学校日記を更新しました。

2年 やるベンチャーウイークに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(月)
2年生は6月に行われる職場体験学習「やるベンチャーウィーク」に向けて事前学習を行いました。今日は体育館に集まり、学年全体で注意事項などの話を聞いた後、事業所ごとに集まり、担当の先生から話を聞きました。事前学習にしっかり取り組んで良い体験ができるようにしましょう。

3年 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(月)
3年生は先週に修学旅行の班が決まり、今日は5校時の学活の時間に修学旅行1日目の奈良班別学習の計画作成を行いました。
修学旅行1日目は新幹線で京都駅到着後、近鉄で奈良まで移動し、興福寺でクラス写真を撮影した後解散し、班別行動となります。京都のホテルへは班ごとに近鉄に乗って戻ります。
各班で奈良公園や東大寺などの見所を調べながら計画を立てていました。

1年 部活体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は放課後、部活動体験に参加しています。
先日の対面式で紹介された部活動の中から興味のある部活動を実際に体験し、何部に入部するかを決定します。2、3年生が1年生にていねいに教える様子も見られました。
写真は文化部の吹奏楽部、美術部、パソコン部の様子です。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日(金)

この3月末で大類中を去られた先生方とお別れをする退任式が行われました。
退任された先生方お一人ずつ花束を渡した後お話をしていただきました。
退任された先生方、大変お世話になりました。これからも健康に気をつけて新しい環境でがんばってください。

対面式・部活紹介 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動紹介、最後は軟式野球部です。
新入生の皆さん、参考になりましたか?
早く大類中の生活に慣れ、自分に合った部活動が見つけられると良いですね。

対面式・部活動紹介 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて剣道部、男子バレーボール部、女子バレーボール部です。

対面式・部活紹介 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動紹介、続いて男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、柔道部です。

対面式・部活紹介 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動紹介、続いて美術部、バドミントン部、卓球部です。

対面式・部活紹介 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活紹介、続いて女子ソフトテニス部、陸上競技部、パソコン部です。どの部活も工夫して紹介しています。

対面式・部活紹介 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休憩を挟んで部活紹介が行われました。
トップバッターは吹奏楽部。
続いてサッカー部、男子ソフトテニス部の紹介です。

対面式・部活紹介 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
対面式は続いて新入生オリエンテーションが生徒会本部役員中心に行われました。
オリエンテーションはニュース番組のようにキャスターが大類中学校の紹介する形で行われ、新入生の緊張もだいぶ緩んできました。

対面式・部活紹介 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(火)
昨日入学した新入生と2・3年生が初めて顔を合わせる対面式が行われました。

体育館で向かい合い、生徒会長による歓迎の言葉、新入生代表生徒による誓いの言葉、記念花贈呈と式が進みます。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(火)
高崎警察署から講師を招き、交通安全教室が行われました。
交通安全教室では、交通事故の起こりやすい状況や気をつけることなどいろいろお話ししていただきました。
1年生は明日から自転車通学が始まります。2・3年生も慣れているといって油断してはいけません。今日教えて頂いた内容を忘れずに事故のないよう通学しましょう。

平成31年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の新任式・始業式に続き、午後は入学式が行われました。

式では真新しい制服に身を包んだ新入生が入場し、担任の先生が呼名すると大きな声で返事をしていました。

新入生の皆さん、皆さんが入学することを心待ちにしていました。大類中学校はとても良い学校です。不安もあるでしょうが、早く学校に慣れていろいろなことにチャレンジしてください。

平成31年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(月)
春休みが終わり、今日から平成31年度がスタートしました。
まず、新2・3年生が登校し、新しいクラスが発表され、新任式・始業式が行われました。

朝校庭に集まった新2・3年生に新クラスの名簿が配られると、同じクラスになれた友達と喜び合う様子が見られました。
新しい教室に荷物を置き、体育館に移動して今年度新しく大類中に赴任した先生方を紹介する新任式が行われ、その後始業式で学年や部活の担当職員が発表されました。
クラス担任が発表されると、どよめきや歓声があがりました。
新しい出会いを大切に、先生と素晴らしいクラスを作っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30