学校日記を更新しました。

卒業式練習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目に、3年生は卒業生練習を行いました。
思い起こすと、今の3年生は大類中の卒業式に参加したことがなく、未知の状態です。
今日の卒業式練習では、入場のあと、ビデオを使って卒業式の流れを確認しました。
みんな、真剣な顔つきでビデオを見ていました。当日も立派な姿で大類中を巣立っていってくれることと信じています。

ちょっといい話

昨日の夕方、地域の方からお電話をいただきました。
「交通マナーが悪い」という電話ではなく、「お礼」の電話でした。
昨日の夕方、家族の方が道で転んでけがをしたところ、通りがかった大類中の1年生が声をかけ、近くの大人を探して119番をしてもらったそうです。
また、本日は救急搬送した高崎北消防署の署長様からもお礼の連絡がありました。
まさに、「気づき・考え・実行する」の主体的な行動ができた場面でした。これからも全員がこの気持ちを忘れることなく、実践してほしいと願っています。いいぞ!大類中生!

日本赤十字社より「銀色有功章」をいただきました

画像1 画像1
過日、日本赤十字社より「銀色有功章」をいただきました。
これは、本校が長年JRCに加盟し、活動を行ってきたことに対して贈られたものです。
皆さんの先輩方が、そして皆さんが、本校の合言葉である「気づき・考え・実行する」のもと、ボランティア精神をもって主体的に行動してきた成果でもあります。
この伝統を、4月に入学する1年生やそのあとの後輩たちにもしっかりと引継いでいって欲しいと願っています。

入学説明会

画像1 画像1
本日、各小学校から児童と保護者に来校していただき入学説明会を実施しました。中学校入学に向けて、不明な点や不安もあったかもしれませんが、本日の説明で解消できたでしょうか。中学校入学まであと一ヶ月半ほどです。小学校の勉強や生活をしっかり仕上げて、ぜひ期待に胸を膨らませて、大類中の門をくぐってください。大類中の在校生と職員一同、心から歓迎します。

書初めの展示

画像1 画像1 画像2 画像2
市の書初め展に出品した作品が返却され、校内に展示してあります。
どの作品も力強い、堂々とした作品ぞろいです。

1年生百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日の2年生に続き、2月3日(金)には1年生の百人一首大会がありました。
本戦に続いての「坊主めくり」では、緊張感も解け、楽しそうにやっていました。

2年生百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(水)の5・6校時に、2年生の百人一首大会がありました。
体育館で、各クラスから1名ずつ計5名の班を作り、クラス対抗や個人順位を競いました。
生徒たちは、張り詰めた空気の中、静かな熱戦を行っていました。

健大との合同学校保健委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、健大の学生が中心となり、「怒りを伝える技法」について紹介がありました。また、怒りをしずめるには6秒待つことや、怒りをしずめる魔法の言葉についても学びました。
 その後、グループワークで「DESC法で怒りを伝える」活動を行い、例示された場面について、どのように怒りを伝えるかを各自が考え、班で意見交換して全体に発表しました。DESC法とは、「事実の状況→気持ちの表現→提案→行動の選択」によって自分の気持ちを伝え、解決法を提案して相手に選んでもらうことです。どのグループも楽しそうに、そして充実した話し合いをしていました。
 最後に参加された先生方から感想やアドバイスをいただき、閉会となりました。
 お忙しい中出席いただいた先生方、健大の学生の皆さん、帆保健委員と生徒会本部の皆さん、本校の先生方お疲れさまでした。貴重な機会をありがとうございました。

健大との合同学校保健委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の放課後、高崎健康福祉大学(以下 健大)との地域合同学校保健委員会が行われました。
 健大の保健医療学部看護学科の学生9名、先生2名、学校医の先生、学校薬剤師の先生に出席いただき、「自分の気持ちを上手に伝える秘訣」〜怒りの伝え方を学ぼう〜をテーマに、グループワークを行いました。
 まずは「アンガーマネジメントゲーム」をおこない、いろいろな場面で各自がどれくらい怒りを感じるかを出し合い、「人や条件によって怒りの程度が違う」ということを確認しました。

新入生向け−入学説明会等の案内

令和5年度大類中入学予定者向けに、入学説明会の案内や、制服・体育着等の案内を掲載しました。なお、掲載文書は過日小学校を通じて配布したものと同じです。

案内文書はこちらから↓
入学説明会・制服等の案内

2年生救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(1月24日)に、2年生の救急救命講習会第1弾が行われました。これは、高崎市が中学2年生を対象に行っているもので、大類中では高崎東消防署から講師を招いて実施しています。
 本日は1組・2組・3組が実施し、来週の2月3日に4組と5組が予定されています。
DVDや消防署職員の説明とデモンストレーションに続き、「あっぱくん」という道具を使って、全員が胸骨圧迫の練習をしました。1分30秒という短い時間ですが、後半にはみんなへとへとになっていました。その後AEDの操作についても学びました。
 実際に胸骨圧迫が必要な場面に遭遇しないことが一番ですが、万が一の際に、あわてず正しい処置ができるように時々復習をしてみるといいですね。みなさんお疲れさまでした。そして高崎東消防署の皆さん、ありがとうございました。

