第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

卒業お祝い献立

明日は第63回卒業式です。
本日の午前中は、卒業式練習を行いましたが、明日の素晴らしい式を予感させるようにしっかり出来ました。

給食は、卒業祝い献立です。3年生は、一中で最後の給食になります。今日の献立は、お祝いの時に食べる「お赤飯」。それから鳥の唐揚げと、白玉汁、ワインゼリーです。3年生には卒業祝いで特別に、卵焼きとエビフライがつきました。

3年生は、今のクラスの仲間と食べる最後の給食でした。おいしく食べられましたか。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校への感謝

3月10日・11日は、公立後期試験でした。受検した生徒の健闘を祈ります。

学校では、公立後期試験を受験しない生徒が、教室を中心に清掃などの奉仕作業に取り組みました。
教室や廊下の隅々まで、ていねいに、また進んで仕事に取り組む姿に、中学生としてりっぱに成長した姿が見られました。


画像1 画像1 画像2 画像2

3月11日_追悼

3月11日、東日本大震災から4年が過ぎました。
全国各地で追悼の式典等が開催されています。
第一中学校では、6校時に卒業式練習のために1・2年生が集まりました。そのときに、震災で命を失われた方を追悼するとともに、今後の復興を祈念して1分間の黙とうを捧げました。時間は、ちょうど14時46分から1分間でした。

画像1 画像1

全校生徒による式歌練習がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(金)6校時 今日は全校生徒による式歌練習がありました。早いもので卒業式まで残り6日となりました。
生徒はもちろんですが、校長先生をはじめ職員全員「旅立ちの日に」の合唱の美しく素晴らしい声に、じーんとこみあげてくるものがあります。
 3年前には幼く見えた生徒たちが、こんなにりっぱに成長したのですから。 
 そして、富岡校長先生にとっても、教員生活最後の卒業式です。13日の卒業式は、ここにいる全員ですばらしい式にしましょう。

3年生式歌練習始まる

画像1 画像1
 3月4日(水)3年生は、午前中をつかって卒業証書授与を中心に練習を行いました。その中で、音楽の須藤先生の指導のもと「大地讃頌」と「巣立ちの歌」の練習をしました。合唱コンクールの時の声量まではゆきませんが、大変きれいな声でパートごとに、細かなメロディーを確認しました。来週は、卒業式です。すばらしい合唱を、後輩の心の中に刻んでいって下さい。

今日はひな祭り「桃の節句献立」でした

画像1 画像1
 3月3日(火)桃の節句の起源は古く、平安時代にさかのぼります。当時の貴族の間では、季節の節目に身の汚れをはらう習慣があり、日本には5つの節句がありました。
   人日(じんじつ)・・・陰暦1月7日「七草がゆ」
   上巳(じょうし)・・・陰暦3月3日「桃の節句」
   端午(たんご)・・・・陰暦5月5日「端午の節句」
   七夕(たなばた)・・・陰暦7月7日「七夕祭り」
   重陽(ちょうよう)・・陰暦9月9日「菊の節句」
 ひな祭りは、災いをお雛様が身代わりに受けて厄除けをしてくれる、子どもたちのすこやかな成長を願う行事です。合わせて、周囲の人に大切にされて成長したことを思い出して感謝する日でもあります。今日も工夫されたおいしい給食に感謝です。ごちそうさま。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 全体練習・準備
3/13 第63回卒業式
3/16 全校集会
3/17 公立発表
3/18 総会・学年PTA