令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『コンピューたー導入機器研修』

 10月4日(水)、放課後、今年度、コンピューター室の機器が新しくなり、新しく導入されたタブレット型のパソコンやプロジェクターなどの機器の使い方の研修を行いました。研修は、導入した会社の方が説明をして下さいました。
 先生方は、次の日に、昨日研修したことを授業で使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『おいしい高崎発見 授業』(5・6年生)

 10月4日(水)、高崎市が行っている食農教育『おいしい高崎発見授業』を1・2校時に5年生、3・4校時に6年生が行いました。授業の内容は、高崎の特産品の梨について、里見で梨を作っている農家の方の話を聞き、梨の皮むき練習を行いました。最後においしい梨、4種類を食べ比べをしました。
 たいへん楽しく、高崎市の特産物を理解できる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『表彰朝礼』2

 平和美術展では、6年生の児童がたくさん表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『運動会(玉入れ・PTA綱引き)』9

 本校では、PTA競技として、『綱引き』があります。保護者と先生で3つの団に分かれ、綱引きで勝負をしました。保護者もたいへん力強い戦いでした。
 また、来賓や祖父母など地域の方も参加していただき、玉入れを行いました。みんなでたのしく競技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『運動会(団対抗選手リレー、団対抗綱引き)』8

 団対抗選手リレーは、6年生のアンカー勝負がたいへんすばらしかったです。選手は、力を全部出しきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『運動会の準備』(PTA)

 午後、PTAの方々が、明日の運動会の準備を行っていただきました。
主に、運動会の国旗をはったり、遊具を縛ったりしました。さらに、全部のテントを立てていただきました。今回は、天候に恵まれ、準備がスムーズに行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『鼓笛練習』を見て下さい!

 9月29日(金)、明日が本番の運動会です。『鼓笛』も最後の練習をしました。
明日は、すばらしい演奏が聞けます。ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『綱引き練習』

 本日、5校時に4年生から6年生までが、『綱引きの練習』を行いました。実際、3つの団に分かれて、『綱引き』を行いました。今回、初めて行いましたが、僅差で榛名団が強かったようです。これから、引き方、声出しなど考えて、他の団も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『開会式練習』

 9月22日(金)、朝の活動は、運動会練習で『開会式練習』を行いました。児童が司会を行い、校歌を歌う練習も行いました。当日は、もっと大きな声がでることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『運動会係別打合せ』

 本日、6校時に4・5・6年生が、『運動会係別打合せ』を行いました。いよいよ運動会まで1週間程度です。4・5・6年生は、運動会での係の仕事があります。運動会がスムーズに流れるためにも必要な仕事です。会場・出発係、放送・競技係、用具係、記録係・応援団等で、仕事の内容を理解してもらうため、行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『鼓笛練習』

 4・5・6年生の『鼓笛練習』が、一日一日完成に近づいています。上手になってきています。全体が揃えばきっとよい演奏となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『運動会練習(結団式)』

 9月14日(木)、朝の活動は、運動会練習で『結団式』を行いました。今年も、赤城団・榛名団・妙義団の3団で競い合います。
 始めに、今年のスローガン『パワー全開 熱い絆で 優勝だ!』を発表しました。
1年生の新井優月君の考えたスローガンです。
 次に、団ごとに顔を合わせ、自己紹介をし、最後に、優勝を目指し鬨の声をあげました。どの団が優勝をするか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校保健委員会』

 9月12日(火)、放課後、『学校保健委員会』を開催しました。今回のテーマは、『健康なからだづくり 〜野菜のパワーを知ろう〜』で、学校医、学校薬剤師、給食センターの栄養教諭の先生方、PTA会長とPTAの役員の方、職員、4・5・6年生の児童会と保健委員会の児童で、野菜のパワーについて学び、児童の人気メニューのラーメンをもとに、5色の野菜を使って、調理を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『PTA奉仕作業』4

 今年度も、作業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『じまんづくり展』準備

 9月6日(水)、5校時に6年生が、『じまんづくり展』の準備を行いました。そして、学年ごとに作品を展示しました。1年生から6年生が夏休みにじまんする作品をたくさん作ってきました。
 恒例の『じまんづくり展』が、明日から体育館で開催します。児童の力作がいっぱいです。ぜひ、ご覧下さい。
 
 ◎展示時間は、午前7時30分から午後6時までです。(9月7日と8日)
  なお、最終日、9月11日(月)は、正午までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『避難訓練(地震対応)』2

 一次避難では、低学年の児童は、しっかり机の下にもぐり、机の脚を持って、避難ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『高崎市いじめ防止こども宣言』

 始業式後、『いじめ防止こども会議』に参加した6年生の野口さんが『いじめ防止こども会議』で決まった『高崎市いじめ防止こども宣言』のことを説明し、全校で4つの宣言を斉唱しました。
 各教室でもこの宣言文が配られ、、クラスごとに斉唱しました。
 本校では、全校児童はいじめをしない、許さない心で学校生活を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『いじめ防止こども会議』2

 各班から出された意見を考え、『いじめ防止こども宣言』が作られました。
最後に、全員で『高崎市いじめ防止こども宣言』を行いました。
 高崎市は、子どもたちによる「いじめ防止の宣言」が作られました。飯野教育長より、たいへんすばらしい宣言の内容であると講評がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『いじめ防止こども会議』

 8月26日(土)、高崎市小・中学校『いじめ防止こども会議』が、各学校の代表者83名と高崎経済大学附属高等学校の生徒会役員と書道部の人が集い、高崎市役所で開催されました。
「『高崎市いじめ防止こども宣言』をつくる」という目標で、班別で『高崎市いじめ防止こども宣言』についての意見交流と『宣言』の「周知の仕方」と「活用の仕方」について協議を行いました。
本校の代表は、6年の野口絢加さんでしたが、1班の吉井地区の小中学校の班の中で、自分の考えをきちんと発表しました。最後に班ごとに協議した結果を各班の司会者が発表しました。

 そして、『高崎市いじめ防止こども宣言』を全員で宣言しました。

1 私たちは、自分がされていやなことは、他の人にしません。 
2 私たちは、お互いを理解し、認め合い、助け合います。
3 私たちは、悲しい思いをしている友だちに声をかけ、温かく寄りそい
  ます。
4 私たちは、見て見ぬふりをせず、勇気を出して行動を起こします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『高崎市小学校水泳大会』3

 午後は、雨が降り出しました。強い雨が降るななか、児童は、一生懸命に泳ぎました。
参加した児童は、自己ベストを出し、練習の成果が表れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 年度始休業日
4/6 6年新学期準備

学校だより

各種お知らせ