中川公民館の学校連携事業「講演会」2

 講演会では、「平均気温が2度上がるとミツバチが、、、」「オーストラリアの森林火災の原因は、、、」「ひいが28個ついた命のつながりは、、、」「コンビニの手前取りは、、、」など、身近で起きていることと自分とを関連付けてとてもわかりやすく話をしてくださいました。
 「誰かへの拍手は、めぐりめぐって自分の若返りにつながっている。そう考えると誰かへの拍手もしたくなるよね。このように、つながりを知ると、つながりを考えと、アプローチが考えられる。」と話されました。
 最後に、代表生徒さんが富所さんへお礼と感想を伝えました。

 ※中川公民館の学校連携事業としての紹介となります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

中川公民館の学校連携事業「講演会」1

画像1 画像1
 3年生を対象に中川公民館の学校連携事業「講演会」を行いました。講師の先生は11月17日楽しいお話、ためになるお話をしてくださった、群馬住みます芸人アンカンミンカンの富所哲平先生です。富所先生は環境カウンセラーでもあります。
 演題は「SDGs 身近なことから環境を考えよう」です。

 ※中川公民館の学校連携事業としての紹介となります。

3年生奉仕作業10

 教材室の片付け、配膳台やサッシの掃除などもしてくれました。
 3年生にとって、中学校で行うべきいろいろなことが終わっていきます。見ていると、さみしい気持ちもありますが、最後まで3年生のことを見守り続けたいと思います。
 3年生のみなさん、ありがとうござます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業9

 卒業に向けての準備、多目的室の廊下や教室前廊下などもきれいにしてくれました。廊下の端などは、手に持っている割りばしで汚れをそぎ落としてくれていました。3年生のみなさん、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からうれしいお知らせ

 地域の方が来校され、次のようなことを教えてくださいました。
 ごみ集積場の看板が強風で倒れていたため修理をしていたところ、中尾中学校の3年生の男子生徒さんが、「手伝わせてください」と声をかけてきて手伝ってくれたそうです。このことがとてもうれしくて、学校の先生方へ伝えたくて来校しましたとのことでした。
 「その男子生徒さんをぜひ褒めてあげてください」「このような行動ができるよう指導している先生、学校も素晴らしいです」とも話してくださいました。
 地域の方、生徒のよいところをお知らせくださり、本当にありがとうございます。
 教職員一同、このお知らせを聞き、たいへんうれしく思いました。

3年生奉仕作業8

 自分たちが使っていたくつ箱や清掃道具が入っている倉庫、卒業に向けての準備などもしてくれました。3年生のみなさん、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業7

 側溝の他に、職員室前の水道や来客用玄関前などもきれいにしてくれました。3年生のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業6

 ごみ拾いの他に校庭の草も取ってくれました。側溝の中の土を取り除いてくれたので、とてもきれいになりました。3年生のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業5

 校務員さんと一緒に、職員室前にある側溝のふたを外し、中の土を取り除いてくれました。3年生のみなさん、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業4

 体育倉庫。中の物を出してみると、たくさんの道具が入っていてびっくりです。全部の道具を出すこともとても大変だったと思います。また、校庭の端を歩きながらごみ拾いもしてくれました。
 3年生のみなさん、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業3

 多目室前の長〜い水道もきれいにしてくれました。
 校庭を担当する人は一度生徒玄関前に集まり、仕事内容を確認してから始めてくれました。体育倉庫では中に入っている物をすべて外に出し、倉庫内をきれいに掃いてくれました。
 3年生のみなさん、ありがとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業2

 お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、掃除をしてくれていました。みんなで協力して取り組む様子は、楽しそうにも感じられました。
 3年生のみなさん、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕作業1

 3月4日(月)の1・2校時、3年生が奉仕作業をしてくれました。教室や廊下、窓、多目室、清掃用具室、生徒玄関、体育倉庫、側溝、水道などに分かれ、きれいにしてくれました。3年生のみなさん、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(生徒会)

