第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

プールサイド改修工事_2月27日

はやいもので、今年度もあと1ヶ月あまりとなりました。

学校の雪は、日陰にはまだ大量に残っていますが、だんだんと平常な状態に近づいています。

プールサイドの改修工事の途中経過の報告です。
プールサイドにコンクリートを打設したあと、約1ヶ月間の養生をしました。
現在(2月27日)は、写真のような状態になっています。
このあとは、3月に防水シートを貼って完成になります。

完成したらまた報告します。
画像1 画像1 画像2 画像2

「中学校入学説明会」が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(火)大雪のために1週間遅れで「入学説明会」が開かれました。

 95名の児童が参加し、保護者の方の隣で80分もの長い間、資料を見なが説明を静かに聴いていました。
 写真は、「校歌紹介」で2年3組の生徒が合唱をしているところと、「中学校生活について」スライドを使って説明をうけているところです。

 もうすぐ第一中学校の1年生です。4月7日(月)の入学式を楽しみに待っています。

今日は、3年生だけのセレクト給食です。

画像1 画像1
 2月19日から21日まで、1,2年生は期末テストです。3年生にとっては、楽しい給食もあとわずかとなりました。
 そこで、19日と20日は、3年生だけの特別メニューの給食が出されました。

・19日(水)は、図書「ハリーポッター」とのコラボと3年生リクエスト献立です。
 シェパードパイ・トマトと卵のスープ・野菜サラダ・レーズンパン・牛乳・ハーゲンダッツ(バニラアイスクリーム)

・20日(木)は、フルーツと揚げパンのセレクトバイキングです。
 揚げパン(ココア,きな粉)・フルーツ(バナナ,りんご,オレンジ,キューイ,苺)・ワ ンタンスープ・ハート型のコロッケ・牛乳

 とても美味しくいただきました。ごちそう様でした。

2度目の大雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(金)今朝は午前3時頃、ソチ五輪の男子フィギュアSPで、ワールドレコードを更新した羽生選手の活躍が放映され、ホットな気持ちになりました。

 しかし、こちらは8時頃から雪となり、数日前の雪も融けきらぬ間に、しんしんと降り積もっています。ここ十数年来この様にたくさんの雪が、立て続けに降ったのを覚えていません。雪国の生活は、毎日本当に大変だろうと思います。
 夜中過ぎまで降るという予報です。体調管理はもちろんですが、外出の際には十分に気をつけましょう。

北小学校の児童の皆さんが授業見学に来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(水)42名の北小学校の皆さんが、第一中学校の校舎と授業見学に来校しました。
 1年生の授業を見ながら、熱心に見学ノートにメモったり、校舎を見学しながら感嘆の声をあげるなど、とても素直で元気な子どもたちでした。
 4月に登校してくるのを今からとても楽しみに待っています。

第4回学校保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(木)、学校医の先生、保護者、教職員、保健委員会の生徒が集い、第4回学校保健委員会が開かれました。テーマは、「かぜとインフルエンザ 〜抵抗力のあるからだづくり〜」です。
 保健委員会より、アンケート調査の結果と考察が発表され、福島栄養士より抵抗力をつける食材や料理、手の正しい洗い方のお話がありました。
 続いて、保健体育の富沢先生より、リンパの流れをよくする体操やマッサージを教わりました。
 最後に、学校医の太田先生と中野先生からインフルエンザの詳しい内容を説明していただきました。
 大切なこの時期、体調管理をしっかりとして、元気に乗り切りましょう。

プールサイド改修工事2

1月28日(火) 朝から大型車両が入りました。今日と30日(木)の二日間を使ってプールサイドにコンクリートを打設します。

左の写真は、コンクリートを流し込む前の様子です。コンクリートタイルをはがし、きれいなコンクリート面にした上に、鉄の棒が格子状になったワイヤーメッシュを敷き詰めてあります。

右の写真は、コンクリートをミキサー車からプールサイドに流し込んでいるところです。
作業を見ていると大変ていねいに敷いていきます。コンクリートの表面を整えることで、水がうまく流れるプールサイドになります。


