学校の近況をご覧ください。

6/3  「再開3日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から授業も始まりました。
休校中のブランクを感じさせないくらい、真剣でメリハリのある規律を守った生活ぶりに感心しています。張り切りすぎて、体調を崩さないように、栄養と睡眠を十分にとってくださいね。

6月2日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・マーボー豆腐・春雨サラダ・牛乳

 今週は配膳がしやすいように、食器は2枚で品数を少なめにしています。1年生は中学校の給食(内容や量)に少しずつ慣れていってもらいたいと思っています。

6/1 「学校再開」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「落ち着きと規律」のある塚沢中学校の生活が始まりました。
いろいろな場所での学校生活ですが、いつもと変わらず、静かに朝の読書が始まり、身体測定や学級活動で一日を終えました。生徒の対応力には素晴らしいものがあり、感動しました。

6月1日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ポークカレー(麦ごはん)・アセロラポンチ・牛乳

 久しぶりの給食です。休校のあいだに季節が移り、今日のカレーは新たまねぎと新じゃが芋が納品になりました。そして、納入業者さんたちの変わりない元気な姿に会えることができました。

5/29 「学校再開に向けて その2」

体育館や特別教室が、教室のように模様替えをしました。
全職員でみんなの元気な姿を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 「学校再開に向けて」

画像1 画像1
生徒会副会長の石井さんが、学校再開後のことを考えて、休校中に作成してくれたポスターです。校舎内のいろいろなところに貼ってあります。登校したら、どこにあるのか探してみてください。学校再開後は、一人一人が自分にできることを考えて行動していくことが必要です。ポスターに描かれていることが、当たり前のことになるように習慣にしていきましょう。

5/27 【個別相談日】最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は休校期間中の相談日最終日。各学年5・6組の生徒が、時間を分けて登校しました。各教科の課題を提出したり、担任の先生と話をしたりする中で、来週からの学校再開に向けて少しずつ気持ちを切り替えることができたでしょうか。


 いよいよ来週から学校が再開します。当面の間、普段と違う環境での学習や生活、さまざまな制限を受ける日々が続きますが、塚沢中全体で乗り越えていきましょう。


6月1日(月)、元気な姿を見せてくださいね!!

5/18 【塚沢中の植物観察日記】

画像1 画像1
画像2 画像2
 塚沢中学校では、いろいろな初夏の花が咲き始めました。紫色の花は「シラン」、つぼみがふくらんできているのは、「アジサイ」です。どちらも3年生の玄関前に植えてあります。

 ところで葉っぱにあるすじ(「葉脈」といいます)が、シランとアジサイでは、ずいぶん違います。2、3年生の人はもうわかりましたよね。○○脈、○○脈という名前がついています。1年生の皆さん、理科の教科書で調べてみてくださいね。


 植物の変化からも、季節の移り変わりを感じとれます。生徒の皆さんも、家の近所などにある季節の植物を観察してみるのもおもしろいかもしれないですね。

5/14 【第2回メンター研修】ICT機器の使い方

画像1 画像1
 今日は第2回メンター研修ということで、初任者の吉田先生と石関先生がプロジェクタと教室用パソコンの使い方について学んでいました。二人とも時折メモをとりながら、とても真剣な眼差しで研修に励んでいました。

 資料提示やポイントを見える化することなど、用途は幅広いです。生徒の皆さんへの毎日の授業を充実させるための手段として、上手に活用していってほしいと思います。

5/12 【都道府県しりとりクイズの正解は…】

画像1 画像1
先週出題した都道府県しりとりの答えは上の通りです。みなさん、分かりましたか?

また機会があったら、学校の勉強に関わるクイズを出題したいと思います。お楽しみに!

5/12 【1年生へ】生徒会長からのメッセージ

 1年生の皆さんに、生徒会長からのメッセージです。
休校中でも心は繋がっています。学校が再開したら、一緒に頑張りましょう!

【1年生へ】生徒会長からのメッセージ
※このメッセージを見るには、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。保護者の方に教えてもらってください。

5/11 生徒会インフォメーション リニューアルしました

部活動紹介ポスターが、生徒会インフォメーションに登場しました。今年の作品も力作ぞろいです。1年生の部活動選びの参考になればと思っています。早速、今日、相談日で登校した1年生が、ポスターの前で足を止めて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 【2年生の個別相談日の連絡】

 臨時休校中の相談日が始まりました。短い時間ですが、一人一人の生徒と面談しながら、休校中の生活の様子を聞いています。困っていることなどがありましたら遠慮なく相談してください。
【相談日のお願い】
〇写真のように各クラスの面談開始時刻に生徒が集中して学校に到着しています。割り当てられた時間内では後半のほうが待ち時間が少なくて済むようです。到着時刻をよく考えて登校してください。
〇待ち時間には話をせずに待つことになります。読書用の本や自分の課題などを持ってくるとよいと思います。

※下の写真は、面談開始時刻の待機場所の様子(5月11日)です。

画像1 画像1

5/11 【個別相談日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は各学年1,2組の個別相談日です。今回は男女で時間を分けての登校にすることで、教室内の「3密」を避けるようにしました。
 それぞれの教室で担任の先生と、今までの生活の様子について話をしたり、他愛もない会話をしたりする姿を見ていると、こういった日常が早く戻ってきてほしいと切に願うばかりです。

