ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

卒業式1 卒業証書授与

 3月13日(木)、平成25年度第56回豊岡中学校卒業式が多くのご来賓の皆様のご臨席のもと、本校体育館で行われ、138名の卒業生が巣立っていきました。
 式典最後の全校合唱「旅立ちの日に」では感極まって目頭をおさえる生徒も多数見られ、感動的な卒業式でした。式後は、1,2年生による花のアーチに見送られ、4月からの新たなステージへ向けてスタートを切りました。
画像1 画像1

卒業式2 合唱

<写真上 卒業生からの合唱「大地讃頌」>
<写真下 在校生からの合唱「時を越えて」>
最後に、「旅立ちの日に」を全員で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式3 卒業生見送り

花のアーチの中、学舎を後にする卒業生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪 雪 雪 …

 2月に入り8日未明から降った雪の除去が終わらない中で、今度は、14日朝から降り出した雪が翌日まで降り続き、前橋地方気象台が記録を取り始めてから最高となる70数センチに達しました。この大雪で公共交通機関がストップし、市内の小中学校は17日、18日の両日に渡り休校となりました。この間、本校では職員総出で雪かきをし、19日からは、何とか通常授業ができるようにはなりました。しかし、日陰の雪はほとんど融けることなく山積み状態です。1日も早い復旧を願っています。

<写真 上> 雪に埋もれた校舎(2月17日撮影) 
<写真 中> サッカーゴールと体育館(2月17日撮影)
<写真 下> 雪を気にしながら登校する生徒(2月19日撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅な雰囲気の中で熱い戦い

 「天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ … 」、「はい!」。
1月23日(木)1年生、1月29日(水)2年生の百人一首大会が行われました。下の句が読まれる前に札が取られるグループがあるかと思えば、下の句が読まれてもしばらく札をさがしているグループと実力的には差がありましたが 雅な雰囲気の中での熱い戦いが繰り広げられました。今年は駄目だったけれども、来年こそはとひそかに闘志を燃やしている生徒もいました。
各学年の成績は以下の通りです。

1年生の部 優勝 5組   準優勝 1組
  個人 第1位 櫛田智佳さん(102枚)
       第2位 福田加祐子さん(83枚)  
       第3位 柳澤葵さん(71枚)

2年生の部 優勝 3組   準優勝 1組
  個人 第1位 佐藤廉くん、矢嶋太一くん(90枚) 
      第3位 佐藤一紀くん(89枚)

※ 個人の取得枚数は2回戦の合計です。

<写真 上> 競技開始前の緊張の瞬間です。
<写真 中> クラスのため3人で力を合わせて
<写真 下> 競技終盤。残った札は全部取る!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域へ花を配布

 本校では3年前より、春と秋の年2回、地域連携の一環として、校区内の小学校や公民館、児童館などの施設に花の配布を行っております。今回は、12月8日(月)、生徒会緑化委員会がパンジーの配布を行いました。このパンジーが地域と学校の架け橋になればと願っています。

<写真> パンジー配布の様子
画像1 画像1

地域学校保健委員会

 今年度の地域学校保健委員会は12月6日(木)、鼻高小学校を会場に行われました。本校からは生徒会保健委員会、校長・保健主事・養護教諭・給食主任・学校栄養士の各先生方が出席しました。
今回のテーマは「排便について考えよう ー早寝、早起き、朝ご飯ー 」で、各班では豊中生が話し合いの進行役を務め、熱心な協議が行われました。

<写真上> 成果を発表する豊中生
<写真下> 地域学校保健委員会の参加者
画像1 画像1
画像2 画像2

「エイズデーinたかさき」キャンペーン

 本校では、「エイズデーinたかさき」キャンペーンの一環として、12月2日(月)群馬八幡駅前で、生徒会保健委員会とPTA保健給食委員会が共同でレッドリボンを配布し、啓発活動を行いました。朝7時45分から8時15分までの30分間ではありましたが通勤、通学の人たちも足を止めて大きな関心を寄せてくれました。(写真)
画像1 画像1

大都会東京探訪

 11月29日(金)に本校第2学年は東京校外学習に行ってきました。天候にも恵まれ、おだやかな初冬の東京で班別学習を行いました。初めてスカイツリーを見る生徒も多く、「ずーっと上を見上げていて首が痛くなっちゃったぁ」といった感想も聞かれました。この東京校外学習は、来年度の修学旅行班別学習の準備を兼ねているということもあり、生徒一人ひとりはきまりを守って、しっかりした集団行動がとれました。

<写真上>東京スカイツリー
<写真中>浅草雷門前にて
<写真下>東大赤門前。東大生気分で記念の1枚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子クリーンワーク

 豊岡中校区を学年ごとに分担して10月30日(水)2年生、11月22日(金)3年生、11月26日(火)1年生が親子で不燃ゴミや可燃ゴミ等を拾い集める地域の美化活動を行いました。第1学年は豊岡小と鼻高小の4年生と一緒に活動を行いました。ここでは小学生に対してお兄さん、お姉さんぶりを発揮し、先頭に立って美化活動に取り組んでいました。

