第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

いちい祭、合唱コンクールを行いました

いちい祭1 いちい祭1 いちい祭2 いちい祭2 いちい祭3 いちい祭3
コロナ禍の中、実施が危ぶまれたいちい祭でしたが、十分に対策を行った上で実施をする
ことを決定しました。合唱の時の距離は前後2m、横1m以上開け、フロアも生徒同士の椅子を十分に距離をとったうえでの実施です。さらに常時換気した上でマウスシールドや待機時のマスクの着用を行いました。初めての距離感やマウスシールドに戸惑っていた生徒達でしたが、練習を重ねるうちに、決められたルールの中で最大限の努力をする姿が見られ、さすが第一中の生徒だと感心しました。

オープニングでは第一中の伝統でもある壁画を披露。幕が開いたその瞬間その出来栄えに誰もが息をのみました。そして今年一年行えなかった学級旗の披露。各クラスの思いを全校に披露しました。

いよいよメインイベントの合唱です。どのクラスも練習が思うようにできない中精一杯に練習した成果を披露しました。順位はついてしまいましたが、どのクラスにもその努力に賞をあげたい気持ちでいっぱいになりました。

その後、本校の特徴でもあるビブリオバトルや英語弁論、吹奏楽の発表と続々と続きました。その中で感心したのは生徒のマナーの良さです。実行委員長が「声を出さず、拍手で声援を表現してください。」とあいさつで言ったことを守り、みんながルールを守って声を出さずに観覧していたのです。自分をコントロールしながら最大限に楽しむ姿に生徒達の成長を感じました。

きっとコロナ禍で制限があったにもかかわらず、一生残る思い出を作ることができた一日になったと思いました。

残念ながら保護者の方々にご覧いただくことができなかったのですが、DVD販売等もあります。ご家庭で相談のうえ、購入をご検討ください。よろしくお願いします。


後期委員会活動のスタートです。

後期専門委員会1 後期専門委員会1 後期専門委員会2 後期専門委員会2 後期専門委員会3 後期専門委員会3
3年生が中心となって作り上げていた第一中学校も少しずつ2年生にバトンタッチしていく時期となりました。その第一歩として後期専門委員会の組織作りを行いました。

先日、後期生徒会本部役員が決まりましたが、具体的に動き出すのは今日が初めてです。まず初めに自分達の活動方針の礎となる生徒会活動方針(スローガン)を話し合いました。そのお披露目は11月9日の生徒会集会になります。

他の委員会も2年生が初の委員長として選出、そして話し合いの議事進行を行いました。少し緊張している様子はありましたが、これから第一中の中心として舵を取っていってほしいと願っています。

新しいALTの先生が赴任されました

ダニエル1 ダニエル1 ダニエル2 ダニエル2 ダニエル3 ダニエル3
前任のスコット先生が7月に本校を去り、その後新型コロナウイルスの関係で新たなALTの先生が決まっていませんでしたが、新たなALTの先生にお越しいただくことになりました。

Daniel James Hebert(ダニエル・ジェームス・ヒーバート)先生です。ダニエル先生は現在、高松中にお勤めですが、隔週でこの第一中学校にお越しいただくことになりました。

ダニエル先生はこの第一中学校にとても縁があり、14年前に初めて日本に来た時にお勤めになったのもこの第一中学校でした。その後、東京や群馬県のいくつかの学校を経て再び第一中学校に赴任されました。

明るく楽しく授業をしてくださるので今後の英語の授業が楽しみです。これからよろしくお願いします。

ビブリオ学年大会を行いました

ビブリオ1 ビブリオ1 ビブリオ2 ビブリオ2 ビブリオ3 ビブリオ3
10月20日(火)の6校時を使い、1年生と3年生のビブリオバトル学年大会を行いました。ビブリオバトルは知的書評合戦とも呼ばれ、お互いにお勧めの本を紹介しあい、リスナーがそのプレゼンテーションを聞いて読みたい本を投票するというものです。本校では読書活動に力を入れており、この取り組みが昨年度は群馬テレビやラジオ高崎でも取り上げられました。

今年も文化祭でビブリオバトルを行う予定なので、各学年の予選を行いました。今年もバトラーの皆さんが紹介する本が興味深いのももちろんですが、人を引き付けるプレゼンテーションの工夫の数々に驚きました。文化祭当日の本戦が待ち遠しくなりました。

2年生も学年予選を行い、文化祭当日に本番を迎えます。繰り広げられる熱戦に乞うご期待です。

令和2年度日本PTA関東ブロック研究大会のお知らせ

毎年行われている日本PTA関東ブロック研究大会ですが、今年度はコロナウイルス対応のため動画配信の形で行います。配付文書にお知らせのpdfファイルを掲載いたしますので、ぜひご覧ください。

3年生 バレーボール大会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年、バレーボール大会を行ってきましたが、今年度のトリを飾ったのは3年生です。昨日、午後の時間を使ってバレーボール大会を行いました。

