令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『水泳特別練習』

 水泳教室終了後、5・6年生は、『水泳特別練習』を行いました。市水泳大会に向けての練習を行っています。8月1日(火)まで、1週間程度しかありません。5・6年生は、一生懸命に泳いでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

『調理実習』(なかよし学級)

 3・4校時で、なかよし学級は、『調理実習』を行いました。自分たちが4月に植えたトマトとピーマンを使って、スパゲッテーを作りました。全員で野菜やベーコンを切って、炒めてトマトソースを作り、スパゲッテーをゆでて、おいしいスパゲッテーを作りました。そして、いただきました。たいへんおいしかったです。来年は、なすも入れて料理を作ることに決めました。みんな満足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『新聞紙となかよし(図工)』(2年生)

 2年生は、図工の時間に『新聞紙となかよし』という内容の授業を行いました。新聞紙を使って、服や髪飾り、剣など工夫しながら、楽しく新聞紙で作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『水泳指導』(1・2年生)

 7月18日(火)、1・2年生は、3校時に体育で『水泳』を行いました。1学期最後の水泳です。いつものように準備体操から水に慣れる運動を行いました。最後に、自由な時間があり、1・2年生は、楽しくプールの中で遊びました。
 夏休みにも水泳指導があります。夏休みにも学校のプールに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『着衣泳』2(1・2年生)

 1年生にとって体を浮かせることも初めての児童が多いため、先生の支援で頑張って取り組んでいました。2年生は、プールの中で服を脱ぐことも挑戦しましたが難しかったようです。
 年に1回の体験ですが、実施してよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『水泳の授業』(1・2年生)

 7月7日(金)、1・2年生が、3校時に体育の授業で『プール』に入りました。今回で外部講師の先生は最後となります。1年生を中心に指導をしていただきました。
 どの児童も初めてプールに入った時と違って、楽しそうに水に触れ合っていました。
 これから、全学年着衣水泳をして1学期の水泳の授業は終わります。
 夏休み期間は、プール(水泳教室)がありますのでたくさんの児童に参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『避難訓練(不審者対応)』

 6月29日(木)、3校時に不審者対応の『避難訓練』を行いました。
今回は、2年生が校庭で体育を行っているところへ不審者が侵入したケースで全校児童を体育館へ避難させました。
 職員は、校庭でスクールサポーターの方から不審者への対応、さすまたの使い方の指導を受けました。
 その後、体育館でスクールサポーターの方から児童に不審者への対応として、「おはしも」についての説明を聞きました。具体的に6年生が、不審者から声をかけられてどう対応するか行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ザリガニつり』3(2年生)

 釣れたザリガニは、廊下の大きな水槽で飼うことにしました。小さいザリガニが食べられはしないか、心配で児童が休み時間に水槽のまわりに集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ザリガニつり』2(2年生)

 保護者ボランティアさんも子どもたちを助けて、ザリガニつりあげることを手伝いました。ほとんどの児童が釣り上げたり、網で捕まえたりしました。今年の2年生は、ザリガニを捕まえるため、粘り強く頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ザリガニつり』(2年生)

 6月28日(水)、2年生は、2〜4校時を使い3丁目の調整池付近の小川で『ザリガニつり』を行いました。
 生活科で「生きものをさがしにいこう」ということで、ザリガニやバッタや、チョウチョなども探しに行きました。今回も保護者ボランティアさんが3名来てくださいました。どの児童も自分が持ってきてえさ、さきいかやにぼし、ウインナー、パンなどを糸につけて一生懸命にザリガニを釣りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『食育(学活)』2(2年生)

 栄養士の先生が、児童の嫌いな野菜(にんじん)になって、話をしてくれました。嫌いな太野菜の食べ方について、グループで児童は話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『食育(学活)』(2年生)

 2校時に2年生は、吉井給食センターの栄養士の先生に来ていただき、『食育』の授業を行いました。
 内容は、(1)「野菜をたべると、どんなよいことがあるか」
     (2)「きらいな野菜の上手な食べ方を考えよう」
ということを栄養士の先生と担任の先生、養護の先生が助言しながら、児童は、話し合いをしたりして考えました。また、実際に野菜を触れてどんな野菜かをあてるゲームも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ジャガイモ掘り(生活科)』2(2年生)

 収穫の楽しさは、児童にとって大切な体験です。
今日は、お土産ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ジャガイモ掘り(生活科)』(2年生)

 6月22日(木)、2年生は、1校時に1年生の時に植えたジャガイモを収穫しました。農園ボランティアの丸山さん指導でジャガイモの掘り方などを教えていただき、児童は、歓声をあげ、ジャガイモを掘りました。大きなジャガイモや小さいなジャガイモがたくさん掘れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『水泳の授業』(1・2年生)

 6月15日(木)、1・2年生は、5校時に体育で『水泳』の授業を行いました。
天候の関係で午前中の授業を午後に行いました。今回は、外部から指導者の先生が、教えにきていただきました。他の学年も指導をしていただきます。
 1・2年生たちは、初めてのプールでたいへん喜んでいました。少々水が冷たいため、プールの入り方や水に慣れる程度で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『本日の給食』2

 初めての「みそラーメン」に低学年の児童は、喜んでいました。袋の麺でしたが、上手に指や箸、スプーンでカットして、お汁にいれて食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『町たんけん』(2年生)

 5月23日(火)、2年生は、3・4校時の生活科で『まちたんけん』を行いました。
第7公園(シロツメグサ公園)を探険しました。保護者の方も3名ボランティアで参加していただきました。花や実、草などスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『やるベンチャー』が来ました!2

 やるベンチャーの2名は、休み時間に児童と鬼ごっこしたり、給食も担当のクラスで楽しく食べていました。児童は、お兄さんとお姉さんのようで、たいへん喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『放課後学習会』(2・3年)

 本日2回目の学習会、2年生は、静かにしっかり取り組んでいました。今回もたくさんの学習ボランティアさんが参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『やさいをそだてよう(生活科)』2(2年生)

 今回の野菜の植え方については、校務員さんが指導してくださいました。また、植え方なども手伝っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