学校日記を更新しました。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(火)3年生、3年生保護者対象の進路説明会が行われました。
真剣に説明を聞き、進路に向けて気持ちを引き締めることができたと思います。
3年生、頑張っていきましょう!

3年校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ出発です。校長先生からは「楽しんで!」というお言葉をいただきました。
クラスごとにバスに乗り込み、出発です。行ってらっしゃい!
 校外学習の模様は、夕方以降、取材班が戻ってきてからの更新になります。お楽しみに!

3年校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、伊香保方面に校外学習です。フォトロゲイニングという、オリエンテーリングの写真版みたいな班別行動を計画しています。
 検温と手指消毒もしっかり行っています。集まってくるみんなの顔も楽しそうです。

瑞雲祭6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フィナーレでは、大類検定の表彰に続き、校長先生のお話、生徒会長あいさつ、実行委員長あいさつがありました。校長先生は「コロナを乗り越えて瑞雲祭を成功させた皆さんは『無限の力』を掴み取れる」と熱く語っていらっしゃいました。生徒会本部、実行委員の皆さん、全校生徒の皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

瑞雲祭5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後には、全生徒が校庭に出て(何と全校生徒が集まるのは今年度初めて!)吹奏楽の演奏を聴きました。オープニングの「365歩のマーチ」に元気づけられ、演奏を聴くみなさんの姿を見るうちに、胸が熱くなってきました。

瑞雲祭4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1階の集会室では、有志(関口・礒部・堀越・薗田・高田)の先生方によるリサイタルVTRの上映がありました。みなさん、とても芸達者でうらやましい限りです。

瑞雲祭3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2階では平和美術展の作品(すみません、鏡に変な人物が…)、理科自由研究の優秀作品、美術室では美術部の力作が展示されていました。

瑞雲祭2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎内では展示発表がありました。3つのグループに分かれ。展示見学と学年レク、リサイタル映像の視聴を行いました。写真は、壁画の図案・ポスター・書写優秀作品です。

瑞雲祭1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、予定通り瑞雲祭が行われました。ステージ発表では、全生徒を2グループに分けて2部制で行いました。大類中検定の答え合わせや、生徒会のVTR上映などがあり、体育館に笑い声が響いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

年間計画

大類中だより

1年

2年

3年

スクールカウンセラーだより

PTA本部より

動画教材