9月10日(水)
※なしは、榛名産の「秋月」という品種です。シャリっとした食感が楽しめ、酸味が少ないので人気のある品種です。「秋月」は「「豊水」と「幸水」を掛け合わせ、2001年に新しい品種として誕生したそうです。まだ、出荷量が少なく貴重な「秋月」を特別に用意していただきました。 1年 美術の授業2
参考になりそうな絵をタブレットで確認しながら、描いている姿も見られました。 1年 美術の授業1
駅伝練習 リレー形式4
自分との戦いでもあり、みんな主体的に練習に参加していたので、とてもかっこよく見えました。 駅伝練習 リレー形式3
9月9日(火)
駅伝練習 リレー形式2
駅伝練習 リレー形式1
スタート直後からの様子を紹介しています。 音楽の時間
明後日、10日(水)から、昼休みや放課後を使って、各クラスごとに合唱コンクールの練習が始まります。歌う場所は、第一音楽室、第二音楽室、体育館、会議室の割り当てられた日に練習できます。 3年 美術の授業
文房具をイメージして、幾何学模様を描いている様子を紹介しています。 9月8日(月)
駅伝練習8
人によってペースは違いますが、結果的に校庭を何周したのかちょっと気になりました。 駅伝練習7
完成時壁画と原画(とら)
「とら」・・・1枚目が完成時の壁画、2枚目が原画です。 壁画と記念撮影2 美術部
※制作した壁画は「とら」です。 完成時壁画と原画(ねずみ、うし)
「ねずみ」と「うし」・・・1枚目が完成時の壁画、2枚目が原画です。 壁画と記念撮影1 美術部
※制作した壁画は「ねずみ」と「うし」です。 2年 家庭科の授業2
友だちと作業の様子を見せ合ったり、感想を伝え合ったりして試行錯誤しながら今日の課題に挑戦していました。 2年 家庭科の授業1
9月5日(金)
|
|