 今日は気温が非常に高くなる予報です。これから先もそうですが、気候に合わせた衣服で体温調節をすることで、健康に過ごしていきましょう。健康第一です。



話は変わりますが・・・。
先週の学校日記で出題した「都道府県しりとり」、やってみましたか?
ここで最多の数だけ発表します。答えは「8つ」です。
どの都道府県なのかは明日、発表します。まだわからない人は考えてみてください。

5/8 【GWを終えて】〇〇できない今 = ●●できる今

 ゴールデンウィーク(GW)が終わって2日が経ちました。今年のGWは例年とは全く違う過ごし方をした人がほとんどだったと思います。また、まだGWが終わった感覚がしないのは私だけではないはず。
 「いつもならできることができない今」ですが、それは逆に言えば「いつもならできないことができる今」でもあるはず。何か一つでもいい。今までできなかったことに挑戦し、学校再開後にもう一回り成長した姿を見られることを楽しみにしています。「自分がやる」という気持ちの強さが試されています。



 さて、学校日記を書いている私事になってしまいますが…、このGWに子どもと都道府県カルタをやりました(30回くらいかな?)。その途中に子どもが、「静岡(しずおか)→鹿児島(かごしま)って、しりとりみたいになるね」と言いました。小さい子どもの発想は面白いなと思うと同時に、ふと思ったのです。
「都道県名でしりとりをしたら、最長どのくらい続くのかな・・・?」と。


〜さあ、ここで問題です〜
Q.都道府県名でしりとりをした場合、一番長く続くのはいくつでしょうか?
【ルール】
・都道府県の「都」や「府」などは含めない。
・同じ都道府県名を使ってはいけない。
【ヒント】スタートは、(たぶん)「福井」です。


 時間がある人は、考えてみてください。(考えすぎて、課題に影響が出ないように注意してくださいね。)都道府県も、こんな感じでゲーム感覚で覚えるのもいいかもしれません。
※正解は、来週の学校日記で発表します。
画像1 画像1

5/1 【全学年課題配布日】

 休校期間が延長になったことにより、今日は全学年の課題配布日でした。各学年がクラスごとに時間を分け、教室での密集を防ぐため、生徒は各玄関で新たな課題を手にしました。多くの生徒が4月中旬の個別登校日以来の登校であったため、(適度な距離感を保ちながら)友達や学年の先生方と楽しそうに話す姿が印象的でした。


 休校期間が長引いてストレスが溜まってきていることと思いますが、自分なりの上手なリフレッシュ方法を見つけながら、今日配布された課題にもしっかりと向き合っていってください。計画的に進めていきましょう。


 また、今日もそうだったように、これから更に暑さが増していきます。今日の保健だよりにもあったように、コロナ対策だけでなく熱中症対策も各自ですすめていきましょう。


【写真1,2枚目】生徒の様子
【写真3枚目】メッセージボード(2学年の飯野先生作)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 課題配布準備 その2

明日は、第一カバンを忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 課題配布の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん元気ですか。
今日は、午前中から明日の課題配布に向けて、作業をしています。みなさんが計画的に家庭学習ができるように、先生方が工夫を凝らした課題が盛りだくさんです。ゆっくりと時間をかけて、一つ一つの課題にじっくりと向き合い、力をつけていってください。

4/28 【第1回メンター研修】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、先生方でメンター研修を行いました。「メンター」とは、「支援的助言者(先輩など)」の意味があります。塚沢中では現在、若手や中堅の先生方を中心にして、それぞれの先生方の取り組みから学び、スキルアップを目指しています。

 第1回の今日は、「教室探索」ということで、各学級の教室掲示や整理整頓の工夫を学びました。同じ教室と言えど、それぞれの学級担任の先生方の思いや工夫がたくさん込められており、いつも学ぶことが盛り沢山です。

 これからもたくさんの先生方と交流し、多様な考え方にふれる中で、学んだことを生徒の皆さんに還元していきたいと思います。

4/27 【新任の先生自己紹介】パート5,6

少し間が空いてしまいましたが、新任の先生自己紹介です。5回目の今日は、二人の紹介をします。


〜一人目〜
☆氏名・・・新倉 陽子(にいくら ようこ)

☆前任校・・・高崎市立群馬南中学校、富岡市立南中学校

☆担当する仕事・・・初任研後補充、S.S.S.(スクールサポートスタッフ)

☆好きな食べ物・・・いちご

☆中学校時代一番の思い出・・・文化祭の準備

☆塚中生に一言・・・よろしくお願いします。



〜二人目〜
☆氏名・・・長坂 利位子(ながさか りいこ)

☆前任校・・・高崎市立北部小学校

☆担当する仕事・・・学校支援員

☆好きなもの・・・ディズニー、スキマスイッチ

☆中学校時代一番の思い出・・・部活動(体操部)を頑張ったこと

☆塚中生に一言・・・はじめまして。仲良くしてください!


※今回は先生の希望で写真は載せていませんが、学校が再開したら声をかけてみてください。



よろしくお願いします!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 公立後期選抜発表
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

献立表

治癒証明書

動画教材