第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

12.19 部活動で活躍2

冬の基本練習は大切です。一中生の頑張りに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14レッツ数学1年2組

図形について、タブレットを使って授業を実施。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14朝読書でスタート

読書タイム、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12タブレット研修2

各授業での活用方法について、先生方の工夫をプレゼンしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習

2年東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別学習がはじまりました。
これから随時アップしていきます。

12.4昼休み

朝に比べて、暖かくなった校庭でリフレッシュしています。5時間目に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練実施

テストのあと避難訓練が行われました。
今回は、消防署の方にご協力いただき、起震車に乗ったり消化器の扱い方を体験したりしました。生徒たちは、真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25吹奏楽アンサンブルコンテスト

11月25日(土)に富岡市のかぶら文化ホールでアンサンブルコンテストが開催され、本校吹奏楽部の1・2年生A・B2チームが出場しました。アンサンブルとは、2人以上が同時に演奏する形式です。2チームとも練習の成果を発揮し、美しい音色を会場に響かせていました。
画像1 画像1

11.22朝のスタート

静かな朝のスタートが、各クラスできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21人権学習2

本校の教育目標、思いやりの心をもてる、生徒が成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16レッツソフトボール2年男子

チーム戦で、特別ルールのソフトボールを実施。元気な声が校庭に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16レッツ柔道2年女子3

けさ固めからの、脱出は難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 公立選抜発表
3/6 公立追検査
3/11 公立追検査発表