学校日記を更新しました。

生徒会役員が「いじめ根絶」を訴える!

 3月6日(水)の放課後、生徒会本部役員が集まって、「いじめ根絶」をテーマにした生徒会制作のポスターを掲示板に貼りました。
 仲のよい大類中生がさらに仲よく生活できるように内容を工夫しました。
 もっともっと「相手のことを認めよう!」もっともっと「友達のよい所をみつけよう!」もっともっと「自分のされたくないことを相手にしないようにしよう!」もっともっと「相手の気持ちを考えよう」という内容です。
 「温かいこころ」があればきっといじめは起こらないはずです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA引き継ぎ式行われる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(水)の18時から集会ホールでPTA役員の引き継ぎ式がありました。新旧役員、委員、総勢110名で、活発な話し合いが行われました。
 本部役員会では、出欠確認、自己紹介、名簿の確認から始まり、25年度新役員の役職決定、引き継ぎと進められました。
 各委員会では、出欠確認、自己紹介、名簿の確認から始まり、各専門委員会の正副委員長の選出、引き継ぎと進められました。
 経験豊富な旧役員と旧委員長が中心となり、迅速に引き継ぎが進められました。
 3月6日(水)に「平成25年度PTA本部役員」の承認についての用紙が生徒を通して配布されました。締切は3月12日(火)となっています。忘れずに提出するようよろしくお願いします。

履かなくなった靴はありませんか?

画像1 画像1
生徒会では、「希望を送る会」という団体が行っている、サイズが小さくなって履かなくなった靴を回収し、世界の貧しい国の子ども達に贈る活動に協力することになりました。

大類中ではエコ・ハートフル活動として、アルミ缶や古紙などを回収して資金化し、車いすを寄贈する活動を行ってきました。資源の再活用し、ゴミの減量化、二酸化炭素排出削減でエコにつながり、また、地域や世界中の困っている人たちの手助けをしようとするハートフルな活動です。

この靴の回収活動も、資源の有効活用、困っている人へ手助けとなる、まさにエコ・ハートフル活動です。

具体的には26cmまでの上履き、運動靴、長靴など贈り物なのできれいに洗って左右がばらばらにならないように紐で縛り、靴の裏にマジックでサイズを記入して持ってきてください。

履く靴がなく、裸足でサッカーをやっている国もあるそうです。小学校の頃履いていた靴で、もう小さくて履けないようなものはないでしょうか?サッカーシューズや運動靴はとても人気があるそうです。あくまで、贈り物なので履き古したぼろぼろのものではなく、小さくなって履けなくなったものをお願いします。



車いす寄贈

画像1 画像1
ボランティア委員会で取り組んでいるアルミ缶回収と古紙回収を換金し、今年も1台車いすを購入することができました。本日の全校集会でその車いすが披露されました。

車いすは高崎市社会福祉協議会へ寄贈され、車いすを必要としている人に貸し出されるということです。

生徒や地域の方が持ち寄ったアルミ缶が立派な車いすに形を変えたことは驚きです。小さな力が集まって大きな成果となりました。

今年度もあと1回大類中環境の日がありますが、またご協力をよろしくお願いします。

3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)

三年生を送る会が開かれました。
この会のために、生徒会本部役員をはじめ、各学年や部活動などで準備が進められてきました。

花の贈呈、部活の後輩や転任された先生方からのメッセージビデオ、3年生へのアンケートを元にした「大類ランキング」、1年生の呼びかけや2年生の合唱など、心のこもった企画が盛りだくさんでした。

会も終盤にさしかかり、閉会の言葉の最中に「ちょっと待った」と3年担当職員が登場し、先生方から歌のプレゼントで大盛り上がりしました。

それに返すように3年生も「ちょっと待った」と閉会の言葉を止め、在校生に会を開いてくれた感謝の気持ちを込めて合唱を披露しました。

1・2年生は3年生に今までお世話になった感謝の気持ちを、3年生は1・2年生にこれからの大類中を任せたという気持ちを伝えあえた、心の通う思い出に残る会になったことと思います。


書き損じはがき回収のご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
ボランティア委員会で取り組んでいた書き損じはがきの回収ですが、多くの方のご協力をいただき、合計202枚集まりました。

