令和4年度が終わります

画像1 画像1
令和4年度が終わります。
保護者の皆様、地域の方々、大変お世話になりました。
教職員一同、心から感謝申し上げます。

明日からの令和5年度も、どうぞよろしくお願い申し上げます。


第62回 卒業式

卒業式が行われました。堂々とした3年生の姿、素晴らしい合唱に感動しました。答辞の中に「私達を思う、多くの人々の熱い気持ちによって、私たちは希望を持ち続けることができました。この三年間、誰一人欠けることなく走り切ることができたのは、私達にとって何よりの誇りです。」という言葉がありました。コロナ禍の中学3年間を、たくましくそしてしなやかに走り切った3年生に心からのエールを送ります。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 奉仕活動

今日は公立後期選抜の1日目です。生徒の皆さんが実力を発揮できるよう祈っています。
学校では、奉仕活動に取り組んでいる3年生の姿が見られます。心を込めて、3年間学んだ校舎や校庭を、きれいに整えてくれています。3年生の頼もしい後ろ姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生からのメッセージ

3月に入り、卒業まであと10日ほどになりました。巣立ちの準備をはじめている3年生の姿からは、希望に満ち溢れた表情と、頼もしさが伝わってきます。
今日、3年生から素晴らしいメッセージが届けられました。美しい文字と、桜の花びらに玄関のホールがぱっと明るくなりました。
「3年生全員で 校歌の歌詞を 一人一文字レタリングし 感謝の気持ちを込めて 色をぬりました」と言葉が添えられています。
あたたかいメッセージもありがとうございます。


画像1 画像1

やるベンチャー報告会

今年度やるベンチャーウイークを体験した2年生からの報告会が、1年生の各教室で行われました。1年生のタブレットには、2年生が作成した報告書が送られており、事業所の写真や体験の様子がよくわかります。2年生からは、体験先や仕事の内容に加えて、体験の中から学んだことや事業所さんへの感謝の気持ちなどが伝えられました。「一番大切なことは何ですか?」という1年生からの質問に、「あいさつは、本当に大切です」「時間に余裕をもって行動してください」など実体験をもとに、わかりやすく1年生に語りかけている様子が印象的でした。
画像1 画像1

制服リサイクル(PTA)

今日は今年度最後の制服リサイクルでした。
今年も沢山の方々にご支援いただき、ありがとうございました。
年間で30着近くのリサイクルができています。
これからもどうぞご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回学校保健委員会

今回のテーマは「免疫力アップで充実した学校生活を!」〜腸活の大切さを知ろう〜です。「元気な1日朝の6点」の集計結果から、排便の大切さや腸の働きについて深く学びました。群馬ヤクルトの管理栄養士さんからは、腸の中には100兆個の腸内細菌がいること、そして腸内環境を整えることの大切さについて教えていただき、本校の栄養教諭からは今日の給食の献立をもとに、腸活メニューについての説明がありました。2月8日は腸が喜ぶ特別「腸活メニュー」が予定されています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急 2年生

「皆さんは、人の命が救えるんですよ」
昨日と今日の2日間にわたって、高崎市等広域消防局の救急隊の方にお越しいただき、救命処置の流れを学びました。
写真は胸骨圧迫の体験です。
119番通報してから救急車が到着するまで、全国平均は約9分というお話でした。救急車が到着するまでに私たちにできることを、とても分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災のよびかけ

阪神淡路大震災から28年がたちました。
生活安全委員会では、地震や火災が発生したら、まずどうすればよいのかを自分たちでもう一度考えました。地震が登下校時だったら? もし、ストーブが倒れたら?
「もし○○だったら?」とシミュレーションすることが、いざというときの行動の第一歩になります。
中尾中学校校区には、200件を超える「守る家・守る店」が登録されています。いざというときに守ってくださる地域の方々のご支援に、心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 0学期

