学校日記を更新しました。

朝読書

画像1 画像1
大類中学校では朝読書の時間があります。
8時30分からの朝読書の時間までに席に着き、全員で読書をします。
朝の慌ただしい時間も読書をして気持ちをリセットし、1日を気持ち良くスタートさせることができます。

朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大類中の登校風景です。
自転車通学者は校内に入ったら自転車から降り、押して通行しています。
基本的に制服登校ですが、部活動の朝練習に参加する生徒は体育着登校が許可されています。
体育着登校した生徒も朝読書が始まる前には制服に着替えます。

ハナミズキが咲き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大類中学校には正門から入った通路の両側にハナミズキが植えられています。
ピンクと白のハナミズキが咲き始めてきれいです。
また、生徒玄関の階段など、玄関周辺にはプランターに植えられた色とりどりのパンジーなどの花がきれいに咲いています。
季節の花がたくさん楽しめる大類中です。

退任式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
退任された先生方、本当にありがとうございました。

退任式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業や部活動、委員会などでいろいろお世話になりました。

退任式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(金)

3月末で大類中から異動した先生とお別れをする式、退任式が行われました。

退任された先生方にはお世話になった生徒がお礼の言葉と花束を贈呈した後、一人一人お話ししていただきました。

退任された先生方、今までお世話になりました。
新しい職場でもお元気でお過ごしください。


交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(月)6校時

高崎警察署から講師をお招きし、交通安全教室が行われました。
講師の方のお話や、交通安全に関するビデオを視聴し、自転車に乗る上で気をつけなければならない事を確認しました。

急いでいるときに安全確認を怠りがちになってしまいます。時間にゆとりを持ち、事故に遭わないよう気をつけましょう。

対面式・部活紹介(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活紹介、女子バスケットボール部、最後に陸上部です。1年生の皆さん、部活動は全員参加ではありませんが、中学校で一生懸命取り組めるものを見つけて取り組んでいけると良いですね。いろいろ見学して自分に合った部活動が見つけていきましょう。

対面式・部活紹介(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活紹介、続いて柔道部、卓球部、男子バスケットボール部です。

対面式・部活紹介(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活紹介、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、パソコン部です。

対面式・部活紹介(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活紹介、野球部、サッカー部、美術部です。

対面式・部活紹介(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活紹介、続いて剣道部、水泳部、バドミントン部です。

対面式・部活紹介(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
対面式に続いて部活動紹介が行われました。

吹奏楽部、男子バレー部、女子バレー部です。

対面式・部活紹介(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(金)5・6校時
昨日入学した新入生が2・3年生と初めて顔を合わせる対面式が行われました。

対面式では在校生代表歓迎の言葉、新入生代表の挨拶、記念花贈呈などが行われました。その後、生徒会によるオリエンテーションが行われ、大類中の学校生活や行事などが紹介され、雰囲気が和やかになっていきました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(木)

午前中の新任式・始業式に続き、午後は入学式が行われました。
あいにくの雨でしたが、入学式の看板の前で記念撮影をする人が行列を作っていました。

新入生は一旦教室に入ってかばんを置いて体育館前に移動し、吹奏楽部の演奏に合わせて担任に先導されて体育館に入場しました。

在校生歓迎の言葉では生徒会長が歓迎の言葉を述べ、その後新入生代表生徒が新入生誓いの言葉を堂々と発表しました。校歌紹介では昨年合唱コンクールで金賞を受賞した旧2年1組と生徒会本部役員が新入生のために校歌を披露しました。

新入生の皆さん、早く大類中に慣れて、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(木)
平成28年度のスタートとなる新任式・始業式が行われました。

今日はあいにくの雨模様だったため、校庭で配布される予定だった新学年のクラス発表名簿は玄関で配布する形で行われました。

その後、いったん新しい教室に入って荷物を置き、体育館に移動して新任式・始業式が行われました。

まず、新任式が行われました。今年度新たに大類中に来た先生方から一人ずつ挨拶をいただきました。よろしくお願いします。
その後始業式が行われました。校長先生の話の後、学級担任や部活担当が発表されました。
新しいクラスの担任が発表されると体育館に歓声が上がりました。

式の後は各クラスで教科書などの配布があり、新学期がスタートしました。
2・3年生の皆さん、今年1年を有意義に過ごしていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31