令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

授業風景

今日の4校時は、2年生が音楽、3年生と4年生が算数でした。2年生の音楽は感染症対策として打楽器を使って「アイアイ」を演奏していました。3年生の算数はグラフや表の利用の仕方、4年生の算数は立方体や直方体の特徴について、それぞれ学習していました。どの学年もその授業のめあてに沿って、理解が深まるように工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の掲示

3月に入り、学年のまとめをしているところです。現在、教室の廊下には、これまで図工や総合の時間に一生懸命取り組んできた作品が掲示してあります。1年生の廊下には、ちぎり絵のカラフルな魚の絵、2年生の廊下にはサツマイモ掘りの思い出の絵、4年生の廊下には総合で作った壁新聞がそれぞれ掲示してあります。どの作品も見応えがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生が図工、2年生が算数、6年生が音楽でした。1年生の図工は魚の絵に折り紙をちぎって貼っていく「ちぎり絵」を作成する予定で、下書きの魚の絵を描いていました。2年生の算数は、1000より大きい数の学習で、大きい数の表し方について意見を出し合っていました。6年生の音楽は、伝統的な日本の音楽をや音階を聞いて、現代の音楽との違いを感じ取るという学習をしていました。どの児童も、友だちの考えをよく聞いて、自分の意見や作品と比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生が算数、2年生が道徳、4年生が体育でした。1年生の算数は、大きい数の学習で、100よりも大きい数を勉強していました。2年生の道徳は、命の大切さについての資料を読んで自分の考えを交換していました。4年生の体育は、前半は跳び箱やマットに慣れる練習をして、後半は跳び箱を跳ぶときのタイミングや体の使い方を練習していました。子ども達はとても元気に楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生が図工、2年生が音楽、4年生が算数でした。1年生の図工は紙粘土で自分の好きな物を作りました。食べ物、恐竜、動物、ゲームのキャラクターなど思い思いのものを楽しそうに作っていました。2年生の音楽は、いろいろな打楽器で演奏していました。リズムを合わせるのが難しそうでした。4年生の算数は、面積の求め方でした。全員先生の話をよく聞いて、公式を使って面積を求めることができました。どのクラスもみんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリースを作りました

1,2年生は、生活科の時間にクリスマスリースを手作りしました。1年生は1人一人が育てたアサガオのつるを、2年生は畑で育てたサツマイモのつるを使いました。飾り付けはそれぞれが持ち寄った材料で、それぞれの感性で行いました。みんなとてもステキなリースになりました。ぜひ、お家でも飾ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の1時間目は、2年生、3年生が国語、6年生が算数でした。2年生と3年生は物語を読んで出来事を整理し、その時の登場人物の気持ちなどを読み取り、文章で書くという学習でした。積極的に意見を出し意欲的にまとめていました。6年生の算数は、比例と反比例でした。とても真剣に問題に取り組み、少し難しい問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の5時間目は、2年生が英語、3年生が総合、4年生が図工でした。2年生の英語は数字の言い方をゲームをしながら学習していました。3年生の総合はパソコンの使い方の練習で、ローマ字を打てるように練習していました。4年生の図工は、画用紙をちぎって山猫を表現していました。どの学年もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく遊ぶ会

今日は1,2年生が一緒に「楽しく遊ぶ会」を行いました。2年生が図工の時間を使っておもちゃを作り、1年生を楽しませるという会です。魚釣り、輪投げ、ゴム鉄砲、的あてなど2年生がいろいろと考えて、景品も作ってくれました。1年生は、とても楽しく遊んで、さらに景品までもらえるので、笑顔一杯です。そんな1年生を見て、2年生もとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陽台コンサートの練習

今日は、南陽台コンサートの練習として、伴奏をしてくださるPTA会長の川野さんとのリハーサルがありました。川野さんは伴奏や間奏をアレンジして下さったり、速さを調節して下さったりして、子ども達が演奏しやすいように工夫して下さっています。子ども達も当日に向けて、さらに意欲が高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山種図書館の見学に行きました

画像1 画像1
2年生の生活科見学で山種図書館へ行きました。本のことで詳しく話を聞いたり、普段見られない場所を見学したりしました。みんな書ききれないくらいメモをとっていました。

雨の遊園地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
お昼ご飯を食べてから遊園地で乗り物に乗りました。雨がどんどんひどくなってきましたが、子どもたちは歓声をあげて楽しんでいます。

ウォーキングサファリを満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
歩いて回れるウォーキングサファリを満喫しました。鹿に餌をあげました。ホワイトタイガーやチーターも見ました。

来週は生活科見学です

来週の金曜日は、1,2年生合同の生活科見学があります。それに向けて1,2年生合同の班の顔合わせと全体指導を行いました。班の構成は、2年生がリーダーの1,2年混合になっています。班の話し合いでは、どの班も2年生がしっかりとまとめてくれて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉の練習しています

1.2年生は体育学習発表会で行う大玉ころがしの練習を体育の時間に行っています。1年生は予想より大きな大玉に苦戦していますが、2年生がしっかりとリードしています。各団で作戦を練っているので、当日は熱戦が繰り広げられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の4時間目は、2年生が生活科、5年生が理科、6年生が社会でした。2年生は家庭から持ってきたペットボトルや空き箱等でおもちゃ作りをしていました。どのようにしたらおもちゃが倒れずに安定するかについて、話し合いをしていました。5年生は顕微鏡を使っていろいろな花の花粉の観察をしていました。さまざまな形があって驚いていました。6年生の社会は、平安時代の文化について学んでいました。歴史を学ぶことは未来を学ぶことだという担任の話に、子ども達は感心していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生の体育は、ドッジボールを行いました。2年生になってからの体育は体力づくりとボール投げを中心に授業をしてきました。ボール投げの授業では、投げるときの足の開きや右肩だけではなく、左手の使い方なども練習してきました。今日は、全員でドッジボールをして、授業のまとめをしていました。授業の成果が表れて、速く遠くへ力強いボールを投げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が算数、2年生が国語、3年生が図工、4年生が音楽、5年生が算数、6年生が体育でした。1年生の算数はたし算の問題練習をしていました。1年生は6月の初めに数字の書き方を練習していたのに、もうたし算ができるようになっていて驚きました。2年生の国語は「書く」練習でした。「〜はなぜですか?」の質問に「〜だからです」など理由の書き方を練習していました。6年生の体育は、暑い中でしたが元気に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ脱走事件

2年生は先週ザリガニつりに行き、その時釣ったザリガニを2階の教室で飼っていました。今朝そのザリガニが脱走していました。見つかった場所はなんと1階の他の学年の教室でした。ザリガニは夜中に階段を降りて廊下を横切ったのかと思うと、ザリガニにとっては大冒険だったのではないかと思います。水槽が割れていたので住み心地が良くなかったのではないかと、子ども達はあたらしい環境づくりを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトが大きくなったよ 2

2年生は生活科の時間に、ミニトマトの観察をしました。前回観察したときよりつるも伸びてミニトマトもたくさん実りました。毎日、水やりをして大切に育ててきたので、とても嬉しそうでした。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31