令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

授業風景

今日の4校時は、2年生が国語、4年生が英語、6年生が学活でした。2年生の国語は図書で貸出はできないので、図書室で読み聞かせをしてもらった後、読書をしました。4年生の英語は、アルファベットの練習で、発音や文字の形をゲーム形式で確認していました。6年生の学活は、全員で決めたルールに従ってドッチビーをしました。小学校最後のお楽しみ会だったようで、笑顔で元気に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の4校時は、1年生が算数、2年生が国語、3年生が社会でした。1年生の算数は2桁の数字の学習で、どのように標記し、どのような意味があるのかについて学習していました。2年生の国語は図書室で読書をしていましたが、本を借りるとくじが引けるイベントで、くじに書いてあることわざを完成させると栞がもらえるので、辞書を引いたり先生に聞いた入りしてことわざの空欄を埋めていました。3年生の社会は「火事からくらしを守る」DVDを見て感想や意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を招待しよう

今日の3,4校時に、2年生は生活科の授業で1年生と交流をする時間を取りました。2年生が図工や生活科の時間を使って、おもちゃや賞品を作り、1年生を招待して楽しんでもらうという活動です。的当てやボーリングや魚釣りや輪投げなどのおもちゃの場所があり、2年生がそれぞれの場所で遊び方やルールを説明してくれました。1年生はとても楽しそうで、それぞれの場所でたくさんの賞品をもらい満足でした。もてなしている2年生も1年生が喜んでくれるので、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ作り

2年生は、生活科の授業の一環で1年生を招待して、一緒におもちゃやゲームで遊ぶという計画を立てています。その時に使うおもちゃやゲームを紙コップや折り紙、ラップの芯等を使って作っていました。色を塗ったり折り紙を貼ったりしてとても工夫していました。1年生はきっと喜んでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山種図書館に見学に来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
今日は山種図書館に見学に来ています。たくさんの本があり、その本の多さにびっくりしました。書庫も見せていただいて、大満足です。

授業風景

2年生の体育は、ハードル走を無理なく行えるように、前段階としてマットやコーン、ボールなどを等間隔において、その間を決められた歩数で走って跳ぶという練習をしていました。どちらの足で踏み切るかということにも注意をして、一生懸命に練習していました。全員が笑顔で「とても楽しい」と積極的にコーンやマットなどが並べてある場所を試していました。できるようになるというのは、意欲につながると感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の4校時は、1年生が生活科、2年生が算数、6年生が社会でした。1年生の生活科は、宿題、片付け、お手伝いなど自分ひとりでできることを増やすために、一人でやれることを決めて少しずつ行っていく表を作成しました。一人でできることが増えると良いですね。2年生の算数は、かけ算九九の練習で、6の段と7の段を練習しました。ほとんどの子がすらすらと言えるようになっていました。6年生の社会は、明治新政府の改革の中で、五箇条の御誓文の内容について学習しました。現在なら当たり前の事が決められていることに、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陽台コンサートに向けて

今週金曜日に行われる南陽台コンサートに向けて、どの学年も練習を頑張っています。緊急事態宣言が出ていた9月中は、リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習がほとんどできなかったので、その分を取り戻すかのように集中して取り組んでいます。そのためか音もしっかりとしてきて、素晴らしい演奏になってきました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生は5校時に音楽の授業がありました。10月に入ってからやっと鍵盤ハーモニカを演奏できるようになりました。久しぶりの力強い音に子どもたちは楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの乗り物に乗りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
計画通りすべての活動を終えて、予定通り学校に到着できそうです。

遊園地で楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
お昼の後は遊園地で乗り物乗り放題。笑顔が満開です。

餌やり体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鹿に餌やりをしました。たくさん食べてくれました。
iPhoneから送信

体育学習発表会に向けて

今日の1校時は、体育学習発表会に向けて大玉ころがしの練習をしました。感染症対策のため、短時間で終わるように、今日は大玉がない状態で走る順番とペアの確認のみ行いました。来週はいよいよ大玉を使っての練習になります。子どもたちが、とても楽しみにしているのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生が道徳、2年生が生活科、4年生が体育でした。1年生の道徳は、「みんな、だれかに」という資料を使って、だれでもだれかに助けられて生きているということを確認し、感謝したい人にありがとうの手紙を書きました。2年生の生活科では、これまでいろいろな作物を育ててきた畑を片付けました。4年生の体育は、体力テストで50Mを計りました。どの学年も元気に、楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、2年生が学活、3年生が総合、6年生が理科の授業がありました。2年生は1学期の反省を踏まえて、2学期の目標を立てました。みんなで積極的に意見を出していました。3年生の総合は、タブレットを使った課題の送受信の練習でした。担任の先生の指示をしっかりと聞いて、操作の仕方を覚えていました。6年生は、夏休みの理科自由研究の発表をしました。様々な分野での自由研究があり、いろいろな事に興味を持っていることに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(低学年)

今日の1,2年生は、水泳の時間に着衣泳をしました。衣服を着たまま水に入った時に、どれくらい動きにくいかを体験して貰い、どのようにしたら浮くことができるかを練習しました。最後にプールのへりにつかまって体を浮かせてみました。「体が重くなった」「歩くのも大変」「体のちからを抜くのは難しい」などの感想が聞こえました。海や川に行ったときは、安全を第一に過ごしてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生、2年生が算数、5年生が社会でした。1年生は1学期に学習した足し算や引き算などのまとめをしていました。姿勢もよくしっかりと話を聞くことができました。2年生の算数は「かさ」についての学習で、単位の勉強をしました。5年生の社会は「私たちの生活と食料生産」の学習で、環境を守るのに注意しなけれがならないことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の4校時は、1年生が国語、2年生が算数、3年生が音楽でした。1年生の国語は図書室で読書でした。自分の読みたい本を借りて、集中して読んでいました。2年生の算数は「かさ」の勉強で、家庭科室へ行って、水を量ってビーカーにいれて「かさ」を確認しました。3年生の音楽は、歌のテストを行っていました。少しずつ歌唱指導もできるようになり、大きな声も出せるようになりました。どの学年も自分の目当てをもって学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘りをしました

2校時に2年生は、ジャガイモ掘りをしました。農園ボランティアの丸山さんに指導したいただきながら、3月に植えたジャガイモを収穫しました。今年は雨が少なくて、水が足りなかったようで、葉っぱが枯れているものもありましたが、掘り始めるとジャガイモがたくさんでてきました。子ども達は大喜びで作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の1校時は、1年生が国語、2年生が体育、5年生が国語でした。1年生はひらがなの練習とそのひらがなを使った言葉を集めました。全員が積極的に手をあげて発言していました、2年生の体育は、早く走るための腕の振り方と足の上げ方を練習していました。5年生の国語は、漢字の練習をした後、情報ノートの活用の仕方について学習し、これからいろいろな場面で情報ノートに記入して、表現力を培います。どの学年も、分かりやすいように工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31