学校日記を更新しました。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大類中学校では、本日1月24日(金)に第4回学校保健委員会を開催しました。今回の学校保健委員会は、高崎健康福祉大学と合同実施で行い、「中学生の心の特徴を知って上手に向き合おう」をテーマに話し合い活動に取り組みました。
 学校保健委員会では、思春期の心の特徴について理解するとともに、エゴグラムの作成やリフレーミングに取り組んだり、大学生から中学時代の体験談を聞いたりして、思春期の心の特徴や自分の心との向き合い方などについて深く考えることができました。
 

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大類中学校では、本日1月7日(火)に全校で書き初め大会を開催しました。書き初め大会では、1年生が「新たな決意」、2年生が「夢を信じる」、3年生が「友好の精神」という文字を書きました。生徒たちはそれぞれの思いを込めて、一人一人が書き初めに一生懸命に取り組むことができました。日本に古来から伝わる「書き初め」を通して、生徒たちは日本の大切な伝統文化に触れることができました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大類中学校では、本日1月7日(火)に3学期の始業式を行いました。始業式では、全校生徒による校歌斉唱に続いて、校長先生からのお話がありました。校長先生からは、3学期の始まりにあたり、目標に向かって努力することの重要性や「気付き・考え・実践する(行動する)」ことの大切さなどについてのお話がありました。
 いよいよ今日から3学期が始まります。3学期も本日行われる書き初め大会をはじめ、学校保健委員会や期末テスト、高校入試、それに卒業式などが予定されています。保護者の皆様も今後とも大類中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31