集まったハガキを視覚障害者福祉協会へ送ったところ、点字付きのお礼のお手紙をいただきました。職員室入り口付近の廊下に実物を掲示しましたので、触ってみてださい。

点字といえば、人権講演会の時の川田先生のお話の中で、コンビニのアルバイトの店員さんが点字のメニューを作ってくれたお話を思い出しました。

みなさんの温かい気持ちが形を変えて困っている人のために役立てられています。今後もこのような取り組みにぜひご協力ください。

平成25年度 新入学説明会

画像1 画像1
2月19日(火)
午後2時から大類中体育館にて新入学生対象の入学説明会が行われました。
大類中学校区の5つの小学校と校区外から合わせて183名の新入生と、その保護者の方が参加し、4月から始まる中学校生活についての説明を聞きました。

説明では、中学校の概要(教頭)、中学生の心と体(養護教諭)、中学校生活について(生徒指導主事)、安全・自転車通学等について(安全主任)の話の後、生徒会本部役員が中学の生活や服装などについての話がありました。

また、その後も事務やPTAからの話の後、携帯電話に関するビデオ視聴、諸連絡と続きました。

参加されたみなさん、今日はとても寒い日でありましたが、真剣に話を聞いている様子でしたね。4月からは大類中学校の一員としていろいろな場面で活躍してほしいです。
保護者の方も寒い中ありがとうございました。

大類中学校のホームページでは学校の様子を発信しています。ぜひご覧になってください。


雪の日の光景

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(水)

前日の予報通り、今朝はちょっと雪が積もりました。
今年は雪が多いですね。

部活の朝練習は中止になっていましたが、早く来た生徒が積極的に雪かきを手伝ってくれました。

校舎の北側は雪が残ると凍ってしまい危険です。でもこれで安心ですね。




美術部 部展が開かれます。

画像1 画像1 画像2 画像2
美術部の生徒が部活動で描いた作品を展示する美術部部展が開催されます。

期間 2月15日(金)〜2月22日(金)
   (初日は16時20分以降、最終日は14時20分まで)
場所 中央労働金庫高崎東支店

お近くにお寄りの際は美術部生の力作を是非ご覧になってください。

1年 百人一首大会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(金)5,6校時を使って百人一首大会が行われました。

大会は1コートに各クラスから1人ずつ5人で対戦し、35コートに分かれて2回戦行われ、合計枚数でクラス対抗戦と個人戦を競いました。

句を覚えた生徒は、上の句を読み始めてすぐに取っており、熱い戦いが繰り広げられました。

結果は優勝4組、2位1組、3位3組でした。
また、個人戦は1位137枚、2位134枚というハイレベルな争いでした。



雪もいいもんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前私が知り合いに「雪が降るといいねえ!」と言ったことがあった。その知り合いは、私の言葉に驚いたように「どこがいいんだ!」と言ってきた。「雪が降ると寒いし、凍れば滑って危険だし、いいところなんてない!」と言う。実際、そうなのかもしれないが、雪は普段見慣れた風景をことごとく変えてくれる。高崎に降る雪は年に数回。これを楽しまないでいられようか。
 このような状況を楽しむ心を持ち続けていたい。
 雪道を真っ直ぐ歩いて「ふっ」と後ろを振り返ってみる。真っ直ぐに歩いてきたと思った足跡が曲がっている。何となくうきうきとする。そんな1日でした。
 大類中も雪の中、校歌の石碑も雪の中!

 でも、登下校の交通安全には、充分に注意しましょう。
 

スクール・オブ・ザ・イヤー 優良賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(木)に群馬県教育委員会主催の「特色ある教育活動」奨励事業、ぐんまスクール・オブ・ザ・イヤーの表彰式が群馬会館にて行われました。

大類中学校は「私達は地球市民」と題した、様々な環境への取り組みが評価され、優良賞を受賞しました。

ボランティア委員会で取り組んでいる「大類中環境の日」で回収しているペットボトルキャップ、アルミ缶、廃食油は、再利用され資源の節約になり環境に優しいだけでなく、寄付したものがワクチンや車いすに換えられていろいろな地域の人に役立てられています。

また、それ以外にも緑化委員会で行っている校内緑化活動や、地域の方と大類中生とが一緒に行う地域美化活動など、様々な取り組みを行っています。

今後もいろいろな取り組みを行っていく予定です。またご協力をよろしくお願いします。

2年生 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1/30(水)午後の総合の時間を使って第2学年百人一首大会が行われました。