各学年、熱戦が繰り広げられてきましたが、さすが3年生。どの学年よりも厚く、激しい戦いが繰り広げられました。強いサーブ、決まると思いきやそれを上げるレシーブ、激しい応酬。あまりにも競り合ったため、昨年度よりも長く時間がかかってしまいましたが、その分、中身の濃い大会となりました。

そして試合をしていない時には審判や応援です。今年は密を避けるためギャラリーも使いながらの応援でしたが、学級の絆を深められたようです。

コロナに影響を受けながらも行ってきた学級行事ですが、残すはいちい祭です。3密対策をしっかり行った上で取り組めるよう、生徒も準備や合唱練習に一生懸命です。

校内陸上大会に代わる校内記録への挑戦に関するお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、新型コロナウイルスに伴う休校のため、予定されていた学校行事が思うように実行できない状況が続いています。残念ながら校内陸上大会もその1つです。

そこで本校では10月中旬にバレーボール大会を終えたのち、保健体育の授業で陸上の単元の学習を行います。その成果として授業中に記録を計測し、その記録が今までの校内記録を上回っていた場合、新記録証を授与したいと考えています。

これまで校内陸上大会で保護者の方々にご覧いただく中でチャレンジしていた校内記録ですが、今年は授業内でのチャレンジとなります。新記録を出した生徒については学年通信で紹介し、新記録証をお渡しします。是非ご家庭でも新記録に向けて激励をお願いします。

※画像は1学年で始まった陸上の授業風景です。

2年生バレーボール大会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(水)の午後、体育館にて2年生バレーボール大会を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえながら、応援席を試合会場と距離をあけたりとさまざまなことに配慮しながら無事に行うことができました。
 生徒たちの嬉しそうな顔、楽しそうな顔、悔しそうな顔等、さまざまな表情を見ることができました。行事を通して、クラスの絆がより一層深めることができました。今月末には合唱コンクールも控えているので、バレーボール大会を通して深めた絆を生かして欲しいですね。

要請訪問による職員の研修を行いました

大嶋先生代表授業1 大嶋先生代表授業1 大嶋先生代表授業2 大嶋先生代表授業2 大嶋先生代表授業3 大嶋先生代表授業3
本日10月13日の5校時を使い、高崎市教育委員会による要請訪問を行いました。モデル授業として2年2組の道徳を使い、第一中の職員がより良い授業ができるよう、学びあいました。

密を避けるために体育館での授業でしたが、生徒達は一生懸命に自分の考えを伝えたり、友達の意見をもとに考えをまとめたりしていました。普段と違う環境のため授業がやりづらかったことと思います。それにもかかわらず一生懸命に授業に取り組んでくれた生徒達のおかげで私達教員も授業技術を高める学習ができました。今日の成果は日々の授業に還元していきたいと思います。

いらしていた教育委員会の方々も「良い学校だね。」「挨拶が気持ちいい生徒達ですね。」と口々におっしゃっていました。

校外学習「上毛かるたの旅」に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(水)校外学習「上毛かるたの旅」に行きました。
新型コロナウイルスの影響で、危ぶまれた校外学習もさまざまなことに配慮し、たくさんの方のご尽力のおかげで無事に行うことができました。
今回はクラスごとに違う場所に向かい、それぞれのクラスが群馬の良いところをたくさん見つけることができました。生徒たちは本当に楽しそうに、それぞれの活動を行い、たくさんの笑顔を見ることができました。
1組では、織物参考館紫にてハンカチ染め体験をした後、原田農園にてりんご狩り、ぶどう狩りを行いました。
2組はロックハート城にて、ドレス体験やアクセサリー作りなどを行った後、月夜野ビードロパークにてサンドブラストグラス作りを行いました。
3組は吹割の滝を観光した後、たくみの里で陶芸やガラス作りを行いました。
 バスの運転手さんやガイドさん、旅行会社さん等たくさんの人に対し、しっかりあいさつ、返事等行えており、とても有意義な校外学習になったと思います。
この校外学習で得た経験、友達との絆、等今後の学校生活に生かしていきましょう。

4組5組 校外学習へ行ってきました

ゆうあい校外学習1 ゆうあい校外学習1 ゆうあい校外学習2 ゆうあい校外学習2 ゆうあい校外学習3 ゆうあい校外学習3
10月6日(火)に4組、5組の校外学習に行ってきました。目的地はサファリパークとこんにゃくパークです。

サファリパークでは普段見慣れない動物を間近に見て興奮の連続でした。オオカミを実際に目にした時には、その大きさにみんなが驚いていました。

こんにゃくパークでは2mもあるこんにゃくの花を見たり、実際にこんにゃくゼリーを作ってみたりと様々な学習をしました。自分の手作りこんにゃくゼリーは家族へのお土産になりました。

楽しくも学びのある校外学習になりました。

3年生高原学校へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイルスのため、残念ながら修学旅行が中止になってしまいました。その代替案として地元高崎にある榛名湖周辺へ行く高原学校に行ってきました。