中学生休日学習ステーション

市教育委員会から、中学生休日学習ステーションについての紹介がありました。下のURLから資料をぜひご覧頂き、希望する人は参加してみましょう。

http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

3学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日から3学期がスタートしました。3学期は短い学期ですが、1年のまとめの学期です。3年生は自己の進路希望実現に向けて、2年生は最上級生への助走、1年生は先輩になる心構えをしていく学期です。
コロナ感染はとどまるところを見せませんが、体調管理や感染予防に努め、充実した学期を送り、1年の良い締めくくりとしましょう。

PTA広報誌「たいさん木」129号を掲載しました(限定配信)

PTAの広報誌「たいさん木」をPTA本部よりの配付文書に掲載しました。
今号は、デジタル版での配信になります。
なお、校内の限定配信のため、閲覧は本校関係者のみとさせていただきますので、ご了承ください。(閲覧にはログインIDおよびパスワードが必要です)
たいさん木はこちらから↓
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

新生徒会スローガンの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は新生徒会本部(第45期)のスローガン発表です。
役職の発表と一人一人のあいさつの後、いよいよスローガンが発表されました。
第45期生徒会スローガンは
「全力善賑(ぜんりょくぜんしん)」です!この言葉には、
・「全力」…勉強や運動、行事や日々の生活に全力を尽くす。
・「善」 …「親善」仲間と協力し合い、支えあい、思いやりをもって仲間と接する。
・「賑」 …「賑やか」騒がしいという意味でなく、生徒がまとまり、学校生活を楽しみながら成長する。
という、思いが込められています。
生徒会は、本部役員だけのものではなく、生徒全員が協力して作り上げていくものです。より良い大類中を目指し、みんなで「全力善賑」していきましょう!

学校保健委員会の伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
過日、城東小・大類小と合同で学校保健委員会を開催いたしました。終業式のあと、保健委員から、「自分の気持ちを上手に伝える秘訣」〜断り方を学ぼう〜について発表がありました。短い時間での発表でしたが、寸劇を取り入れるなどして分かりやすい発表でした。
保健委員・生徒会本部の皆さん、ありがとうございました。生徒の皆さんも、今日の発表を参考に、自分にも他人にも優しい断り方を考えてみてくださいね。

2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式に引き続いて、健康推進校優良校の表彰の紹介がありました。この受賞は、皆さん自身やご家庭が日頃から健康管理に努めてくれたからだと思います。これからもよろしくお願いいたします。
 続いて、冬休みの生活と交通安全についての話がありました。
冬休みは楽しい行事もある反面、羽目を外したり大金を手にすることからトラブルに巻き込まれる危険が高まります。また、世の中もせわしなく事故が起こりやすい時期でもあります。特に自転車での外出時には、ヘルメットの着用をお願いします。
 事故やトラブルにあわず、楽しく有意義な冬休みを送ってください。
 
 

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日12月23日は2学期の終業式でした。感染予防のためオンラインで実施しました。
校歌演奏に続いて、校長先生から、「生徒の皆さんが毎日の生活に前向きに取り組んでくれ嬉しかった」「1年を振り返り、3学期や新年度をどう過ごすかを考える機会にしてほしい」などのお話がありました。

SCの先生からストレスの講話をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日12月22日の6校時に、本校スクールカウンセラーの武藤先生から、「ストレスの理解と対処」という内容で講話をしていただきました。
 「ストレスとは何か」から始まり、ストレスの種類や反応、ストレスへの対処法について丁寧にお話をしていただきました。
 その後、ストレス対処動作法として「10秒呼吸法」「肩の上下プログラム」を代表生徒の実演を交えて紹介していただきました。そして最後に、一番大切なこととして「困ったら相談する」ということもお話しいただきました。
 3年生の皆さんはこれから「受験」を控え、1・2年生の皆さんも人間関係や勉強などでストレスを感じることもあるかと思います。そんな時は、今日のお話を思い出し、フッと肩の力を抜いて、ストレス解消をしてみてください。

お花をいただき正面階段が華やかになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、高崎市のNPO法人「思いをつなぐ会」様からお花の苗を80鉢いただきました。吉井町の障がい者自立支援センター「こはぎ」で育成・販売しているお花です。
 緑化委員の皆さんがプランターに植え付けをしてくれ、正面階段に飾りました。木々が落葉しちょっと寂しくなった冬場の学校が華やかになりました。
思いをつなぐ会の皆様、緑化委員の皆さん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

保健室より

年間計画

給食

PTA本部より