<写真上>地図を片手に小学生をリードする豊中生
<写真下>拾い集めたゴミ袋を手に意気揚々と帰校する生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応の避難訓練

 11月21日(木)4校時に、不審者が保健室に現れたことを想定しての避難訓練を行いました。今回は、通常の木曜日第4校時の授業場所で授業担当の教師の指示で避難するという形で行いました。生徒たちは指示通り、素早く、整然と避難を完了することができました。
 避難完了後、高崎警察署の警察官を招いて、護身術の講習会を行いました。「手首をつかまれたら…」「後ろから抱きつかれたら…」など、具体的場面における対処法について教えていただきました。
画像1 画像1

[Flower 〜咲き誇れ! 青春の花〜」

10月25日 「Flower〜咲き誇れ! 青春の花〜」をテーマに豊岡中飛心祭が行われました。学校生活の様子を映したスライド紹介に始まり、全校生徒によるモザイク画の披露で会場は大きな盛り上がりを見せました。
 そして、いよいよ、夏休み明けから各クラスで取り組んできた合唱の発表。各クラスとも持てる力を100%発揮しての素晴らしい合唱でした。また、体育館の壁には美術の時間に描いた生徒一人一人の力作が展示されました。例年美術部が展示している物語の登場人物になぞらえた先生方の似顔絵も好評を博していました。午後は、吹奏楽部の演奏や有志によるステージ発表で、文化祭は最高潮に達しました。

合唱コンクールの審査結果は以下のとおりです。
【1年】
金賞 5組「変わらないもの」   銀賞 3組「マイバラード」
最優秀指揮者賞 平舘瑠夏    最優秀伴奏者賞 松田亜弓
【2年】
金賞 3組「かえられないもの」  銀賞 1組「時の旅人」
最優秀指揮者賞 湯浅颯太    最優秀伴奏者賞 池田怜夏
【3年】
金賞 2組「親知らず子知らず」  銀賞 1組「モルダウ」
最優秀指揮者賞 成田圭     最優秀伴奏者賞 堀田弥希
なお、グランプリ賞は3年2組でした。

<写真 上> 階段アート
<写真 中> 合唱コンクールの様子
<写真 下> 体育館ステージいっぱいに描かれた全校生徒によるモザイク画     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度群馬県中体連新人大会の結果

○ 陸上競技 共通女子砲丸投 優勝 9m36  坂本 葵
       1年男子100m  第2位 12”33  内藤 宇樹
       共通男子100m  第6位 12”55  白坂 純平

○ 相 撲  団体A 第3位
       飯山宗也 今井 夏  神山敦志  萩原慧燦  角田夏音
       個 人  第3位  今井 夏

○ 剣道男子 個人 丸山壮大 1回戦惜敗

   

平成25年度高崎市中体連新人大会の結果

○ 相撲団体A  優 勝    ※県大会出場
  相撲団体B  1回戦惜敗
  相撲個人   第3位 今井 夏   神山 敦志
○ 剣道男子団体 1回戦惜敗
  剣道男子個人 ベスト16 丸山 壮大   ※県大会出場
  剣道女子団体 1回戦惜敗
○ 軟式野球   2回戦惜敗
○ 柔道男子団体 予選リーグ惜敗
○ 軟式テニス男子団体A  ベスト8
  軟式テニス男子団体B  ベスト8
  軟式テニス男子個人   3ペアがベスト32
○ 軟式テニス女子団体A  2回戦惜敗
  軟式テニス女子団体B  1回戦惜敗
  軟式テニス女子個人   健 闘
○ 男子バスケットボール  2回戦惜敗
○ バスケットボール女子  ベスト8
○ 卓球女子団体A  2回戦惜敗
  卓球女子団体B  3回戦惜敗
  卓球女子個人   2回戦惜敗
○ バレーボール女子  予選リーグ惜敗
○ 陸上競技女子  共通女子砲丸投 第1位 坂本 葵 (9m63)
○ 陸上競技男子  共通男子200m  第3位 内藤 宇樹 (24"82)      

校内体育大会から

 9月27日、台風一過の青空の下、校内体育大会が大勢の保護者や地域の方々が応援する中で行われました。ある生徒は校内新記録を目指して、また、ある生徒は自己ベストを目指して、クラスが一丸となって、一人一人が持てる力を存分に発揮しての、白熱した大会となりました。
 そんな中、今年は、校内新記録が4つでました。
 3年男子選抜4×200mR(1'48'48)   同種目2位(1'48"73)
 3年長縄跳び(連続62回)      1年長縄跳び(連続53回)
 なお、各学年別の成績は以下のとおりです。
【1年】男女総合1位 5組  男子総合1位 5組  女子総合1位 5組
【2年】男女総合1位 2組  男子総合1位 1組  女子総合1位 2組
【3年】男女総合1位 1組  男子総合1位 3組  女子総合1位 1組

