1年理科の授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年理科の授業の様子です。学習のめあては、「音の高さと大きさを決めるものを調べよう」です。はじめに予想を立てました。しかし、難しい様子だったため、モノコードという実験道具を見せました。「みんなの知っているものに似ているよね?」と投げかけると、「ギター」「琴」「バイオリン」などの声が聞こえてきました。ギターも琴も、弦をはじいて音を出すことに気付き、ワークシートに予想を書き始めました。

1年理科の授業2

 音さの片方を上があいた段ボールで囲みました。段ボールで囲んだ片方の音さをたたくと、もう片方はどうなるかを予想し、その考えをワークシートに書きました。「今回は段ボールで遮断されているから、もう片方は鳴らないと思う」、「上があいているから、もう片方の音さに伝わり、小さな音がなると思う」と、自分の予想を発表していました。
 意見が分かれたところで、実際に実験をしてみたところ、その結果に「なるほど〜」と納得した様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年理科の授業1

 1年理科の授業の様子です。学習のめあては、「音の伝わり方を考えてまとめよう」です。音さを2つ並べて片方をたたくと、もう片方はどうなるかについて考え、自分の予想を発表しました。たくさんの生徒が手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会(JRC委員会)

 各学年ごとに分かれ、今までの活動について話合いをしました。その後、ポスターなど掲示物の整理を行いました。
 JRC委員会のみなさん、全校生徒へ赤い羽根募金への協力を呼び掛けてくれてありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

専門委員会(生活安全委員会)

 今までの活動について話合いをしました。
 その話合いの中で、中尾中学校のためにできることとして、交通安全を啓発するポスターを作り、交通マナーに関する意識を高めようとの話があがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめ防止啓発ポスター

 職員室前に、いじめ防止ポスターコンクールで『優秀賞』を受賞した作品が掲示されています。
 このポスターにあるように、その言葉を伝える前に「いってだいじょうぶ?」と自分で考えられるとよいのかなと思います。
画像1 画像1

ENGLISH CORNERの横に、ポストが!

 図書室のENGLISH CORNERの横に真っ赤なポストがあります。そこには、「手紙で絵でも何でもOK!」と書かれています。何と、ALTの先生からお返事も来るそうです。
 せっかくですから、ぜひALTの先生とのコミュニケーションを楽しんでほしいです。
画像1 画像1

見事に整頓されています!

 図書室前の掃除道具の様子です。ほうきもぞうきんもきれいに並べられていて、とても気持ちがいいですね。いつも学校をきれいにしてくれてありがとうございます。
画像1 画像1

はきものをそろえると、

 生徒玄関には、「はきものをそろえると、心もそろう。心がそろうと、、、」と書かれています。3年生のくつばこを見ると、見事にはきものがそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽の授業

 2年音楽の授業の様子です。学習のめあては、「『運命』の第1楽章の動機のリズムの表れ方を探ろう」です。楽譜を見ながら曲を聴き、カラーペンで動機のリズムの箇所に印をつけていきました。自分で考えた後、近くの人同士で意見交流もしました。
 『運命』という曲は、動機のリズムを何度も使って曲が創られていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ENGLISH CORNER2

 図書室前のENGLISH CORNERが12月になりました。クリスマス感いっぱいで、見ていると楽しい気持ちになります。
画像1 画像1

2年保健体育(柔道)17

 2年保健体育の柔道の発表の様子です。すべてのグループの発表が終わった後、特別講師の先生より、「どの生徒もとても上手になった。本当によく頑張った」とお褒めの言葉をいただきました。うまくできなかったり、痛いと思ったりすることがたくさんあったかと思います。それでも、あきらめず頑張り続けたみなさん、本当に立派だと思います。特に座礼や立礼は見ていてとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保健体育(柔道)15

 2年保健体育の柔道、発表の様子です。後ろ受け身、横受け身、前回り受け身です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保健体育(柔道)14

 2年保健体育では、柔道の受け身の学習が一通り終わりました。最後の時間には、学習したことが身に付いたかどうか、グループごとに発表しました。座礼から後ろ受け身、横受け身、前回り受け身、立礼という順番で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室、新書を購入しました!

 公益財団法人日本教育公務員弘済会群馬支部が主催する「読書活動助成事業」のおかげで、中学生が興味をもちそうな本をたくさん購入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年音楽の授業(手立て)

画像1 画像1
 ピーマン♩♫、トマト♫♩、ステーキ♪♩♪のように、普段使っている言葉のリズムを音符で表し、リズムづくりをしていました。とても楽しそうでした。

1年音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生音楽の授業の様子です。めあては、「7種類の音符や休符を使って曲を創ろう」です。4分の二拍子、4小節のリズムを考え、実際に手拍子でたたいてみました。

図書室にクリスマスコーナーが!

 12月になりました。図書室の一角には、図書委員さんと美術部員さんが共同制作したしおりと一緒にクリスマスの本が紹介されています。
画像1 画像1

頑張っている3年生の廊下には、、、

画像1 画像1
 3年生の廊下には、入試を控えた3年生に向けて先生たちからの熱いメッセージが掲示されています。

3年生、面接練習を終えて!

 面接練習を終えた3年生に、校長先生との面接練習で気を付けたことをインタビューすると、次のようなことを話してくれました。

・校長先生の目を見て、できるだけ落ち着いて堂々としていること
・自分の考えをゆっくり、はっきり、丁寧に話すこと
・自分の人格や雰囲気などが最大限に伝わるように、自分らしさを意識すること

 校長先生と実際に面接をしてみて気付いたことを忘れずに、入試に向けてさらに準備をしてほしいと思います。3年生、本当によく頑張りました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

PTAより

配布文書

給食関係

進路関係

保健関係