令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

卒業おめでとう!

昨日(3/24)、第31回卒業式を無事終えることができました。臨時休校のため、練習が全くできませんでしたが、子どもたちは担任の指示とこれまで先輩たちの卒業式の様子から、要領をすぐにつかんで、緊張した中にでも集中してりっぱにできました。卒業式後は、いつもの子どもたちの顔に戻り、友達や先生たちと記念写真を撮っていました。ご卒業おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会がありました 2

2月28日(金)午後の6年生を送る会では、1年生〜5年生のパフォーマンスが終わったあと、6年生の劇とダンスがありました。劇の中では、1年生から5年生とクイズや体力対決などで交流する場面もありました。最後に「小学校の思い出」のDVDをみんなで視聴しました。6年生が入学したばかりの写真もあり、6年間の成長を感じ、数々の思い出がよみがえりました。涙ぐむ保護者、教員もいました。突然の臨時休校で、しっかりとしたお別れもできなかったけれど、この会を通して、下級生を引っ張り学校のために頑張ってくれた6年生への感謝の気持ちは伝わったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会がありました 1

2月28日(金)の午後、6年生を送る会がありました。まず、1年生〜5年生から劇や合唱や合奏のプレゼントがありました。どの学年も短い練習時間の中、しっかりと練習し、気持ちのこもったパフォーマンスになりました。その後、1年から5年生までの全員が協力して仕上げた折染めのペン立てと、色紙を5年生から6年生にプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー5

昨日6校時に、スポーツインストラクターの関雅彦さんにゲストティーチャーとして来ていただき、スポーツインストラクターになった理由や仕事の楽しさ、難しさや日々のトレーニングの事などを話していただきました。関さんは、小さい頃からサッカーをしていて、ケガをしないためにはどんなことに注意すれば良いのかと考えたことをきっかけに、身体の使い方や筋肉や骨格などに興味を持つようになり、スポーツインストラクターの仕事に就いたそうです。運動によって身体の痛みが消えて「ありがとう」と言われたときはとても嬉しいと話してくださいました。その後、柔軟性を高める運動や呼吸法について教えていただきました。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校入学説明会がありました

昨日午後、吉井中央中学校において入学説明会が行われ、6年生の児童と保護者が参加しました。説明会では、「学校生活」「学校のきまり」「部活動」などのついての説明があり、その後児童は授業見学を行いました。授業見学では、授業だけでなく、生徒会から中学校の生活やきまりについてクイズが出され、楽しみながら学校生活について学ぶことができました。説明会終了後、部活動見学があり、子どもたちはいろいろな部活動を見て回っていました。「勉強と部活動を両立させて、楽しい中学校生活を送りたい」と希望に胸を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操演技会の報告会がありました

今日の朝行事の体育集会は、体操演技会に参加した代表者による体操演技会の報告会をしました。体操演技会は、昨年10月31日に高崎アリーナで行われ、6年生の代表8名が参加しました。その時の様子を、スライドを使って説明し、実際に全員で身体作りの体操などを行いました。最後に、参加した人たちが演技を見せてくれました。「授業の中で少しずつ身体作りをしていけば、6年生になった時に今見せた演技ができるようになると思います。頑張ってください。」との激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の教室の廊下に、卒業制作で作ったオルゴールが展示してあります。どれも素晴らしい仕上がりで、6年間の思いと未来への希望であふれています。一つ一つの作品やそれに付けられたタイトルを見ていると、いよいよ卒業が迫ってきているなと感じます。小学校での残りの時間を楽しく過ごして欲しいと思います。

ゲストティーチャー4

2月17日(月)5校時に、ゲストティーチャーとして動物病院の河野先生に来ていただき、「獣医師になった理由」「獣医師になるためには」「仕事の楽しさや大変さ」などについてお話をしていただきました。河野先生は、個人的にも犬や猫を数匹、ウサギ、セキセイインコ、などを飼っていて、本当に動物が好きという事が伝わってきました。子どもからは、「獣医師の仕事の他に、いろいろな事に興味を持っていて、様々な勉強をされてきたようですごいなあ、と思いました」という感想がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教育実施に向けて

6年生では、来年度小学校プログラミング教育実施に向けて、先行してプログラミングの授業を行っています。プログラミング教育は、子どもの論理的思考を育み、情報活用能力の育成を図っていくものです。今回は、6年生の理科の授業で、「電気を効率的に使う方法」を考える授業でした。プログラミングをする順番を、班で話し合って積極的に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー3

