第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

駅伝ブックトークの実施

2月25日(水)〜27日(金)に、図書委員会で「駅伝ブックトーク」を実施しました。
駅伝ブックトークとは、図書委員会が企画したもので、3〜4名の図書委員が一つのテーマにそって次々と本を紹介するのが、たすきを受け渡す駅伝をイメージされるので名前を付けました。

テーマは、実施するクラス毎に変えています。「冬」「ミステリー」「魔法」「しゃばけシリーズ」「駅伝」などがありました。
テーマ「駅伝」の班は「一瞬の風になれ(著:佐藤多佳子)」「風が強く吹いている(著:三浦しおん)」「チーム(著:堂場瞬一)」などの本を紹介していました。

ブックトークを聞いている生徒も、真剣な表情でした。
ぜひ、たくさんのよい本との出会いを・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「第4回学校保健委員会」開かれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(木) 北小学校と合同の学校保健委員会が開かれました。
「生活習慣を点検しよう 〜朝食・排便・睡眠に視点をあてて〜」をテーマに、中学生から小学生へのメッセージを発表してもらいました。
 発表後には、小学生と意見を交換し合い、小学生と中学生の違いを発表しました。

2学期 生徒会のいじめ防止活動の取り組みについて

第一中学校では、生徒会が中心となっていじめ防止活動に取り組んでいます。

写真左は、11月に行われた市の中学生リーダー研修会の様子です。その提言を、生徒会新聞「温故知新」で全校生徒に知らせました(写真中央)。また、併行してSNSについてのアンケートも実施しているので、これからも考える機会を設けていく予定です。

また、12月13日(土)には、市P連の研究大会で、第一中学校のいじめ防止活動について発表をする機会をいただきました。今年度行っている「眼のポスター」や「ピアサポート活動」などの取り組みを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高崎合同庁舎でレッドリボンを配布しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日は、「世界エイズデー」です。昨年の日本のエイズ感染者は1,590人ですが、検査を受けていない人は含まれません。エイズの感染は、エイズのことを正しく理解し行動してゆけば防ぐことができます。

 保健委員会の1年生と2年生で、朝8時から高崎合同庁舎へ行って、出勤される職員の方々にレッドリボンとパンフレットを配布しました。
 今年のテーマは、「AIDS IS NOT OVER 〜まだ終わっていない〜」で、第一中学校のパネルは南小学校に4日まで飾られています。

図書委員会_ブックトーク開始

本校では、朝の10分間、学校全体で朝読書の活動に取り組んでいます。
本日から、その時間を使って図書委員のブックトークが始まりました。

ブックトークとは、自分が読んでよかった本を、他の人に紹介して読書の幅を広げられるようにする活動です。本日は、3年生の図書委員が1年生に向かって本の紹介をしました。
紹介した本は、「タラダンカン」(ファンタジー)、「十角館の殺人」(ミステリー)、「かぜのでんわ」(実話に基づいた絵本)の3タイトルでした。
3年生の生徒は、本の実物を示したりカードを見せたりし工夫して話をしていました。1年生の生徒も、真剣な表情で聴いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 公立発表
3/18 総会・学年PTA
3/19 学級編成会議
3/20 学級編成会議
3/21 春分の日