画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会朝礼で、3年生との交流をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 高校入試も大詰めとなり、3年生と過ごすのもあとわずかとなりました。
今朝の生徒会朝礼では、「猛獣狩り」と題して、3年生と1,2年生の交流遊びをしました。
 生徒会長から「猛獣なんて怖くない」「槍だってもってるもん」「銃だってもってるもん」「あ!」と声がかかると、全校で同じセリフを繰り返し、動物の名前があげられると、3年生を交えることを条件に、その文字数の人数を集めて座ります。3年生は、集まったグループで自己紹介をします。これを3回ほど繰り返しました。

 わずかな時間でしたが、笑顔と大きな声が体育館に響きました。

School lunch week 後半

画像1 画像1 画像2 画像2
・23日木曜日 昭和52年の給食です。
パンが主食の給食に、ご飯が登場しました。「カレーライス・もみつけ・スープ・果物・牛乳」をイメージし、今日の献立は「麦ごはん・ポークカレー・わかめサラダ・バナナ・牛乳」でした。カレーの味は絶品でした。

・24日金曜日 平成の現在、栄養バランスのとれた生徒の大好きなメニューが出されました。「ピザトースト・冬野菜のポトフ・フルーツヨーグルト・チーズ・牛乳」です。ボリューム満点で、お腹いっぱいです。
 毎日、おいしい給食を作って下さる栄養士さんや給食技師さんに感謝です。
ごちそうさまでした。 

今週は「School lunch week」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日月曜日から24日金曜日まで、第一中学校では「学校給食週間」です。

○月曜日は、明治22年に山形県の小学校でお弁当を持ってこられない児童に提供された「おにぎり・塩鮭・つけもの」をイメージした給食が出されました。
 当時と異なり、上等な鮭に小松菜のごま和え、具だくさんのふるさと汁が出されました。
○火曜日は、大正12年に出された「五目御飯・栄養味噌汁」をイメージした給食で、五目御飯には芋や野菜が入り、味噌汁はすいとん入りでした。そしてたくわんとかぶをあえたかぶ付けにキウイフルーツが出されました。
 大正12年は、関東大震災が起こった年です。

○水曜日は、昭和38年に出された「コッペパン・フライ・マカロニサラダ・牛乳」をイメージし、当時よりは格段においしく調理されたメンチカツに、中華スープと高級フルーツのデコポンが出されました。
 昭和38年には、脱脂粉乳から牛乳に代わり、翌39年には東京オリンピックが開催されました。

 明日は、昭和52年をイメージした給食です。みなさんお楽しみに。
 

第一中生徒会スローガン

3階にある生徒会室の廊下に、今期生徒会のスローガンが掲げられました。

「伝統と新しさを大切にする 世界に誇れる学校にしよう」

スケールの大きなスローガンです。
一中の伝統を大切にしながらも、新しさも大切にしていく。大変すばらしい考え方ですね。先輩が築いた一中の歴史を引継ぎながらも、しっかり前に進んでいこうという心意気が感じられます。

さらに、「世界に誇れる学校」です。誇りを持って一中をさらによくしていこうという力強さを感じます。

これからの約1年間、3年生が卒業したあと新入生を加えて一中の歴史は作られていきます。このスローガンのように、生徒会役員を中心にして一中生徒全体で力を合わせ、よりよい学校になることを期待しています。

画像1 画像1

1年生「書初め大会」開かれる

 1月9日(木)5,6校時 1年生87名が体育館にそろい、各自の習字道具を広げて「新たな決意」という字を書きました。

 字のごとく、新しい一年の決意を胸に、誰もが真剣な表情で書き初めをしていました。大きく成長できる一年になると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 平成26年1月7日(火)3学期始業式
12日間の冬休みがおわり、いよいよ3学期が始まります。

 校長先生からは、「ニューイヤー駅伝」や「箱根駅伝」にちなみ、本校の教育目標の1つである「自分に克つ」というお話がありました。

 駅伝の選手は、常に食生活に心を配らねばなりませんが、特に甘いものは厳禁とされているそうです。
 誰も見ていないところでも誘惑に負けないでいた選手は、レースのデッドヒートでも競り勝つことができるそうです。ところが、ついつい甘いものを口にしてしまう選手は、最後のデッドヒートに負けてしまうということでした。
 自分の立てた目標や計画を実行するにあたって、自分に克てる人でありたいですね。
画像1 画像1

