『ふれあい給食』を行いました。給食をいつもと違ったふれあい班(縦割り班)で食べました。1年生から6年生と教員で教室や図書室、家庭科室などを使い、班ごとに食べました。班ごとにゲームをしたり、自己紹介をしたり、クイズなどをした班もあったようです。普段と違った雰囲気で給食を食べることも、楽しい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『居住地校交流授業』2(3年生、なかよし)

 4校時のなかよし学級では、外国語活動を行いました。ALTのマット先生が中止となり、英語の曲に合わせてあいさつや踊ったりしました。そして、英語でフルーツの名前について学習し、フルーツのかるたのゲームをしました。最後に、英語で「はらぺこあおむし」の童話を読んでくれました。たのしい1時間を過ごしました。
 給食もなかよし学級で一緒に食べました。今回で2回目の『居住地校交流』でしたが、3年生も、なかよし学級の児童も高崎特別支援学校の児童と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『居住地校交流授業』(3年生・なかよし)

 12月5日(火)、3・4校時を使い、『居住地校交流』として、3年生となかよし学級、高崎特別支援学校が交流しました。3校時に3年生と体育を行いました。4校時は、なかよし学級でALTと外国語活動を行いました。そして、給食もなかよし学級で楽しく食べました。
 体育では、ゲームとボール使ったリレーなどをして、たいへん盛り上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『人権教室』(3・4年生)

 3校時に、3・4年生は、『人権教室』を行いました。大きな紙芝居で、内容は、『笑ってリック』という話で、片方の耳が立たないウサギのリックが、仲間にいじめられ、自分で体のハンディを克服する話でした。勇気がわいてくる内容で、3・4年生は、しっかり聞き、質問に答えていました。
 最後に、『世界をしあわせに』の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校内持久走大会』2

 3・4年生は、トラック1周と外のコース(約1000m)、
 5・6年生は、トラック1周と外のコース(約1600m)を走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『児童集会(ゲーム集会)』

 11月21日(火)、朝の活動は、『ゲーム集会』を行いました。児童会が、〇×クイズを考え、全校で行いました。学校の中のことのクイズでした。全問正解した児童もたくさんいました。
 次に、今年度、6年生の女子全員で作成した『エイズパネル』の紹介がありました。12月になったら、『世界エイズデー』で、レッドリボン等の作成もあります。今回作成した『エイズパネル』は、吉井支所に展示されます。
 最後に、児童会から右側通行をするために、作成した『折り鶴』が踏まれて、壊れていることの連絡があり、右側をきちんと歩くことのお願いがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『持久走大会試走』(3〜6年生)

 11月15日(水)、1校時に2回目の『校内持久走大会試走』を実施しました。
3・4年生が走り、次に5・6年生が走りました。
 3・4年生は、1000m走ります。行きの上り坂を頑張り、帰りの下りに一気にスパートです。3・4年生は、全員完走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台コンサート』8

 第2部は、高崎警察暑生活安全課より『親子防犯教室』を行いました。今月が虐待防止月間のため、虐待についての話で、児童と保護者を別にして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台コンサート』3(2・3年生)

 3年生は、『モチモチの木』の音楽物語を披露しました。せりふや劇、合唱や演奏と全部が入った内容で、見応えがありました。3年生は、一人一人の役割をきちんとおこないました。たいへん感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台コンサートリハーサル』3

 初めに校歌斉唱をし、5・6年生は、『連合音楽祭』で行った合唱をしました。
最後は、全校児童合唱で、『スマイル アゲイン』と全員で合唱するため『もみじ』を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台コンサートリハーサル』

 11月10日(金)、2・3校時を使い、12日(日)の『南陽台コンサート』のリハーサルを行いました。第2部で、高崎警察暑の『親子防犯教室』と群馬県警察音楽隊の演奏のため、ステージの前の方にスペースをとって、児童の席をおきました。
 1年生からリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 11月9日(水)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。今週の日曜日ある『南陽台コンサート』に向け、全校合唱の整列の仕方を行い、全校合唱の練習を行いました。
 129名の児童が元気に歌いました。当日は、ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様、聞きに来て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

各種お知らせ