画像1 画像1
 委員会活動の時間に、「生活見直しプロジェクト」の今後の取組について熱心に話し合いました。
 生徒会のみなさんが中心となって、中尾中がさらによくなるように考えてくれています。中尾中の生徒会のみなさん、中尾中をさらによくなるようにお願いします。
 期待しています。

委員会活動(体育委員会)

画像1 画像1
 委員会活動の時間に、後期の活動を振り返り、来年度の取組やSDGsの活動について話し合いました。
 体育委員会としての成果は仕事をしっかりとできたこと、課題はボールの貸出を忘れてしまったこと、鍵を戻すのが遅れたことを挙げていました。
 来年度は、視野を広くし極的に仕事に取り組むこと、他の人の手伝いをすることを確認していました。
 後期体育委員会のみなさん、ありがとうございました。3月末までよろしくお願いします。

委員会活動(図書委員会)

画像1 画像1
 委員会活動の時間に、後期の活動を振り返り、来年度の取組やSDGsの活動について話し合いました。
 図書委員会としての成果は当番活動ができたこと、図書の返却について声掛けができたこと、課題は学級文庫のチェックを忘れたこと、図書に係るイベントの周知が足りなかったことを挙げていました。
 来年度は、連絡等は学級・学年全体への周知を徹底していくこと、長い期間本を読んでもらえるよう大切に取り扱ってほしいと伝えることを確認していました。
 後期図書委員会のみなさん、ありがとうございました。3月末までよろしくお願いします。

委員会活動(3年学級委員会)

画像1 画像1
 委員会活動の時間に、後期の活動を振り返り、来年度の取組やSDGsの活動について話し合いました。
 3年学級委員会としての成果は、声かけや積極的に行動したことによって学年の雰囲気がとてもよくなったこと、課題は時間を守って行動できない人がいたこと、メリハリのある行動がとれなかったことを挙げていました。
 来年度の3年生には、学級委員が中心となってよいところを伸ばし、課題は具体的な対策で改善を重ねていってほしいことを引き継ぐと確認していました。
 後期3年学級委員会のみなさん、ありがとうございました。3月末までよろしくお願いします。

委員会活動(2年学級委員会)

画像1 画像1
 委員会活動の時間に、後期の活動を振り返り、来年度の取組やSDGsの活動について話し合いました。
 2年学級委員会としての成果は2年生がよくなるように継続的に呼びかけができたこと、課題は先生に言われてから行動をしていたこと、自ら行動できなかったことを挙げていました。
 来年度は、3年生になることも踏まえ、自ら行動していくことを確認していました。
 後期2年学級委員会のみなさん、ありがとうございました。3月末までよろしくお願いします。

委員会活動(1年学級委員会)

画像1 画像1
 委員会活動の時間に、後期の活動を振り返り、来年度の取組やSDGsの活動について話し合いました。
 1学年学級委員会では、『生活見直しプロジェクト』の提案内容の確認をしました。「部屋の乱れは心の乱れ」という言葉があります。そこで、生徒玄関のくつ箱のかかとがそろえられているか、第2カバンがきれいに並んでいるかを朝や休み時間に確認することを考えたようです。
 後期学級委員会のみなさん、ありがとうございました。3月末までよろしくお願いします。

委員会活動(JRC委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動の時間に、後期の活動を振り返り、来年度の取組やSDGsの活動について話し合いました。
 JRC委員会としての成果はみんなで分担し早く終わらせることができるようになったこと、課題はときどき仕事を忘れてしまったことを挙げていました。
 来年度は、仕事がわかりやすいように仕事の仕方を示した掲示物を作ること、困った人たちの力になれるよう募金活動を継続していくことを確認していました。
 後期JRC委員会のみなさん、ありがとうございました。3月末までよろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

PTAより

配布文書

給食関係

進路関係

保健関係