早朝に集合し、榛名神社の散策からスタートです。パワースポットとしても有名な榛名神社ですが、早朝はより神秘的な佇まいだったようです。その後、榛名神社から榛名湖へ登山したのですが、さすが3年生の脚!予定より早く到着しました。

一休みしたら榛名湖名物カッターです。クラスで1つの船に乗り込み、湖に漕ぎ出します。出航時はおぼつかなかった船もすぐにレースをするまでに上達し、校長先生も驚いていました。

そして夕方から始めたキャンプファイヤー。みんなで思い出に残る時間を作り上げようと実行委員が考えてくれたレク、歌などを楽しみました。最後は吹奏楽部の生徒のトランペットとトロンボーンの旋律で締め、濃い内容の1日が終了しました。

修学旅行には行けなかったですが、思い出の1ページに刻まれたことと思います。

尾瀬学校に行ってきました

尾瀬1 尾瀬1 尾瀬2 尾瀬2 尾瀬3 尾瀬3
10月7日(水)に1年生は尾瀬学校に出かけました。

朝6:00という早い時間に集合だったのですが、遅刻もなくいいスタートが切れました。何より驚いたのがバスに乗り込むのにかかる時間の短さです。あっという間に乗り込むことができました。それを見ていた校長先生も驚いていました。

そして心配された天候も日頃の行いが良いせいか良い天気になりました。標高が高いため気温は低めでしたが、爽やかな気候の中で学習をスタートできました。ガイドさんに説明を受けながら歩いていると、小川の中に小さな魚を発見したり、キレイな花に出会ったり。時間としては数時間でしたが、心洗われる時間を過ごせたようです。

今日の尾瀬学校がきっかけになってまた尾瀬を訪れる生徒が現れることを願うばかりです。群馬の豊かな自然に触れた1日になりました。

1年生バレーボール大会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(月)の授業時間を使い、1年生がバレーボール大会を行いました。1年生にとっては初めての学年行事でもあり、初めての学級行事。団結力を高め、絆を深めるいいチャンスです。いやがおうでも盛り上がります。

司会、運営も自分達で行う初めての経験なので最初は緊張気味の1年生でした。しかしその緊張の面持ちはすぐに遠くへ飛んでいきました。特にフェアプレー宣言はとても堂々としていて立派でした。

準備体操の後、すぐに試合開始です。コロナウイルス感染症対策であまり大きな声での応援はできませんでしたが、1点入るたびに一喜一憂する姿も。大会結果は男子の優勝が2組、女子の優勝が1組でした。結果はどうであれ、初めてクラスの友達と協力して何かを目指す経験を積むことができた生徒達の表情はとても晴れやかでした。


高崎市駅伝競走大会に参加しました

駅伝1 駅伝1 駅伝2 駅伝2 駅伝3 駅伝3
10月3日(土)に開催された高崎市総合体育大会駅伝競走大会に第一中学校も参加しました。大会は吉井総合運動公園で行われました。

当日は晴れていましたが少し肌寒いくらいの気候でした。しかし会場は選手たちの熱気で満たされており、これから始まる熱戦を予感させてくれました。

試合が始まると選手は第一中学校の誇りを胸に精一杯走り抜けました。控えの選手、そして走っていない生徒達は声が枯れるまで大声で応援していました。

結果は女子7位、男子10位でした。残念ながら県大会出場には一歩及びませんでしたが女子は賞状を手にすることができました。

夏から練習に一生懸命に取り組んできた駅伝部の皆さん。暑い日でも決してあきらめずにコツコツ積み重ねてきた経験は、きっと今後の人生を豊かにしてくれるはずです。選手の皆さん、お疲れさまでした。

生徒会本部役員任命式と市駅伝壮行会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(火)の6校時に生徒会本部役員任命式、表彰集会、市駅伝壮行会を行いました。

先日の生徒会本部役員選挙で当選した7名が呼名されて壇上に上がると校長先生から任命書を手渡されました。その後、新生徒会長から決意を発表しました。初めての全校の前で話すにもかかわらず、力強く堂々と発表している姿は、今後の学校の核として活躍を期待させてくれました。

表彰集会では中体連の新人大会や夏休み後の作品展の入賞者を表彰しました。多くの表彰者がおり、第一中学校の生徒が文武両道を達成しようと努力していることがひしひしと伝わってきました。

市の駅伝壮行会では出走予定者が壇上に上がり、キャプテンが抱負を述べました。その冒頭に「このコロナ禍に多くの方々の協力のおかげで大会までたどり着けたことを感謝しています。」という言葉があり、自分が主役の舞台であっても他を思いやれる優しさが見られ、心が温かくなりました。市の駅伝大会は明日3日(土)です。爽やかな秋空の下を元気いっぱいに走り抜ける第一中学校の生徒に期待です。選手の皆さん、明日は精一杯頑張ってください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31