<写真 上> 緊迫のバトンパス
<写真 中> もう一息でゴール
<写真 下> 激しい棒の奪い合い
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度群馬県中学校総体 及び        群馬県西部地区吹奏楽コンクールの結果

○ 相撲団体A 優 勝 (関東大会・全国大会出場) 
  神山敦志 今井夏 吉井皐貴 泉裕貴 松田省吾
○ 相撲個人 第3位 根岸璃也 (関東大会出場)
○ 卓球女子個人 第5位 樋口有香(関東大会出場)

○ 相撲団体B 第3位 
  黒岩和仁 角田奏瑠 根岸璃也 萩原慧燦 柴山広暉
○ 卓球女子団体 2回戦 惜敗
○ 陸上競技1年男子100m 決 勝 第6位 12"58 内藤宇樹
○ 陸上競技3年男子100m 準決勝 12"08 茂木詩苑
○ 陸上競技共通男子400m 予 選 55"11 田中瑶佑
○ 陸上競技共通男子4×100mR 予 選 47"16 
  茂木詩苑・湯崎野夏海・白坂純平・田中瑶佑 
○ 陸上競技共通女子走高跳 予 選 1m35 神子澤美礼
○ 陸上競技共通女子砲丸投 予 選 8m95 坂本葵
○ バスケットボール女子 2回戦惜敗
○ ソフトテニス男子(大山祥大 松島尚輝組) 1回戦惜敗
○ 吹奏楽部 県西部地区吹奏楽コンクール 銀賞

<写真左> 24年ぶり県優勝を果たした豊中相撲部Aチーム
        ※上毛新聞社 平成25年7月30日「上毛新聞」掲載写真より
<写真右> 賞状を手に満面の笑みを浮かべる樋口さん
画像1 画像1 画像2 画像2

平成25年度高崎市中学校総合体育大会の結果

○バスケットボール女子 ベスト4(県出場)
○卓球女子団体 第3位(県出場)
   〃 個人 第7位 樋口有香(県出場)
○ソフトテニス男子団体A 2回戦惜敗   団体B 1回戦惜敗
   〃     個人 大山祥大・松島尚輝ペア(県出場)
○ソフトテニス女子団体A 2回戦惜敗   団体B 1回戦惜敗
○陸上競技
 1年男子100m 第1位 12"53 内藤宇樹(県出場)
 3年男子100m 第3位 12"13 茂木詩苑(県出場)
 共通男子400m 第5位 54"81 田中瑶佑(県出場)
 共通男子400mR 第3位 47"76(県出場) 
   茂木詩苑 内藤宇樹 白坂純平 田中瑶佑 湯崎野夏海 吉川航平
 共通女子走高跳 第5位 1m35 神子澤美礼(県出場)
 共通女子砲丸投 第6位 9m13 坂本 葵 (県出場)
○剣道男子団体 1回戦惜敗
   〃 個人 ベスト16 堤 貴彦
○剣道女子団体 ベスト8
○バスケットボール男子 1回戦惜敗
○サッカー 1回戦惜敗
○軟式野球 1回戦惜敗
○柔道団体 1回戦惜敗
 〃 個人 第5位 泉 裕貴
○相撲団体A 第3位   団体B 第3位
 〃 個人 第3位 根岸璃也(県出場)
 他9名はオープン参加により県出場   

「とらうべの会」による“命の授業”

 7月9日、1年生を対象に「とらうべの会」の助産師の方々を講師に「命の授業」が行われました。
 この授業を通して、生徒は、生命の誕生に寄せる家族の思いに気付き、命の大切さについて考えたり、自分の周囲の人を大切にする気持をもったりすることなどについて学びました。


<写真上>乳幼児の抱き上げ方について、講師の先生から指導を受けている男子生徒
<写真下>妊婦疑似体験教材を装着し妊婦体験をしている女子生徒
画像1 画像1
画像2 画像2

力強く決意表明 夏季総体壮行会

 7月4日に各運動部、吹奏楽部の壮行会が行われました。総合体育大会やコンクールに向けての意気込みは強く、各部とも力強い決意表明がなされました。また、これに合わせ、1年生有志による応援団が結成され、豊岡中の必勝を祈願した力強いエールを選手に送りました。
 いざ出陣! 豊中の精鋭たち。
<写真上> 勢揃いした豊中の精鋭たち
<写真中> ステージ上での決意表明の様子
<写真下> 1年生有志の応援風景
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子

1学期期末試験の最終日、第4校時に避難訓練を実施しました。今回は、震度5強の地震とそれに伴って火災が発生したという想定で行われました。避難完了してから消防署員の方の講評をいただいた後、生徒の代表による避難ばしごを使っての避難訓練も行いました。(写真)

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営

保健室から

給食室から