2年生のフロアーには、いよいよ3年生にむけての準備がはじまっています。2学期の終わりから受験を意識した学習を継続してきました。
2年生の3学期は、3年生の0学期。4月からいいスタートを切るために、じっくり整える時期です。
先生方からのメッセージは「後悔8カ条 やらなかった後悔はいつまでも続く・・・・」
2年生も受験に向けて、みんな一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

五色百人一首 2年生

新年の風物詩、百人一首の様子です。100枚が5色に分けられていて、今日は緑の札で行われました。「ちはやぶる〜」の詠み手の声に、あちこちから「はい!」という元気な声が聞こえてきました。新しい年を迎えて、どの学級もいい表情で授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年 謹賀新年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ3年生は受験が始まります。教職員全員で心からエールを送ります。
今年も皆様にとって良い一年でありますように。

2学期終業式

色々な方々のおかげで、今学期も無事に終了することができました。ありがとうございました。終業式では、校長先生から、生徒の皆さんが皆でベストを尽くした2学期でったこと、それから休み中に入試を迎える3年生への激励の言葉が伝えられました。
新しい2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

特別清掃

2022年ももうすぐ終わります。毎日使っている教室や特別教室を感謝を込めてみんなで掃除しました。窓や換気扇、机や椅子の脚、黒板や棚の上・・・気づいたところをどんどんきれいにしていきます。
新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学(6年生)

昨日から、校区の6年生が中学校見学に訪れています。昨日は中川小学校、本日は浜尻小学校、明日は新高尾小学校です。6年生の皆さんは真剣な眼差しで中学校の先生の話を聞き、興味のあることをどんどん質問してくれました。訪問してくれた6年生が全員、中尾中学校に入学するわけではないのですが、中学校入学への不安を減らし、入学への気持ちを高めるために長く続いている行事です。来春の皆さんの入学を、心からお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6校時は、防災訓練がありました。不審者対応も含めて、体育館に避難する経路を確認しました。校長先生からは、災害において一番大切なことは「自分の命を守ること」でり、自分の命を守れてこそ他人の命を守ることもできるという心構えについてお話がありました。公助・共助・自助という視点で考えるとき、災害に備えて自分でできることを考え、対策しておく「自助」の力を高めること、そして自分の目で見て判断し、行動できる判断力や行動力を養う大切さについて伝えられました。

職業講話と食育 1年生

12月1日と2日に、本校の栄養教諭と給食でお世話になっているお魚屋さんによる職業講話と食育の授業がありました。魚に含まれているDHAが脳によい影響を与えること、魚の油は冷めても固まらないことから、体に良いということなど実物を交えて説明があり、給食の魚の切り身が調理されて届くまでの過程や流通を学びました。最後には実際に大きな鮭を目の前でさばき、給食で食べる大きさに切っていただく実演もあり、みんな興味津々でした。おいしい給食が、たくさんの方々によって支えられていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中尾中学校区地域合同学校保健委員会

昨日、校区の新高尾小・中川小・浜尻小と合同でオンラインによる地域合同学校保健委員会を実施しました。テーマは「メディアと健康について考えよう」です。睡眠との関係や、視力低下防止、そしてルール作りなど、様々な取組が紹介され、とても充実した保健委員会になりました。
画像1 画像1

エイズパネル2022

今年も、美術部による素敵なエイズパネルが出来上がりました。
12月1日の世界エイズデーに向けて制作してきました。市役所での展示に向けて今日搬入されます。
同時に、今日、明日は校内でJRC委員会による赤い羽根募金を実施しています。小さなことでも、自分たちにできることから進めています。
画像1 画像1

「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止 更生保護女性会

今日は、高崎地区更生保護女性会の方々が、生徒一人一人に手作りのしおりを手渡してくださいました。きれいな和紙の折り紙で折られた温かいしおりです。
「ダメ。ゼッタイ。」というメッセージに込められた、薬物の危険について改めて考えさせられました。
早朝からあいさつ運動に加わっていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31