インフルエンザ流行の影響で、一週間延期されての開催だったので、
練習時間がたっぷり(?!)とれたはずですが、結果はどうだったでしょうか。

接戦で大盛り上がりのチームがたくさんあって、なかなか見応えのある大会でしたね。
やはり上の句からしっかり覚えている人が多いチームが強かったようです。

結果は
 優勝 6組    準優勝 3組    3位  2組      でした。

1年 高崎かるたの旅 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(金)6校時

総合的な学習で取り組んできた「高崎かるたの旅」の発表会が行われました。
高崎かるたの旅は、2年生の東京校外班別学習、3年の京都・奈良の修学旅行につながる活動として行われました。

今日の発表会は現地で調べたこと、体験したことをまとめて発表するという活動ですが、これも2年のやるベンチャーウィークの発表の練習も兼ねて行われました。

発表会は各班が模造紙にまとめた内容をもとに詳しく説明し、それについてさらに質問するという流れで行われました。クイズを取り入れたりして、発表にも工夫が見られました。今回の経験を来年のやるベンチャーウィークの発表会につなげてほしいですね。

保護者の方も参観ありがとうございました。


全国都道府県対抗女子駅伝で大類中の選手が大健闘

画像1 画像1
1月13日(日)に京都市で行われた全国都道府県対抗女子駅伝で8区を走った大類中陸上部2年生の選手が大舞台で力を発揮し、見事な走りを見せてくれました。

群馬県チームは1区の選手が3位でたすきを渡すと、各選手は次々と粘りの走りで入賞が見える位置でたすきをつなぎ、7区の選手からは9位でたすきを引き継ぎました。

8区の大類中の選手は、序盤で1つ順位を上げ、その後の登り坂でもあせらず自分のペースでレースを展開し、9分55秒という区間2位(1位とは1秒差!)でアンカーの9区の選手にバトンを渡しました。

9区の選手も好走して1つ順位を上げ、群馬県チームは5年ぶりの入賞を果たしました。

あと1秒で区間賞を逃したのが悔しいですが、まだ2年生なので来年は是非区間賞を目指して頑張ってほしいと思います。

写真は閉会式で群馬県チーム(オレンジ色のジャージ)代表として大類中の選手が表彰を受ける様子です。

高崎市小・中学校美術展へどうぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日1月18日(金)〜1月23日(水)の間、高崎シティギャラリーにて高崎市小中学校美術展が開催されます。

大類中学校からも、美術の時間に制作した作品(1年生は紙で作った動物の立体作品、2年生は銅版レリーフ、3年生は自画像の作品)を合計17点出品しました。

時間は午前10時〜午後5時(最終日は4時まで)です。

高崎市内の全ての小学校、中学校の代表作品が集まった大変見応えのある作品展となっておりますので、ぜひご覧になってください。



2年女子陸上部員 全国都道府県対抗女子駅伝にエントリー!!

画像1 画像1
1月13日(日) 京都で行われる全国都道府県対抗女子駅伝の中学生区間に、大類中2年生女子陸上部員が群馬県チームでエントリーされました。

明日(1/10)京都に向けて出発するので、本日職員室で決意表明を行いました。

当日は12:30スタートです。中学生区間は3区か8区になります。

NHKで生中継されるので是非応援をよろしくお願いします。

新生徒会スローガン決まる

画像1 画像1
1月8日の全校集会で、新生徒会のスローガンが発表されました。

新スローガンは
「Let's RAISE 大類」

「RAISE」は「向上させる」という意味があり、
またそれぞれの頭文字は

R  ルールを守る
AI あいさつ
SE 責任を持つ

を意味しています。

このスローガンのもとに新生徒会でははいろいろな活動に取り組んでいきます。
活動の様子はまたホームページで紹介していきたいと思います。

2年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の総合学習の時間、2年生は書き初め大会を行いました。

「羽ばたく夢」という題材で教室で一斉に書き初めを行いました。

羽ばたけそうな夢になったでしょうか??

最初、筆が固まって使えなかった人がいたようですが、

来年のためにしっかり道具を手入れしてしまいましょうね。

大類中が動き出す!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。平成25年になりました。本日4日(金)から大類中が動き出しました。部活動の生徒も朝から来ています。
 新年になると気分も一新!何となく日差しも明るく感じます。
 今年も良い年になりますように!
 生徒の登校は、8日(火)からです。8日は、8:30出欠確認、1校時前半を冬休みの課題等の提出、後半を清掃、2・3校時は火1・火2の授業、4校時は全校集会になります。給食があるので、ランチセットを忘れないようにしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31