プールサイド改修工事が始まりました。

校門わきに、見慣れない看板が設置されました。プールサイドの改修工事の看板です。

一中のプールサイドは、コンクリートブロックで敷き詰められており、老朽化のためひび割れや盛り上がる部分がありました。
今回の工事では、プールサイド全面のコンクリートブロックを小型パワーショベルではがしたあと、コンクリートを流し込み平らにします。その上に防水シートを貼り付け、滑らずたいらで少しカラフルなプールサイドに生まれ変わります。

工事にあたり、安全や学習環境に十分注意をするよう業者にはお願いをしてあります。
工期は、3月17日完成予定ですが、1月中が工事の中心になります。

近隣の皆様には、できるだけご迷惑をおかけしないように心がけますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明けましておめでとうございます

 2014年 明けましておめでとうございます。
 今年も元日から穏やかな日が続き、良い年の幕開けとなっています。ルルも無事1年を乗り切り、にこやかな顔を見せています。

 3年生は、自分の進路に向けて今まで培った力を発揮する時がきました。
 2年生は、最上級生として一中の良き伝統を受け継ぎ、勉強に運動に励みましょう。
 1年生には、後輩ができます。先輩として落ちつきと誇りを持って、何事にもチャレンジしてゆきましょう。

 今年も、第一中学校ホームページをたくさん発信していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
画像1 画像1

校庭に塩カルと石灰ダストを撒きました

 今年も仕事納めの日をむかえ、校庭に凍結防止の塩化カルシウムと石灰ダストを撒きました。

 日頃、校庭を使っている運動部を中心に、校庭をきれいに整備してから塩カルをまいたり、倉庫を片付けたり、部室の大掃除をしました。
 皆、てきぱきと動いて2時間ほどで、校庭が真っ白になりました。
生徒の皆さん、寒い中ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業の日、奉仕活動と全校学級活動をしました

 12月25日(水)今日は、全校で奉仕活動をした後で全校学級活動を行い、2学期の終業式をしました。

 奉仕活動は、1年生と4組が校内の草むしり、2年生と3年生が校区内のゴミ拾いをしました。
 全校学級活動では、校長先生の提案で、各クラスの学級委員が中心となり、全校で4月から12月までを振り返りました。
 ・自分の学級の良かったところ素晴らしかったところ
 ・一中の良かったところ素晴らしいと思ったところ
 ・自身の「成長したなぁ」と思えるところ
 ・「ずいぶん成長したなぁ」と思える友達
 校長先生からは、一中生の素晴らしいところは、切り替えがきちんとでき、自分の考えを素直に言えるところです。そして、大切なことは命と健康です。1年の振り返りと共に、通知表のコメントを見直し、より良い成長に向けて頑張ってゆきましょう。1月7日にまた元気に合いましょう。と締めくくられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルルの今日この頃

 アホロートルのルルも本校に来てから9年目(たぶん)を迎えようとしています。
この頃は、水温も10度前後になり、食事回数もだいぶ減ってきました。
 本日のお顔は、ぽっちゃりとして照れたような表情が、相変わらずかわいいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回ブックトークが実施されました

 12月11日(水)から13日(金)の朝読書の時間をつかって、図書委員会が各クラスを回って、本の紹介をしました。
 今回は、「みんなちがってみんないい」といテーマで、いじめや人権に関する本の紹介です。
 今日は3年3組で、2年生の新井くんと小柳くん、3年生の川崎くんが紹介してくれました。後輩からの紹介を皆、真剣に聴いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中央小学校の六年生が授業を見学に来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(水)3,4校時 中央小学校から24名の小学生が、1年生の授業を見学に来ました。
 今日は、数学、英語、理科の授業を参観し、図書室で教頭先生から第一中学校についてお話を聴きました。どの生徒も真剣に授業を参観し、静かに校舎内を見学していました。
 4月から、一緒に学習するのを楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31