令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

ゲストティーチャー3

今日の3校時は、6年生のキャリア教育の一環として、ゲストティーチャーに陶芸家の萩原さんをお呼びしてお話を伺いました。萩原さんは、作品を作っている時は、何時間も同じ姿勢でいたり、冷たい釉薬の中に手を入れて凍傷になったりするけれど、やめたいと思ったことはない、とおっしゃっていました。仕事を選ぶ時には、つらくない仕事はないので、それでも好きでいられるかどうかで決めたほうがよいとアドバイスをくださいました。その後、作品のいくつかを見せていただきましたが、見事な青の作品で、子ども達も作品にも魅了されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キズナ時計制作

昨日、6年生はPTA本部役員の指導の下、「キズナ時計」の制作をしました。これは、「つながりプロジェクト2021」の第2弾として、行事が縮小されたり中止になったりした6年生に対して、本部役員が思い出作りをさせたいという思いから実施されました。さらに、この時計は一本の木からできており、全員の時計を並べると木目がそろうようにできています。「つながりプロジェクト」の名前にふさわしい作品だと思います。6年生は、飾り付けをする物を上手に使って、個性あふれる時計にしあげました。この時計は、卒業式の日に渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー

今日はキャリア教育の一環として、スポーツインストラクターの関さんにゲストティーチャーとして来ていただき、仕事の楽しさや大変さ、その仕事に就いた理由、必要な資格などを話していただきました。その後、ストレッチの仕方を教えていただき全員で行いました。おしゃべりも楽しく、体の柔軟性も高まり、とても有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境について考える

6年生は理科の授業で、「地球の環境」について学習しています。人が生きていくのに絶対に必要な空気、水などの環境について、現在どのようになっているのか、守るために私たちができることはどんなことか、について意見を出し合いました。最後に、タブレットで意見を交換して、節電や節水など自分たちにもできることをしっかりとしていこうというまとめになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出の風景

各学年の教室の廊下には、2学期から3学期にかけて作成した作品、作文、絵、書写などがたくさん飾ってあります。子どもたちの頑張りが見えてとても元気がでます。6年生の廊下には、「6年間の思い出の風景」というテーマで校舎や校庭などを描いた絵が掲示してあります。遊具、校舎、体育館など一番思い出深い場所の風景が描かれています。靴箱や家庭科室の水道などもあり、意外性もありとても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の5校時は、1年生が国語、5年生が体育、6年生が音楽でした。1年生の国語は、自分で給食の献立を考えて、その中の食材やメニューを言葉で伝えると言う学習をしていました。真剣に表現の仕方を考えていました。5年生は、タグラグビーをしていました。ラグビーを感染症予防バージョンに改良したもので、タックルなどをせずに腰につけているリボンをとるとタックルしたことになるというルールです。とても楽しそうでした。6年生は卒業式の歌の練習をしていました。マスクをしているので声は小さいですが、心を込めて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出の風景

6年生は図工の時間に、思い出の風景を書いています。校舎や校庭の風景の中で思い出に残っている場所や物を、タブレットで撮影して、それを診ながら描いています。ボールの向こうに見える校舎やゴールポストをいれた遊具など、どの子の絵もとてもユニークな構図になっています。仕上がりが大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊びがありました

20分休みに縦割り班でいろいろな学年の友達と遊びました。
ドッジボール、しっぽとり、おにごっこ、いろおに、へびじゃんけん、だるまさんがころんだなど、6年生が中心となって遊びを考えてくれました。
北風に負けず、みんな元気いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満喫しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
すべての行程を終えました。学校に予定通りに到着できそうです。秋の1日を満喫しました。

木工クラフト作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
今日最後の活動です。クラフト作り体験教室で、ペン立てや表札などを作っています。ドングリや松ぼっくりで飾りつけをしています。個性が表れる作品になりそうです。

鍾乳洞に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
不二洞の中を見学しました。中は神秘的でした。とても涼しかったです。

フォレストアドベンチャー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
今日の一つ目のアクティビティのフォレストアドベンチャーを体験中です。ハーネスをつけて木の上を渡ったり、ジップラインで滑り降りたり、とても楽しそうです。

スカイブリッジを渡りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
上野スカイブリッジを渡りました。途中でシャボン玉が空に舞って、きれいでした。

修学旅行に来ています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
今日は小学校最後の旅行である修学旅行に来ています。天気も晴れて、旅行日和です。紅葉もきれいです。

授業風景

今日の1校時に6年生は体育がありました。球技の練習種目としてバスケットボールを行っています。ドリブル、パス、シュートの仕方などの技術だけではなく、シュートの確立をあげるにはどうするかや試合中の作戦などもチームで話し合う時間を設けて進めています。チームで協力するという姿勢も育てられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層を観察しよう

6年生は、3,4校時に近くの丘の斜面の地層を観察に出かけました。粘土質の土と砂状の土とが堆積していて、はっきりとした模様がみられます。子どもたちは、触ったり削ったりして、どの部分が粘土でどの部分が砂状なのか確認していました。近くにあるので、休みの日にも見学に行って見るのもよいかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半被作りをしました

6年生は5,6校時の図工の時間に、体育学習発表会の「ソーラン節」で着用する半被作りをしました。ソーラン節のイメージで、波、魚、大漁旗などの下絵を描いて、着色していました。この半被を着て、元気にソーラン節を踊って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1校時は、1年生が国語、5年生が学活、6年生が体育でした。1年生の国語はカタカナの学習で、身の回りにあるカタカナの言葉を集めました。5年生の学活は2学期の目標を決めた後、ソーラン節で身につける半被に書く文字を決めていました。どんな文字にするか楽しそうに話し合っていました。6年生の体育は、ソーラン節の練習をしていました。みんな一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日から本格的に学校生活がはじまりました。午前中は身体計測や算数の計算のテストなどがありました。5校時は、3年生が英語、4年生が総合、6年生が書写でした。3年生の英語は、自分の好きな物や嫌いな物を相手に伝える表現を学習していました。4年生は、タブレットを使った課題の送受信の練習をしていました。6年生の書写は、いくつかの候補の中から、自分の好きな言葉や文字を書いていました。積極的に、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会を行っています

7月21日から夏休みに入っています。4連休が明けた今日は、いくつかの学年で学習会を開き、合わせて20名ほどの児童が宿題などをするために登校してきました。4年生はヘチマの観察も合わせて行っている子もいました。わからないところは、先生に質問したり、友達と相談しながら楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31