学校日記を更新しました。

2年 やるベンチャーの様子 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
病院、美容院、コンビニエンスストアでの活動の様子です。やるベンチャーも残すところあと2日となりました。

2年 やるベンチャーの様子 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラーメン店、ハンバーガー店、パン工場での様子です。みんな生き生き活動しています。

2年 やるベンチャーの様子 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケーキ店、パン店では実際にパンやケーキを作るお手伝いをしていました。

2年 やるベンチャーの様子 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育園、こども園での様子です。子どもたちとふれあっていました。

2年 やるベンチャーの活動の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やるベンチャーウィーク3日目です。仕事にもだいぶ慣れててきぱきと動く様子が見られました。写真はスーパーマーケットでの活動の様子です。近くを客さんが通る度に「いらっしゃいませ」と挨拶をしていました。

2年 やるベンチャーの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬品会社、動物病院、図書館での活動の様子です。

2年 やるベンチャーの様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やるベンチャーの活動の様子を紹介します。
薬局、神社、公園(群馬の森)に行った生徒の様子です。

2年 やるベンチャーウィーク始まる

画像1 画像1
2年生は今日から5日間、やるベンチャーウィークです。学校を離れ、いろいろな事業所で貴重な体験をしてきます。初日はあいにくの雨ですが、やるベンチャーウィークのワッペンを付けた生徒がそれぞれの事業所へ向かっていく様子が見られました。
大類中ホームページでは、事業所での活動の様子を紹介していく予定です。

2年 やるベンチャー事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(金)

2年生はいよいよ来週に迫ったやるベンチャーウィークに向けて最終確認の学年集会を行いました。

また、廊下にはやるベンチャーウィークのスローガンや目標が掲げられました。
受け入れてくださる職場の方に感謝し、5日間しっかりと活動してきましょう。

少年の主張校内大会

画像1 画像1
6月4日(月)
4校時に少年の主張校内大会が行われました。
学年選考会で選ばれた3年生3名、2年生2名、1年生1名の合計6名がそれぞれの主張を全校生徒や聞きに来た保護者の前で堂々と発表しました。
さすが学年代表になっただけあり、どの発表もとても聞き応えのあるもので、発表態度も堂々としていました。発表したみなさん、お疲れ様でした。

本日の結果選ばれた1名が大類中代表として6月30日に行われる少年の主張高崎市大会に進みます。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(金)4校時
生徒総会が行われました。
総会では昨年度の決算報告、今年度の活動計画、予算案が話し合われ、議決しました。

また、各学年の学級委員会からの提案が行われました。
1年からは忘れ物ゼロ作戦と給食てきぱき作戦、2年からは自主勉大好き大作戦、3年からは残飯ゼロと給食準備を素早くすることへの取り組みの提案がありました。

今日の生徒総会で話し合われたことを元によりよい大類中になるよう皆さんもしっかり取り組んでいきましょう。

3年 少年の主張学年大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(金)の6時間目に、少年の主張学年大会が体育館で行われました。
「さすが3年生!」と思わせる立派な発表でした。

1年 少年の主張大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学年では、5月25日(金)第5校時に少年の主張学年大会を開催しました。
少年の主張学年大会では、各クラスの代表者7名が発表を行いました。
各代表者からは、命の大切さやクラスメイト、家族の大切さなどについて発表がありました。

体育大会 その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の種目、男子全員リレーです。リレーは大量得点なので、逆転のチャンスです。どの学年も応援が盛り上がっていました。

体育大会 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会もいよいよ大詰め。男女別の全員リレーです。まずは女子1年、2年、3年です。一人トラック半周ずつ走り、前後合わせて40mの長いバトンゾーンの使い方を工夫して全員でバトンをつなぎます。

体育大会 その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会 午後の部は部活対抗リレーから始まりました。
各部ユニフォーム姿でバトンに使う物も工夫し、普段培ったチームワークを生かしながらバトンをつないでいました。
その後50mと競技は続きました。50mはスタートダッシュからのスピード感あるレースが展開されました。

体育大会 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
学年種目長縄跳び3年生、3の3と3の4の様子です。どのクラスも気合いが入っていました。
体育大会午前中の様子を紹介しました。午後の様子はまた後日お伝えします。


体育大会 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中最後の種目、学年種目長縄跳びのしめくくりは3年生です。
3年生はどのクラスも相当気合いが入っていました。
写真は円陣を組むクラスの様子、3の1、3の2です。

体育大会 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
2年長縄跳び、続いて2の3、2の4です。

体育大会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年種目長縄跳び、続いて2年生です。開始前にどのクラスも円陣を組んでいました。
競技の様子は2の1、2の2です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31