本日5校時に、ゲストティーチャーとして吉井消防署から、消防士の稲垣さんをお迎えして、消防士になろうとした動機や仕事の大変さや喜びなどについてお話をしていただきました。また、防護服やヘルメット、現場に行くときに履く靴やホースなどを持ってきて下さって、触らせていただきました。子どもたちは興味津々で実際にかぶってみたり、持ち上げて見たりして、重さなどを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー2

5校時には、陶芸家の萩原将之さんをゲストティーチャーとしてお招きして、作品を作るときの楽しさや難しさについてお話を聞きました。萩原さんはメイクアップアーティストの経験もあり、色や形の美しさに特別な感性を持っているようでした。今は、「陶芸が仕事であり趣味です。」と笑顔でおっしゃっていました。子どもたちからは、自分の才能を活かせて、さらに好きなことが仕事にできて素晴らしいという感想がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲストティーチャー1

キャリア教育の一環として、6年生は外部の方に来ていただいて、「なぜその職業についたか」「楽しいこと、つらいこと」などについてお話を聞く機会を持っています。今日は2校時に群馬クレインサンダースのバスケットチームの方3人に来ていただいて、トレーニングの仕方や準備運動などを実際に一緒にしてもらい、最後にアスリートとしての心構え等についても質問に答えていただきました。20分休みには、他の学年の子どもたちも参加して、バスケット教室を開いていただきました。とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、2年生が生活科、3年生が理科、6年生が体育の授業でした。2年生はだいこん掘りをしました。ボランティアの丸山さんの指導のもと、畑に植えた大根の収穫でした。全員2本ずつ収穫でき大喜びでした。3年生は、磁石の勉強で、針金磁石と方位磁石を使って学習しました。6年生は跳び箱のいろいろな跳び方を練習していました。どの学年も、元気に楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室がありました

本日3校時に6年生を対象に租税教室を行いました。税金の種類や使われ方などについてクイズ形式でわかりやすく教えていただきました。義務教育で児童・生徒一人に一日にかかるお金は7万円である、ということを聞いて子どもたちは驚いていました。最後に、「税金がなくなったらどのような社会になるか」というテーマのDVDを観ました。私たちの生活は、学校、道路(信号も含めて)、公園、消防署、救急車など、税金で支えられているということを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が体育、4年生が理科、6年生が書き初めをしていました。1年生は縄跳びの練習、4年生は顕微鏡でジャガイモの組織の観察、6年生は「夢の実現」という文字を書いていました。2学期もあと少しで終わりなので、どの学年もまとめをしていました。特に6年生の書き初めは、新年の伝統的な行事の一つなので、1年の終わりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会がありました

本日の朝行事は、音楽集会でした。6年生によるクリスマスソングの演奏からはじまり、全校で「きよしこの夜」「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」などを歌いました。元気な歌声が体育館中に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の南陽台コンサートに向けて

6年生にとっては、最後の南陽台コンサートになります。昨日のリハーサルでの反省を生かして、さらによい演奏になるように意欲が高まっています。5,6年生は毎朝歌の練習をしていますが、日ごとに美しい歌声になっています。本番が大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操演技会がに参加しました

10月31日(木)に高崎アリーナで「体操演技会」が行われ、高崎市内の小学生が参加しました。本校からも8名の6年生が参加し、実際に吊り輪、あん馬、跳馬、平均台、平行棒、段違い平行棒などの器具を体験しました。前半は、本校の峯岸先生による「器械運動につながる体つくりの運動」の講習を受け、後半は、器具を体験したり、体操用の床で実際に前転、後転、側転、倒立回転などを教えていただきました。最後には、高校生の模範演技とウズベキスタンの選手の演技を見せてもらいました。日頃さわることができない器具に触ることができ、目の前で素晴らしい演技も見ることができて、充実した体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小学校陸上大会がありました

昨日(10/17)、浜川競技場で市小学校陸上大会が行われました。本校から16名の児童が選手として参加しました。子どもたちは、陸上大会に向けて放課後強化練習に参加をして自分の種目を練習してきました。それぞれが学校の代表として、ベストを尽くして臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の日程も無事終了

画像1 画像1
修学旅行の日程をすべて終了し、現在厚木PAで休憩しています。鎌倉の海は、とても荒れていて波が高かったです。台風の影響でしょうか。
予定通り南陽台に着きそうです。
iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 年度始休業日
4/3 新年度準備 新6年生 13:00〜