理科の授業風景
2年生の理科の授業風景を撮影しました。まとめ学習に取り組んでいます。2学期の理科の授業では、これまで「神経系のつくりとはたらき」や「植物の細胞と動物の細胞の共通点と相違点をさがしてみよう」「細胞と生物の体」などをテーマに学習してきました。生徒たちは、ビンゴゲームなどを通して、これまでに学習した内容について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-09 10:03 up!
音楽科の授業風景
2年生の音楽科の授業風景を撮影しました。合唱の練習に取り組んでいます。長野郷中学校では、10月22日(火)に文化祭を予定しています。文化祭では、合唱コンクールのほか、少年の主張や英語弁論、吹奏楽部の発表、生徒会による催し物などを予定しています。生徒たちは、音楽の授業や休み時間などを使って、一生懸命合唱の練習に取り組んでいます。
【できごと】 2024-10-09 10:00 up!
保健体育科の授業風景
1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。保健分野における「性とどう向き合うか」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末、電子黒板などを活用して、生殖機能の成熟について考えたり、性に対する意識の変化や課題について調べたりすることで、心身の発達と健康について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-09 09:58 up!
保健体育科の授業風景
1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。マット運動の実技に取り組んでいます。生徒たちは、前転や開脚前転、後転、開脚後転、それに側転などの運動に工夫して取り組むことで、技能が向上する喜びや楽しさを味わいながら、みんなで楽しくマット運動の授業に取り組んでいます。
【できごと】 2024-10-09 09:53 up!
英語科の授業風景
1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「どちらがほしいですか?」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末、電子黒板などを活用して、「which do you want〜」の使い方を確認したり、ALT(英語指導助手)の音読を聞いたりしながら、さまざまな英語表現について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-09 09:51 up!
フェンネルの花言葉は「強い意志」
10月9日の誕生花は「フェンネル」です。フェンネルは、甘くスパイシーな香りとほんのり苦味を感じる風味が特徴です。別名「茴香(ういきょう)」とも言い、ふわふわな葉や黄色い花を咲かせます。
そんなフェンネルの花言葉は「強い意志」。スパイスの効いた種子(フェンネルシード)の爽やかな苦みが花全体に匂うことから、この花言葉がつけられました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2024-10-09 07:28 up!
パスタの街 高崎
今日の給食は、高崎産小麦「きぬの波」100%の生パスタを使ったミートソーススパゲッティです。「パスタの街 高崎」にふさわしい風味豊かな美味しいパスタができあがりました。クロワッサンやツナサラダ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。今日もおいしい給食ありがとう。
【できごと】 2024-10-08 14:45 up!
今日の給食は「高崎生パスタミートソース」です
「パスタの街 高崎」から誕生した高崎生パスタは、高崎産小麦「きぬの波」を使用しています。高崎生パスタは、風味豊かな香りともちもちした食感が特徴です。高崎生パスタは、地域のブランドづくりや新たな食文化の創出に取り組んだ高崎の人々の努力により誕生したブランド麺です。
【できごと】 2024-10-08 14:37 up!
今日の給食は「クロワッサン」です
クロワッサンは、バターなどの油脂を生地に折り込んで何層にも重ね、三日月型に成形して焼き上げたパンです。フランスが発祥で、サクサクとした軽い食感が特徴です。ちなみに「クロワッサン」はフランス語で「三日月」を意味していて、その形状が三日月に似ていることからこの名前がつきました。
【できごと】 2024-10-08 14:32 up!
今日の給食は「ツナサラダ」です
今日の給食のメニューは、クロワッサン、牛乳、高崎生パスタミートソース、ツナサラダです。ツナサラダは、シャキシャキっとした野菜の食感が美味しいサラダです。玉ねぎとツナ、キャベツ、きゅうりとの相性は抜群!今日は群馬県産や高崎産の新鮮な野菜をたっぷり使った美味しいツナサラダに仕上げました。
【できごと】 2024-10-08 14:28 up!
美術科の授業風景
3年生の美術科の授業風景を撮影しました。自画像の制作に取り組んでいます。生徒たちは、これまでに制作した自画像を切り取り、台紙に貼り付けたり、作品票を清書し自画像に貼り付けたりして、みんなで楽しく自画像の制作に取り組んでいます。とても素晴らしい作品が完成しました。
【できごと】 2024-10-08 14:08 up!
保健体育科の授業風景
3年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、個人やグループになってパスやサーブなどの基本練習に取り組んだり、チームにわかれてゲーム形式の練習に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。
【できごと】 2024-10-08 14:04 up!
理科の授業風景
2年生の理科の授業風景を撮影しました。中間テストの振り返りに取り組んでいます。2学期の理科の授業では、これまで「神経系のつくりとはたらき」や「植物の細胞と動物の細胞の共通点と相違点をさがしてみよう」「細胞と生物の体」などをテーマに学習してきました。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、これまでに学習した内容について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-08 14:02 up!
音楽科の授業風景
2年生の音楽科の授業風景を撮影しました。合唱の練習に取り組んでいます。長野郷中学校では、10月22日(火)に文化祭を予定しています。文化祭では、合唱コンクールのほか、少年の主張や英語弁論、吹奏楽部の発表、生徒会による催し物などを予定しています。生徒たちは、音楽の授業や休み時間などを使って、一生懸命合唱の練習に取り組んでいます。
【できごと】 2024-10-08 13:58 up!
社会科の授業風景
1年生の社会科の授業風景を撮影しました。中間テストの振り返りに取り組んでいます。2学期の社会科の授業では、これまで「奈良時代の文化の特色」や「平城京」「平安京」などをテーマに学習してきました。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、これまでに学習した内容について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-08 13:56 up!
国語科の授業風景
1年生の国語科の授業風景を撮影しました。「昔話と古典〜箱に入った桃太郎〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末などを活用して、昔から知られていた桃太郎にもストーリーは一つだけでなかったことや時代による様々な展開があることについて理解を深めています。
【できごと】 2024-10-08 13:53 up!
英語科の授業風景
1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「3単現のお話」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、3単現(三人称単数現在形)の使い方を確認したり、英作文に挑戦したりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-08 13:37 up!
今日は「寒露(かんろ)」です
今日10月8日は二十四節気のひとつ「寒露(かんろ)」です。寒露とは「晩秋から初冬のころに降りる冷たい露」という意味で、冷たい露が降りる頃を指しています。この頃は、朝晩の冷え込みが増して、まわりの山々では紅葉が始まり、一日一日と深まる秋が感じられる時季となりました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2024-10-08 07:31 up!
今日の給食は「中華風コーンスープ」です
中華風コーンスープは、とうもろこしを鶏ガラスープの素で味つけし、ごま油を加えて中華風に仕上げました。とろみをつけてから卵をまわし入れることで卵がふわっと仕上がります。にんじんとパセリもよいアクセントとなっています。今日の給食は、コーンとふわふわの卵が絶妙にマッチした「中華風コーンスープ」です。プルコギ丼やシューマイ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。
【できごと】 2024-10-07 13:09 up!
今日の給食は「シューマイ」です
シューマイは、豚の挽肉を小麦粉の皮で包み蒸し調理した中華料理です。よく練った豚ひき肉に、お醤油やオイスターソースなどの調味料とたまねぎやにんにくなど具材を加えて混ぜ合わせてたねを作り、シューマイの皮で包んで蒸しあげることで美味しく仕上がりました。
【できごと】 2024-10-07 13:08 up!